記録ID: 7046283
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰(車山)
2024年07月21日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 381m
- 下り
- 382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:18
距離 11.3km
登り 381m
下り 382m
7:23
13分
スタート地点
12:41
ゴール地点
天候 | 晴れ一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
通常は上記から約3km程進んだ車山肩駐車場からスタートするのが一般的だと思います。事情により強清水からスタートしましたが結果的にこの日は6:00頃で車山肩駐車場は満車状態、ビーナスラインに路上駐車の列ができていました。 強清水から800m程進んだ所に霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場(霧ヶ峰自然保護センター横)があり目の前が登山道入口になっているのでこちらに停めた方がいいかもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
霧ヶ峰園地から車山肩までの登山道は多少草が茂っている箇所はあるが傾斜は緩く危険個所なし。行きはビーナスライン沿いの道・帰りはゴマ石山を経由するルートを通りました。どちらも眺め良くいい道です。 車山肩からの道も多少石がごろごろしているが危険個所なし。スニーカーでもOKかと。車山肩にバイオトイレ。 7/21ニッコウキスゲ見ごろでした。 |
その他周辺情報 | 車山肩駐車場からすぐにコロボックルヒュッテ。9:00〜営業で8:00前には行列ができていました。 すぐ向かいのチャプリンはそれほど混みあわず食事や軽食頂けます。 諏訪の辺りには温泉がいくつか。今回は行っていませんが上諏訪の片倉館には以前行ったことがあります。重要文化財のローマ風のお風呂がおもしろいです。 |
写真
諏訪ICから車山肩の駐車場を目指しますがなんと急にガソリン残量低下表示が!こりゃ車山肩まで行けないかもと急遽強清水の霧ヶ峰スキー場の駐車場からスタートすることに。トイレありです。帰り下界まで下りられるかな・・
すっかり車山肩から最短で車山までだけのつもりだったのでよく調べてなかったけどビーナスライン駐車場(霧ヶ峰自然保護センター横)から山道があるらしいのでそちらを進みます。あらいい道
感想
下界はあまりに暑い!し振り返るとみかた残酷マラソン前日の6/8からランオフなしで走りっぱなしでさすがに疲れが溜まってきたので強制ランオフかねて避暑にお出掛け。以前行ったことはありますが霧ヶ峰へお散歩。
普通に車山肩からスタートしてゆるっと歩いてコロボックルヒュッテでモーニングでも、と思ってたけどまさかの車がガソリン残量低下で車山肩まで上がれないかもってことで急遽手前の強清水からのスタートに。全然調べてなかったけどビーナスライン途中から登山道があってお花を眺めながら車山肩まで歩くことができました。コロボックルヒュッテは8:00頃から店の前には大行列。まあ前来た時に食べたことあるからいいかとパスして車山まで周回してきました。ニッコウキスゲが満開に咲いていてきっとこのせい+夏休みで人が多く、この日は6:00頃には車山肩の駐車場は満車だったらしく下から歩いてまあ結果よかったかなと。
アルプスや八ヶ岳には雲がかかっていましたがそれでも展望は素晴らしく楽しい高原歩きができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する