記録ID: 7055698
全員に公開
ハイキング
四国
高越山 立石峠 奥野井集落
2024年07月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 626m
- 下り
- 594m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
その他周辺情報 | 行場レコ https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4601625.html |
写真
最後の目的
高越山中腹の「天狗の湧き水」を汲みました。
先客あり。美郷の湧き水が出なくなり、ここの水に鞍替えした人が多いそうです。
後から来られた人が「コーヒーで飲むと最高に美味いわー」と。同感です。
この場所の少し上に大岩があり、そこで濾過されているそう。鉱山だった故、硬水。いつ検査しても問題無しだそうです。
私も 来る度に汲んでいます👍
高越山中腹の「天狗の湧き水」を汲みました。
先客あり。美郷の湧き水が出なくなり、ここの水に鞍替えした人が多いそうです。
後から来られた人が「コーヒーで飲むと最高に美味いわー」と。同感です。
この場所の少し上に大岩があり、そこで濾過されているそう。鉱山だった故、硬水。いつ検査しても問題無しだそうです。
私も 来る度に汲んでいます👍
撮影機器:
感想
暑くて 昼間の散歩が難しくなり、夜にロング散歩をしています。しかし 山へも行きたい ということで、大好きな高越山へ。
余談ですが、
今年になって 地元香川の「小野ヶ原山」の山の名前を復活させるべく奮闘しました。
7月24日 朝、小野ヶ原山(現在 地図上では立石山)の麓のかたから連絡があり、ついに やっと 役場の副町長が 国土地理院に 立石山→小野ヶ原山の変更届を出したと✨
国土地理院の地図に反映されるのは いつでしょうか。そしてヤマレコの地図が更新されるのは いつでしょうか。
今暫く 待ちたいと思います😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おはようございます😊
アルトくん?は保健所で出逢ったワンコだったんですね。
なんだか頼り甲斐ありそうな背中に惹かれてます😊
役行者さんのご機嫌具合にも♪
何故か和はmarinさんの山行記録から暑さを感じないんですが、四国は気温低いのかしら…
おはようございます🎵
コメントありがとうございます✨
そうです、オスです。
頼りになります。
ここの役行者のお顔は 癒やされます♪
登山口は麓ですが、車でズンズン上がって 千m越えの日陰稜線歩きでした。
もしや、四国に移住を…?
いやいや、山から下りると酷暑です😁
酷暑が続いておりますが、marinさん、ワンちゃんお元気ですか?
ワンちゃんの後ろ姿がホントに凛としていて✨頼れるー!って感じでステキです〜
アブは厄介ですよね…ワンちゃんもデリケートなところを狙われるんですね😱考えただけで恐ろしいー。
子どもの頃、よく刺されて水ぶくれになってました😭
以前、ワタシの日記にコメントくださった時に"死んでしまえば最愛の人"を教えていただき、Kindleでお試し読みをしてみたんです🤭
こんなに元気でお茶目なら🤣いろんな老後があるのですねー。
母が先日、デイサービスで男の人に将棋やらないか?と声をかけられたそうで😅
母は、将棋を知らないし、なんせ、未だに父ラブなもんで🤣男性には警戒心マックス、断ったら、なんだー!って言われて恐ろしかったって🤣
445さんと同感👍なぜか涼しげで癒しをいただきました〜〜
ありがとうございました😊
コメントありがとうございます。
お陰様で ワンコ元気です👍
子供の頃にアブに??
それは恐怖でしたね😱
あの目を見ただけでゾッとします。
「〜最愛の人」、面白いでしょ。実話だと思います、全部。
JUNKOさんのお母様、純粋で素敵ですね✨
暫くは ワンコと避暑地に行くだけ になりそうです。
町役場から公式の変更届提出との報に接し、大変嬉しく存じます。
貴方や地元有志の方々の奮闘努力の賜物です。
先ずは、one small step ...ですね。
コメントありがとうございます🙇♀
お陰様で 一歩 進みました。
牛より亀より遅い一歩でした。
最終的に ヤマレコの地図が更新される迄、気長に待ちます👍
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する