記録ID: 7068967
全員に公開
ハイキング
近畿
日帰りハイク 熊野古道 紀伊路 山中渓→紀伊宮原
2024年07月27日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:19
- 距離
- 43.0km
- 登り
- 905m
- 下り
- 974m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:45
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 11:13
距離 43.0km
登り 905m
下り 974m
18:00
ゴール地点
天候 | 夏の灼熱ロードがここ迄キツイとは、、、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
紀伊宮原駅迄徒歩 5:38発で山中渓へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
95パーセントが灼熱のロード 過去最高にキツくて修行の1日でした。 |
写真
撮影機器:
感想
1ヶ月ぐらい雨や家族サービスでアウトドアできていない中、7/27久しぶりに丸一日貰えた
何処行こうか妄想してると7/25に足の指を家具にぶつけてしまいまさかの骨折
2晩寝ると腫れや内出血も落ち着き普通に歩く分には全く問題なくなったので、足の指に負担かからなさそうなロード中心の紀伊路を選択した。
休む選択肢は無かった。骨折状態で歩ける機会なんて滅多に無い。山中で事故って折れた状態で自力下山か救助呼ぶかの判断目安の足しにもなるかもだし。
足の調子悪くなった場合のエスケープ容易だし、折れた薬指で体重を支えてしまうと1発で悪くなりそうなのでトレイル少なめコースで様子見るのは良い選択のはず。
おそらく親指人差し指中指が折れてるとこうは行かなかったと思われるが、ロードばかりのおかげで足の指は全く問題無かった。ただ覚悟はしていたが最高気温35度で延々日陰のないロードは地獄そのもの。足指保護の為に絶対走らないと決めていたが、これは暑すぎて走れない。
水+ドリンクも脅威の6リットルオーバー消費 塩タブも1袋丸々消費 夏のロードヤバイ
お盆休み前後に色々計画していましたが、ちょっとロード少ないルートに計画を練りなおす事にしました。後日傘欲しい・・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する