ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 705314
全員に公開
ハイキング
白山

白山(お池めぐり)砂防新道往復

2015年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

2:00市ノ瀬駐車場(仮眠)...4:55市ノ瀬バス乗車...5:21別当出合出発...5:58中飯場(休憩10分)...6:35別当覗...7:12甚ノ助避難小屋(休憩10分)...7:41南竜分岐...8:22白山延命水...8:32黒ボコ岩...9:08室堂到着...9:48高天原...10:09御前峰...10:37油ケ池...10:39紺屋ケ池...10:50翠ケ池...10:59千蛇ケ池...11:05五色池...11:39雪渓...11:45室堂(昼食)...12:08室堂出発...12:30黒ボコ岩...12:39白山延命水...13:13南竜分岐...13:37甚ノ助避難小屋...15:01中飯場...15:25下り分岐...15:45別当出合
天候 快晴〜曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカー規制により、市ノ瀬駐車場(無料)へ
市ノ瀬よりバスで別当出合(片道500円)
コース状況/
危険箇所等
別当出合に登山ポストあり。
その他周辺情報 日帰り温泉
市ノ瀬駐車場横の民宿 永井旅館、白山展望の湯
白山総湯など
市ノ瀬駐車場よりバスにて。
市ノ瀬駐車場よりバスにて。
いざ出発!
ポールなしで行きます。
ポールなしで行きます。
とりあえず、中飯場へ
この辺りに石段は結構急勾配なんで慎重に!
とりあえず、中飯場へ
この辺りに石段は結構急勾配なんで慎重に!
中飯場到着 空はまだ曇ってます〜
中飯場到着 空はまだ曇ってます〜
10分休憩
このビールを山頂で!
2
10分休憩
このビールを山頂で!
昨日の大雨で石段ベショベショ
下山は滑りそう。
昨日の大雨で石段ベショベショ
下山は滑りそう。
甚ノ助に向け
晴れ予報 いい感じ
晴れ予報 いい感じ
なに〜この雲海
天気が良いから嬉しくなる
天気が良いから嬉しくなる
白山での雲海は初めて
テンションあがる。
白山での雲海は初めて
テンションあがる。
恒例の別当覗
しかしキレイ
疲れも半減
しかしキレイ
疲れも半減
もう少しで甚ノ助
きっと別山は...
もう少しで甚ノ助
きっと別山は...
木道好きです
が、今日は滑りそう 慎重に
木道好きです
が、今日は滑りそう 慎重に
甚ノ助避難小屋到着!
甚ノ助避難小屋到着!
予想通りの別山
快晴です。
予想通りの別山
快晴です。
雲海も最高です。
雲海も最高です。
次は南竜分岐まで!
まだポール使わず
次は南竜分岐まで!
まだポール使わず
南竜分岐到着
いいね〜!最高です。
1
いいね〜!最高です。
花も沢山咲いてます。
白山は花の百名山でもあります。
花も沢山咲いてます。
白山は花の百名山でもあります。
この景色を見ながらの歩きは最高です。
この景色を見ながらの歩きは最高です。
延命水頂きました。
元気倍増
が、少しづつ脚が・・
延命水頂きました。
元気倍増
が、少しづつ脚が・・
別山綺麗
一度登りたいけど・・市ノ瀬からだとどれだけ
2
別山綺麗
一度登りたいけど・・市ノ瀬からだとどれだけ
黒ボコ岩 到着
快晴の弥陀ヶ原
予想通りの景色です。
快晴の弥陀ヶ原
予想通りの景色です。
振り返っても快晴
振り返っても快晴
あと少しで室堂です。
あと少しで室堂です。
地味にシンドイです。
地味にシンドイです。
室堂真近
振り返っての、別山&弥陀ヶ原&雲海
壁紙にしよか
1
室堂真近
振り返っての、別山&弥陀ヶ原&雲海
壁紙にしよか
室堂到着
10分休憩し御前峰へ
室堂到着
10分休憩し御前峰へ
けっこう脚にきてます。
けっこう脚にきてます。
室堂&別山&弥陀ヶ原&雲海
別山にはガスが
1
室堂&別山&弥陀ヶ原&雲海
別山にはガスが
あと半分
ガスかからないでよ〜
お願いします。
ガスかからないでよ〜
お願いします。
白山神社 奥宮
本日怪我無く下山できますように。
それと、家族の幸せと
白山神社 奥宮
本日怪我無く下山できますように。
それと、家族の幸せと
御前峰!
最高の達成感
2
御前峰!
最高の達成感
何度見ても綺麗です。
何度見ても綺麗です。
お池方面にガスが
お池方面にガスが
念願のお池めぐりスタート
念願のお池めぐりスタート
この下りは結構脚にきた。
この下りは結構脚にきた。
紺屋ケ池
油ケ池
違う角度から
油ケ池
違う角度から
坂登りきっての紺屋ケ池
坂登りきっての紺屋ケ池
翠ケ池
ガスが残念
翠ケ池
ガスが残念
振り返っての剣が峰?
振り返っての剣が峰?
大汝峰かな?
お池めぐり いいね!
お池めぐり いいね!
室堂が見えてきた。
室堂が見えてきた。
室堂到着
疲れた。昼食休憩20分
室堂到着
疲れた。昼食休憩20分
下山開始
弥陀ヶ原 まだ晴れている
下山開始
弥陀ヶ原 まだ晴れている
黒ボコ岩
少しガスが
黒ボコ岩
少しガスが
延命水
最後の力を頂ました。
延命水
最後の力を頂ました。
南竜分岐
完全にガス
南竜分岐
完全にガス
景色なし
甚ノ助
脚、膝が限界近し
甚ノ助
脚、膝が限界近し
中飯場
最後の気力
中飯場
最後の気力
分岐点
意外とここから危険ですよ。
分岐点
意外とここから危険ですよ。
つり橋到着
振り返って、今日はよく頑張った!
怪我なく良かった。
つり橋到着
振り返って、今日はよく頑張った!
怪我なく良かった。

