ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7048086
全員に公開
ハイキング
近畿

天橋立とブルーインパルス

2024年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
12.5km
登り
266m
下り
266m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:55
合計
4:08
距離 12.5km 登り 266m 下り 266m
10:26
40
スタート地点
11:06
11:10
13
11:23
4
11:27
15
11:42
12:13
31
12:44
12:45
16
13:58
14:17
17
14:34
ゴール地点
0633 自宅発、コンビニで食料調達
0606 近鉄郡山、0651 近鉄京都
0750 ツアーバス京都駅発、1020 天橋立着

1025 スタート
1110 天橋立神社、名水百選磯清水
1122 旋回橋
1123 知恩寺
1143 ビューランド
1235 観光船発、一ノ宮行き
1322 傘松公園
1434 ゴール

1506 駐車場発
1655 道の駅シルクのまちかや
1935 京丹波SA、2003 発
2050 京都駅着
2110 近鉄京都、2209 近鉄郡山
2213 自宅着
天候 晴れ(帰りは雨)
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
天橋立まではツアーバス利用
コース状況/
危険箇所等
有名な観光地なので危険な所はない
その他周辺情報 周辺には土産物店を主に様々な店があり、イベント開催のため屋台なども出ていたようだ
天橋立入口?
2024年07月21日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 10:42
天橋立入口?
コオニユリかな、あちこちに一杯咲いていた
2024年07月21日 10:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 10:49
コオニユリかな、あちこちに一杯咲いていた
1050 カワラナデシコも所々咲いていた
2024年07月21日 10:50撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 10:50
1050 カワラナデシコも所々咲いていた
1053 ずっとこんな感じの道を歩いて行く、暑〜い
2024年07月21日 10:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 10:53
1053 ずっとこんな感じの道を歩いて行く、暑〜い
2024年07月21日 10:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 10:56
いっぱい
2024年07月21日 11:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:09
いっぱい
天橋立神社
2024年07月21日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:10
天橋立神社
名水百選磯清水、ここで冷却タオルを濡らし、首に巻く
2024年07月21日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:10
名水百選磯清水、ここで冷却タオルを濡らし、首に巻く
天橋立で見られる野鳥
2024年07月21日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:14
天橋立で見られる野鳥
天橋立 大天橋で見られる植物
2024年07月21日 11:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:14
天橋立 大天橋で見られる植物
海水浴場と露天商
2024年07月21日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/21 11:19
海水浴場と露天商
大天橋
2024年07月21日 11:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:22
大天橋
知恩寺
2024年07月21日 11:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/21 11:23
知恩寺
知恩寺案内板、開創は1000年余前、三文殊のひとつ
2024年07月21日 11:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:24
知恩寺案内板、開創は1000年余前、三文殊のひとつ
知恩院多宝塔
2024年07月21日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:25
知恩院多宝塔
知恩院拝殿
2024年07月21日 11:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:25
知恩院拝殿
時間が無いので往復リフトとしたが、登り道は無いとも表示されていた
2024年07月21日 11:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:36
時間が無いので往復リフトとしたが、登り道は無いとも表示されていた
ビューランドから見た天橋立、ここからブルーインパルスの飛行を見たかったが、駐車場からここまで1時間20分かかっており、バスの集合時刻に間に合わないので引き返さないといけない
2024年07月21日 11:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:43
ビューランドから見た天橋立、ここからブルーインパルスの飛行を見たかったが、駐車場からここまで1時間20分かかっており、バスの集合時刻に間に合わないので引き返さないといけない
とにかく暑い、今年初の既製品でないかき氷
2024年07月21日 11:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 11:59
とにかく暑い、今年初の既製品でないかき氷
観光船の他、様々な小型の高速モーターボートが営業している
2024年07月21日 12:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 12:36
観光船の他、様々な小型の高速モーターボートが営業している
この後カモメが一杯ついてきた
2024年07月21日 12:39撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 12:39
この後カモメが一杯ついてきた
1245 旋回橋を通過
2024年07月21日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 12:45
1245 旋回橋を通過
今登ってきたビューランド
2024年07月21日 12:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 12:45
今登ってきたビューランド
船上からの風景
2024年07月21日 12:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 12:48
船上からの風景
船の屋上甲板、この下に客室がある
2024年07月21日 12:49撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 12:49
船の屋上甲板、この下に客室がある
13時半からブルーインパルスの飛行が始まってしまうのでここも往復リフト
2024年07月21日 13:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 13:08
13時半からブルーインパルスの飛行が始まってしまうのでここも往復リフト
傘松公園から見た天橋立
2024年07月21日 13:16撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 13:16
傘松公園から見た天橋立
リフト乗り場屋上の最前列は有料の指定席になっていた
2024年07月21日 13:23撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
7/21 13:23
リフト乗り場屋上の最前列は有料の指定席になっていた
外海側(右)を観光船が、内海側(左)には沢山のモーターボートが波を立てている
2024年07月21日 13:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/21 13:36
外海側(右)を観光船が、内海側(左)には沢山のモーターボートが波を立てている
ちょっと雲が気に掛かるがいい天気、焼ける様な日差しには参る、日中の気温は36℃と発表されている
2024年07月21日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/21 13:38
ちょっと雲が気に掛かるがいい天気、焼ける様な日差しには参る、日中の気温は36℃と発表されている
トビ
2024年07月21日 13:40撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/21 13:40
トビ
乗ったのとは違う形の観光船
2024年07月21日 13:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/21 13:44
乗ったのとは違う形の観光船
編隊飛行が始まった
2024年07月21日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 13:54
編隊飛行が始まった
風がある様で五輪のマークにはならなかった
2024年07月21日 13:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/21 13:56
風がある様で五輪のマークにはならなかった
ハートの形も上半分消えてしまっている
2024年07月21日 13:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/21 13:58
ハートの形も上半分消えてしまっている
2024年07月21日 13:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 13:58
2024年07月21日 14:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 14:00
2024年07月21日 14:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 14:01
2024年07月21日 14:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
7/21 14:01
2024年07月21日 14:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 14:04
2024年07月21日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 14:06
2024年07月21日 14:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 14:06
船上から見ている観光客も沢山居た
2024年07月21日 14:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
7/21 14:08
船上から見ている観光客も沢山居た
2024年07月21日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
2
7/21 14:09
2024年07月21日 14:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 14:09
2024年07月21日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 14:10
最後の編隊飛行
2024年07月21日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7i, Canon
1
7/21 14:11
最後の編隊飛行

