記録ID: 7050568
全員に公開
沢登り
中央アルプス
中ア前衛 猿沢 沢登り
2024年07月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,104m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
右からは、水流下を走るバンドを横切ろうとしたけど、弱い水流の下辺りが手がなくハング気味でバランシー。そこさえ抜ければ強い水流下は難しくなさそう。
左は、壁際が行けそう。ただ手が少なく上半身そらなきゃ進めないので、ちょっと怖くて諦めた。
左は、壁際が行けそう。ただ手が少なく上半身そらなきゃ進めないので、ちょっと怖くて諦めた。
撮影機器:
感想
中央アルプス前衛の猿沢を遡行してきました。
本当は棧沢か境ノ沢にする予定でしたが、財布を忘れて、長野はSuicaも対応してなくて、塩尻駅まで指定券買いに鈍行で行ったりしてる間にいい時間に。
なのでさくっと登れそうな猿沢に予定変更。
登山大系では、遡行価値が低いと評価されてましたが、行ってみたらなかなか好みな渓相でした。
基本沢歩きですけど、斜度がそこそこあるのであまり退屈せず。ちょこちょこある滝もがっつりシャワークライムで楽しめました。
ただ、途中で出てくる橋を超えたあたりから詰め上がるまでは山深さが一層増して、それはそれで素敵なことなんですが、熊の痕跡をちょこちょこ見かけました。
詰める予定だった支沢では、子どもか若いクマが実際に出没。20m先くらいで向こうが去ってくれたから良かったですが、水流でうるさい沢で突然鉢合わせしないか気が気じゃなかったです。
マイナーな沢で山深いところに行く時は、対策を考えなくてはと実感させられた遡行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:133人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する