夜を明かした道の駅「みついし」です。
1
7/29 5:06
夜を明かした道の駅「みついし」です。
夕方から夜中までずっと雨でした。よって、今日予定していたアポイ岳は中止。まあ、小学5年生の時に登ったことがあるんですけどね。
0
7/29 5:06
夕方から夜中までずっと雨でした。よって、今日予定していたアポイ岳は中止。まあ、小学5年生の時に登ったことがあるんですけどね。
ちなみに、午前10時30分ごろの予報。これじゃ無理だわ・・・。どこか行こうか?どこに行けるか?
1
7/29 5:08
ちなみに、午前10時30分ごろの予報。これじゃ無理だわ・・・。どこか行こうか?どこに行けるか?
今日の朝食、セイコーマートのパスタ2つとカツゲン。全部で400円しない。カツゲンは北海道限定品その2かな。
0
7/29 6:18
今日の朝食、セイコーマートのパスタ2つとカツゲン。全部で400円しない。カツゲンは北海道限定品その2かな。
道の駅「サラブレッドロード新冠」、日高方面は雨だったら観光するのに難がある。
0
7/29 7:00
道の駅「サラブレッドロード新冠」、日高方面は雨だったら観光するのに難がある。
ここにあるのは「ハイセイコー」像。「京都の坂は、ゆっくりと登り、ゆっくりと下らなければなりません!!」菊花賞での実況より。
2
7/29 7:01
ここにあるのは「ハイセイコー」像。「京都の坂は、ゆっくりと登り、ゆっくりと下らなければなりません!!」菊花賞での実況より。
左ナリタブライアン、右ビワハヤヒデ。いずれも母パシフィカスから生まれた兄弟だ。早田牧場新冠支場の傑作だ。
1
7/29 7:01
左ナリタブライアン、右ビワハヤヒデ。いずれも母パシフィカスから生まれた兄弟だ。早田牧場新冠支場の傑作だ。
左マーベラスクラウン、右マヤノトップガン。このように新冠産のG1ホースが全てこのように屋外に掲示されている。
1
7/29 7:02
左マーベラスクラウン、右マヤノトップガン。このように新冠産のG1ホースが全てこのように屋外に掲示されている。
そして、今年のニュースはこれ「日高山脈襟裳十勝国立公園」が制定されたことです。
0
7/29 7:04
そして、今年のニュースはこれ「日高山脈襟裳十勝国立公園」が制定されたことです。
道の駅「ウトナイ湖」にて休憩、雨が強くなっていることが車内からの写真でわかる。
1
7/29 8:59
道の駅「ウトナイ湖」にて休憩、雨が強くなっていることが車内からの写真でわかる。
結局、大雨の本日。大雨警報も出ている中、雨でも楽しめそうなところに出没します。そう、新千歳空港です。
1
7/29 9:46
結局、大雨の本日。大雨警報も出ている中、雨でも楽しめそうなところに出没します。そう、新千歳空港です。
駐車場から2階連絡通路に出ました。まずは、国内線の方に行きましょう。
1
7/29 9:52
駐車場から2階連絡通路に出ました。まずは、国内線の方に行きましょう。
おお、北海道にはこんな動物がいるのかな?←いないよ。
3
7/29 9:53
おお、北海道にはこんな動物がいるのかな?←いないよ。
そう、新千歳空港にはドラえもんと、
2
7/29 9:54
そう、新千歳空港にはドラえもんと、
キティちゃんが色々なところにいるんです。
2
7/29 9:56
キティちゃんが色々なところにいるんです。
さあ、国内線到着、出発ロビーにやってきました。真ん中から左側、高い屋根が開放感を感じさせます。
1
7/29 9:55
さあ、国内線到着、出発ロビーにやってきました。真ん中から左側、高い屋根が開放感を感じさせます。
こちら、右側。すごいですねえ。
1
7/29 9:56
こちら、右側。すごいですねえ。
出発ロビー、ANA方面。
1
7/29 9:56
出発ロビー、ANA方面。
おお、万中。道内では広告もやっているのか。
1
7/29 9:57
おお、万中。道内では広告もやっているのか。
空港ホテルへの入り口、まあ私は泊まる予定はないが。
0
7/29 10:06
空港ホテルへの入り口、まあ私は泊まる予定はないが。
こんな看板、そう、北海道は空港がたくさんあるんですよ。
0
7/29 10:07
こんな看板、そう、北海道は空港がたくさんあるんですよ。
さあ、国内線ターミナル3階に移動してみましょう。
0
7/29 10:17