装備

個人装備
半袖シャツ ズボン[marmot] 靴下 (防寒着[NIKE]) (ウィンドブレーカー[mont-bell]) (折り畳み傘) 日よけ帽子[POLO] 靴[SPAULDING] リュック[CONVERSE] 昼ご飯 行動食 山専ボトル[900cc] 飲料[ペット3本] (モバイルバッテリー) 常備薬 (保険証) 携帯[2台] 時計[apple watch] (サングラス[FRAZALA]) タオル 冷却タオル デジカメ{CANON EOS-Kiss X7i] 交換レンズ[TAMRON 18-400] ()内は今回不使用

感想

宮津市制施行70周年記念行事で、ブルーインパルスが天橋立上空で展示飛行をする。賑わうのは目に見えているので、マイカーで行く事は最初から眼中になく、手っ取り早く楽チンに行けるツアーバスを申し込んだ。時間が有れば近くの山に登り山頂から天橋立をバックに写真を撮りたかったのだが、バスのスケジュールや現地での移動時間を調べてみると全然時間が足りない事が現地について判明した。

駐車場から天橋立を縦断し、ビューランドに着くまでで1時間20分、帰りはごった返すだろうからもっと時間が必要。飛行は13:30〜14:00、バスの集合時刻は15:00なのでとても帰れず、飛行が始まる前に駐車場近くに戻っておく必要がある為、帰りは丁度観光船が出る時刻だったので、船で対岸に帰り、大急ぎでリフトを使って傘松公園に登る。展望台に着いたのは飛行が始まる8分前でギリギリセーフ。

上空は風がある様で、ブルーインパルスのお家芸である五輪マークやハートなども形にならなかったのはちょっと残念だったが、あっという間に予定の30分が終了。ちょっとあっけない感じだった。

今日の宮津市の天気予報では日中気温が36℃とのことで、丁度飛行を見ていた時間が最高温度。とにかくメチャ暑、直射日光はじりじり肌を焼く感じ。山は全てリフトで往復し、天橋立も帰りは船を利用したにもかかわらず万歩計は15000歩を超えており、何かしらだるーい感じ。

帰りは案の定というか、予想を遙かに超えた大渋滞で、バスが出発して最初の1時間半に進んだのは4km程、歩いた方が余程早い。高速インターが近づくと高速道路も殆ど動いておらず、下道を行く事に変更されたが、こちらもすぐ渋滞に引っかかり、京都駅に着くまでに6時間弱もかかるという運転手泣かせのドライブ。マイカーで行かなくて本当に良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら