白山(お池めぐり)砂防新道往復

コースタイム
天候 | 快晴〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬よりバスで別当出合(片道500円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
別当出合に登山ポストあり。 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉 市ノ瀬駐車場横の民宿 永井旅館、白山展望の湯 白山総湯など |
写真
感想
年に一度は白山に登りたくて
でもなかなか行ける日がなく...
日曜日、ゴルフにしようか、山登りにしようか悩んだあげく白山へ!
情報によると、市ノ瀬駐車場は夜中で8割程度いっぱいになるようなので、自宅を24時に出発し、市ノ瀬2:00到着 予想通りの8割程度の駐車でした。
少し仮眠をとり、5時のバスにて別当出合へ
登山口より若干のガス、しかし晴れ予報なので快晴を信じての山登りとなりました。
中飯場まではガスガス、少し休憩しいざ甚ノ助へ!
空が少しずつ晴れてくる。予報どおり。
甚ノ助に到着し別山を眺め最高のひと時、そして素晴らしい雲海。しばらく見とれていました。
甚ノ助からの山道は景色、雲海を楽しみながらのハイキング!
南竜分岐、延命水、そして黒ボコ岩。しかし雲海がキレイ過ぎ
そしてそして快晴の弥陀ヶ原、感動しました。
室堂には9:09到着、10分休憩しすぐに御前峰を目指します。
しかし何度見ても雲海が綺麗なので振り返ってばっかりでペースダウン
山頂で10:30迄ならお池めぐりをしようと決めていたので、後半ペースをあげ
山頂には10:09到着!念願のお池めぐりへ
しかし脚、膝が痛くなってきてる。
山頂から油ケ池付近への下りは結構きつく脚、膝が・・・
油ケ池、紺屋ケ池、翠ケ池、千蛇ケ池、少しガスが掛りコバルトブルーとはいきませんでしたが綺麗に見えて満足でした。
結局、室堂にはお昼前11:45に到着し、やっと昼食を取ることに!
ビール、おにぎり、カップ麺の予定でしたが、脚、膝の状態と帰りバスの時間を考え
カップ麺を食べる時間がないと判断。12:08下山開始しました。
案の定、脚、膝が悲鳴をあげる中、また前日の大雨で登山道はぬかるみ多く、神経使いの下山。
脚を引きずりながら、弥陀ヶ原、黒ボコ岩、南竜分岐、甚ノ助、中飯場と・・
結局下山バス16:00発に乗車 お昼カップ麺食べていれば最終近くのバスになるとこでした。
最終的に下山するのに、上りと同じほどの時間かかりましたが、怪我なく下山できた事に感謝でした。
昨年から山登りを始め自身3度目の白山登山!
少しずつですが余裕ができてるかなと思いますが...
今回は天気も良く、雲海も見れて念願のお池めぐりもできて最高でした。
来年は御前峰でご来光を見て、剣ケ峰 大汝峰を目指しますか〜、
別山にもチャレンジしたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する