記録ID: 7051835
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
霧ヶ峰 鷲ヶ峰
2024年07月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:16
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 597m
- 下り
- 597m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 6:13
距離 13.7km
登り 597m
下り 597m
13:11
ゴール地点
天候 | 午前中:雲優勢の晴れ、午後:快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は全て良。 ほんの一部、笹が迫ってるので、朝露にはゲーター有効。 |
その他周辺情報 | 備忘録 車山肩6:55→(風が気持ち良い)車山7:50 7:59→蝶々深山8:35 8:41→物見岩8:59 9:09→奥霧小屋9:39 9:41トイレ→鷲ヶ峰分岐10:03 10:11パン休憩→鷲ヶ峰10:50 11:11→ 鷲ヶ峰分岐11:42→沢渡12:35→車山肩13:09 |
写真
降りて来ました。ニッコウキスゲがこれだけ咲いてました。電気柵で守っていて、分からずに触ってしまいピリピリしました。すぐ脇に注意書きの看板が有りました。キスゲに注意が行き、全く気付きませんでした。
感想
まだニッコウキスゲが見られそうという事で、車山に行って来ました。まだ、充分に咲いていて満足出来ました。八島湿原には沢山の花が。鷲ヶ峰は、人も少なく尾根歩きも気持ち良かったがとにかく暑かった。
今日の午前中は、雲が優勢で風も少し有り気持ち良かったですが、午後は完全な晴れ。暑くなり最後の沢渡→車山肩の150mの登り返しがキツかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
ginnendoさん、日光キスゲ満喫の日々ですね!
羨ましいです😁
暑かったんですか?
写真で見ると清々しくていいですね!
蝶々深山までは良かったんですが、その後気温上昇、風が弱まるで暑かったんです。最後の登り返しはチョットヘロヘロになりました。
今年はニッコウキスゲの当たり年らしく、黄色の絨毯が見事ですね🌼
他にも色んなお花が楽しめるのですね♪
鷲ヶ峰の開放的な尾根歩きは気持ちが良いですが、今年は暑いのでクラクラしそうですね💦
次は鷲ヶ峰まで歩いてみようと思います。
お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する