記録ID: 7049066
全員に公開
ハイキング
甲信越
中山道、十二兼から野尻宿、須原宿、木曽福島へ
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:50
- 距離
- 33.0km
- 登り
- 673m
- 下り
- 376m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
木曽福島駅まで歩いてゴール 青春18きっぷを使い、朝は中津川から十二兼まで移動、木曽福島からは東京の自宅まで普通列車で移動、木曽福島-塩尻-大月-西国分寺-北朝霞 |
コース状況/ 危険箇所等 |
旧中山道を歩きました。野尻宿や須原宿以外、特にこれといったところはありませんが旧道歩きが楽しめます。 あまりにも暑かったのでたくさん水を飲みましたが熱中症ぎみに、日陰がほとんどないコースなので、後半は旧中山道を外れ国道19号線沿いを歩くことに。 長いトンネルが多くあるので、クールダウンに努めました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
昨日に続き、旧中山道を歩きました。
スタートは昨日と同じくJR中央本線の十二兼駅から、反対方向の木曽福島駅に向かいます。
こちたのコースは、昔から栄えた宿場町のようで、旧中山道沿いは山間部でもそれなりに民家があり、特に野尻宿や須原宿は情緒のある宿場町です。
この日は朝から暑く、水をたっぷり飲みながら歩きましたが、ほとんど日影がないコースだったので、熱中症ぎみになりました。
後半は旧中山道コースを外れ、国道19号沿いを歩くことに。
こちらは長いトンネルが多くあるのでクールダウンをして、何とかゴールの木曽福島駅まで歩くことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する