天橋立とブルーインパルス


- GPS
- 04:08
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 266m
- 下り
- 266m
コースタイム
- 山行
- 3:13
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:08
0606 近鉄郡山、0651 近鉄京都
0750 ツアーバス京都駅発、1020 天橋立着
1025 スタート
1110 天橋立神社、名水百選磯清水
1122 旋回橋
1123 知恩寺
1143 ビューランド
1235 観光船発、一ノ宮行き
1322 傘松公園
1434 ゴール
1506 駐車場発
1655 道の駅シルクのまちかや
1935 京丹波SA、2003 発
2050 京都駅着
2110 近鉄京都、2209 近鉄郡山
2213 自宅着
天候 | 晴れ(帰りは雨) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
有名な観光地なので危険な所はない |
その他周辺情報 | 周辺には土産物店を主に様々な店があり、イベント開催のため屋台なども出ていたようだ |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
ズボン[marmot]
靴下
(防寒着[NIKE])
(ウィンドブレーカー[mont-bell])
(折り畳み傘)
日よけ帽子[POLO]
靴[SPAULDING]
リュック[CONVERSE]
昼ご飯
行動食
山専ボトル[900cc]
飲料[ペット3本]
(モバイルバッテリー)
常備薬
(保険証)
携帯[2台]
時計[apple watch]
(サングラス[FRAZALA])
タオル
冷却タオル
デジカメ{CANON EOS-Kiss X7i]
交換レンズ[TAMRON 18-400]
()内は今回不使用
|
---|
感想
宮津市制施行70周年記念行事で、ブルーインパルスが天橋立上空で展示飛行をする。賑わうのは目に見えているので、マイカーで行く事は最初から眼中になく、手っ取り早く楽チンに行けるツアーバスを申し込んだ。時間が有れば近くの山に登り山頂から天橋立をバックに写真を撮りたかったのだが、バスのスケジュールや現地での移動時間を調べてみると全然時間が足りない事が現地について判明した。
駐車場から天橋立を縦断し、ビューランドに着くまでで1時間20分、帰りはごった返すだろうからもっと時間が必要。飛行は13:30〜14:00、バスの集合時刻は15:00なのでとても帰れず、飛行が始まる前に駐車場近くに戻っておく必要がある為、帰りは丁度観光船が出る時刻だったので、船で対岸に帰り、大急ぎでリフトを使って傘松公園に登る。展望台に着いたのは飛行が始まる8分前でギリギリセーフ。
上空は風がある様で、ブルーインパルスのお家芸である五輪マークやハートなども形にならなかったのはちょっと残念だったが、あっという間に予定の30分が終了。ちょっとあっけない感じだった。
今日の宮津市の天気予報では日中気温が36℃とのことで、丁度飛行を見ていた時間が最高温度。とにかくメチャ暑、直射日光はじりじり肌を焼く感じ。山は全てリフトで往復し、天橋立も帰りは船を利用したにもかかわらず万歩計は15000歩を超えており、何かしらだるーい感じ。
帰りは案の定というか、予想を遙かに超えた大渋滞で、バスが出発して最初の1時間半に進んだのは4km程、歩いた方が余程早い。高速インターが近づくと高速道路も殆ど動いておらず、下道を行く事に変更されたが、こちらもすぐ渋滞に引っかかり、京都駅に着くまでに6時間弱もかかるという運転手泣かせのドライブ。マイカーで行かなくて本当に良かった。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する