記録ID: 7059161
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
甘南備山(登山口→三角点→東部公園→山頂→登山口)
2024年07月24日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:09
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 334m
- 下り
- 337m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:04
距離 7.8km
登り 334m
下り 337m
天候 | くもり 炎天下ではないものの蒸し暑く汗だくに |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
甘南備山・・・整備の行き届いたハイキングコース |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
午前縛りで山に出かけるつもりでしたが、天気が崩れる予報だったので断念していました。ただ天気予報眺めてると京都府南部は何とかもちそう。一ヶ月以上歩いていないので、とりあえず暑い中を歩こうと地元の山へ出かけました。
天王方面へ赤線を繋ぎたいと思っていて東部公園経由で辿れないかと現地へ行ってみましたが境界のフェンスはガッチリ施錠されていたので通過は断念。車道を辿るしかないようです。で繋げるのはまたの機会に。東部公園の展望所から普段見慣れない角度から甘南備山を眺めてスイーツ休憩をし、山に戻りました。
昨日と違い太陽は出ていなかったので幾分気温は低いものの、湿気は高くやはり汗だくになりました。ずぶ濡れでしたが着替えを持ってきておらず、不快なまま車を運転し帰宅しました。夏は近くてもタオルと着替えは忘れないよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する