記録ID: 7067440
全員に公開
ハイキング
紀泉高原
第773回ハイキング 友ヶ島でラピュタの世界へ
2024年07月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 222m
- 下り
- 225m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:03
距離 15.4km
登り 222m
下り 225m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
その他周辺情報 | ひいなの湯(1300円)15時まで |
写真
撮影機器:
感想
連日の35℃越えの猛暑の中、友ヶ島のハイキングに7名で行ってきました。
朝、南海加太駅に集合したところ、全便欠航の看板が…。こんなに天気が良いのに? どうも海上の風が強いらしいです。遠くまで来たのにと残念に思いつつ、急遽予定を変更し、温めていた深山砲台跡方面を歩くことにしました。
アスファルトの道が多く、かなりの汗をかきましたが、山に入ると日陰が心地よく、時折吹く風に癒されました。海まで降りて、行けなかった友ヶ島を眺めながら景色を満喫。その後、展望台で行き交う様々な船を見ながらお昼を食べました。
食後は、深山砲台跡を散策しました。友ヶ島より規模は小さいですが、しっかりと遺構が残っており見ごたえがありました。下山後は時間の余裕ができたので、ひいなの湯で汗を流してから淡嶋神社を参拝し、満幸商店でわさび汁としらす丼を頂いて帰路につきました。
解散後に有志で和歌山ラーメンを食べに行きました。こちらも美味しかったです。
次回はぜひ、友ヶ島へのリベンジを果たしたいと思います!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する