感想

年に一度は白山に登りたくて
でもなかなか行ける日がなく...
日曜日、ゴルフにしようか、山登りにしようか悩んだあげく白山へ!

情報によると、市ノ瀬駐車場は夜中で8割程度いっぱいになるようなので、自宅を24時に出発し、市ノ瀬2:00到着 予想通りの8割程度の駐車でした。

少し仮眠をとり、5時のバスにて別当出合へ
登山口より若干のガス、しかし晴れ予報なので快晴を信じての山登りとなりました。
中飯場まではガスガス、少し休憩しいざ甚ノ助へ!
空が少しずつ晴れてくる。予報どおり。
甚ノ助に到着し別山を眺め最高のひと時、そして素晴らしい雲海。しばらく見とれていました。
甚ノ助からの山道は景色、雲海を楽しみながらのハイキング!
南竜分岐、延命水、そして黒ボコ岩。しかし雲海がキレイ過ぎ

そしてそして快晴の弥陀ヶ原、感動しました。

室堂には9:09到着、10分休憩しすぐに御前峰を目指します。
しかし何度見ても雲海が綺麗なので振り返ってばっかりでペースダウン
山頂で10:30迄ならお池めぐりをしようと決めていたので、後半ペースをあげ
山頂には10:09到着!念願のお池めぐりへ 

しかし脚、膝が痛くなってきてる。
山頂から油ケ池付近への下りは結構きつく脚、膝が・・・
油ケ池、紺屋ケ池、翠ケ池、千蛇ケ池、少しガスが掛りコバルトブルーとはいきませんでしたが綺麗に見えて満足でした。

結局、室堂にはお昼前11:45に到着し、やっと昼食を取ることに! 
ビール、おにぎり、カップ麺の予定でしたが、脚、膝の状態と帰りバスの時間を考え
カップ麺を食べる時間がないと判断。12:08下山開始しました。
案の定、脚、膝が悲鳴をあげる中、また前日の大雨で登山道はぬかるみ多く、神経使いの下山。

脚を引きずりながら、弥陀ヶ原、黒ボコ岩、南竜分岐、甚ノ助、中飯場と・・
結局下山バス16:00発に乗車 お昼カップ麺食べていれば最終近くのバスになるとこでした。
最終的に下山するのに、上りと同じほどの時間かかりましたが、怪我なく下山できた事に感謝でした。

昨年から山登りを始め自身3度目の白山登山!
少しずつですが余裕ができてるかなと思いますが...
今回は天気も良く、雲海も見れて念願のお池めぐりもできて最高でした。
来年は御前峰でご来光を見て、剣ケ峰 大汝峰を目指しますか〜、
別山にもチャレンジしたいですね。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら