記録ID: 8449851
全員に公開
ハイキング
甲信越
第2回 木曽路12宿と諏訪湖ウルトラウォーキング2025
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:32
- 距離
- 102km
- 登り
- 2,330m
- 下り
- 1,970m
コースタイム
1日目
- 山行
- 12:49
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 13:00
距離 55.9km
登り 1,430m
下り 940m
23:59
宿泊地
2日目
- 山行
- 12:23
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 12:56
距離 46.3km
登り 900m
下り 1,029m
13:28
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
とにかく暑いので、その対策として臨みました。
いつも夏場は熱中症でダウンするので、対策を考えていきました。
・経口補水液の粉末を(500ml用を10本)用意。→足りず
・ロングタイツと短パンだと熱がこもるので、ふくらはぎだけのタイツにしました。
→これも足が出てる場所がやけどのようになり失敗でした。
日焼け止めを塗ればよいだけかもしれません。
・軽い熱中症で、汗が出ずに熱が体にこもり始めたので、冷感タオルを濡らして
とにかく疑似汗のように体をさせました。
→これは良かったです。
・自分は日傘を持って行きませんでしたが、
他の方が日傘を使っている人が多かったので、次回は持って行こうと思いました。
無事に完走をしましたが、とにかく暑いの一言でした。
ただし、コースは非常に素晴らしく今まで歩いたウォーキングの大会で一番景色、雰囲気が良かったです。(次回は参加はしないですが…)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:35人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する