記録ID: 7047228
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
<女峰山>西参道入口から黒岩尾根ピストン(41)
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,960m
- 下り
- 2,021m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 7:35
距離 22.3km
登り 1,960m
下り 2,021m
6:15
8分
スタート地点
13:50
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今日はヒルがいようが突っ込むつもりで出発。
しかし、輪王寺からの石階段を歩いていると靴の先からヒル君が登っているではないか〜!
え〜っ、ここから〜!という感じでルート変更も頭をよぎる。
でも、今日歩いておかないと夏休みの縦走に不安が残るので行くしかない!
前日も晴れてるから大丈夫かなぁ〜と思ってたけど、笹の濡れが思っていたよりひどかった。
クーリングダウンにはなるが、重たくなるほど濡れる!
帰りも笹は濡れていてまたビショビショに。
笹の刈り込みがなければ黒岩尾根ルートはお勧めしません。
帰宅後のヒル出血跡4か所
アブに3か所くらい、ブヨも耳裏など数カ所。
長袖+指切りサングローブをしてハッカ油を浸み込ませていたがダメだった。
「チック!」とした時には遅し・・・かゆみと腫れあり。
ディート系が有効なのかなぁ・・・・。
水は2.5L持参でギリギリ足りた感じ。
補給は黒糖ドーナッツ棒10本+セブンおにぎり3個、黒糖ドーナッツ、チュロス
アミノバイタルPro×3
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
8月の還暦縦走計画達成までは頑張ろうと・・・・。
本当は山小屋泊で贅沢登山をしようと思ってたんですけどね。
貧乏人はダメだぁ〜!
テン泊で頑張ってきます!(^^)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する