さあ、国内線ターミナル3階に移動してみましょう。
ANAが運営する「大空ミュージアム」があります。
0
7/29 10:18
ANAが運営する「大空ミュージアム」があります。
中には、なぜか「AIRDOのポケモンジェット」の模型が展示されていました。
0
7/29 10:18
中には、なぜか「AIRDOのポケモンジェット」の模型が展示されていました。
実際のジェット機のタイヤやエンジンの大きさが分かります。
0
7/29 10:20
実際のジェット機のタイヤやエンジンの大きさが分かります。
こちらは、JAL側にあるエアポートヒストリーミュージアムです。
0
7/29 10:28
こちらは、JAL側にあるエアポートヒストリーミュージアムです。
JAL客室乗務員歴代制服が展示されていました。他にもいろいろありましたが、この2つのミュージアムは小規模なものでした。
2
7/29 10:42
JAL客室乗務員歴代制服が展示されていました。他にもいろいろありましたが、この2つのミュージアムは小規模なものでした。
ミュージアムの横から4階に上がります。そこは展望施設です。雨の中、離着陸する飛行機を撮影しましょう。
0
7/29 10:33
ミュージアムの横から4階に上がります。そこは展望施設です。雨の中、離着陸する飛行機を撮影しましょう。
タキシングで戻ってきたJAL機、どこから来たのでしょうか?
1
7/29 10:34
タキシングで戻ってきたJAL機、どこから来たのでしょうか?
これから出発場所に向かうピーチエアー。
1
7/29 10:35
これから出発場所に向かうピーチエアー。
今日は大雨の日なので、着陸すると水しぶきが上がります。ANAのジェット機。
0
7/29 10:35
今日は大雨の日なので、着陸すると水しぶきが上がります。ANAのジェット機。
これから出発しようとしているジェットエアー。
0
7/29 10:36
これから出発しようとしているジェットエアー。
待機しているジェットエアーの奥に、ちょうど着陸したピーチエアー。
0
7/29 10:36
待機しているジェットエアーの奥に、ちょうど着陸したピーチエアー。
これは着陸した瞬間、水しぶきが多く上がっています。
0
7/29 10:39
これは着陸した瞬間、水しぶきが多く上がっています。
雨が強くなってきたので、この写真を撮影したら戻りましょう。
0
7/29 10:41
雨が強くなってきたので、この写真を撮影したら戻りましょう。
なお、3階はグルメコーナーにもなっています。松尾ジンギスカンのお店もありました。ジンギスカン定食などが1000円台後半で食べられます。
0
7/29 10:45
なお、3階はグルメコーナーにもなっています。松尾ジンギスカンのお店もありました。ジンギスカン定食などが1000円台後半で食べられます。
ファイターズダイニング、日ハムの試合を見ながら、食事や飲酒ができるお店。試合時にはたくさん人が入るのでしょうか?
0
7/29 10:45
ファイターズダイニング、日ハムの試合を見ながら、食事や飲酒ができるお店。試合時にはたくさん人が入るのでしょうか?
北海道ラーメン道場。北海道内の結構有名な店が出店しています。「欅」「白樺山荘」「梅光軒」「弟子屈」「麺屋 開高」「雪あかり」「えびそば一幻」など。
0
7/29 10:50
北海道ラーメン道場。北海道内の結構有名な店が出店しています。「欅」「白樺山荘」「梅光軒」「弟子屈」「麺屋 開高」「雪あかり」「えびそば一幻」など。
市電通り商店街、6店舗が軒を重ねる。北海道内の有名店もある。
0
7/29 10:53
市電通り商店街、6店舗が軒を重ねる。北海道内の有名店もある。
一体どこの市電でしょうか?←元札幌市電だそうです。
2
7/29 10:53
一体どこの市電でしょうか?←元札幌市電だそうです。
函館の「五島軒」、カレーやカレーうどん一杯3000円基本です。それでも人がいっぱい入っていました。ちなみに私は、本店でも食べたことはありません。函館だったら塩ラーメンかラッピに行ってしまう?
0
7/29 10:54
函館の「五島軒」、カレーやカレーうどん一杯3000円基本です。それでも人がいっぱい入っていました。ちなみに私は、本店でも食べたことはありません。函館だったら塩ラーメンかラッピに行ってしまう?
結局、早めの昼食にここ「キタカレー」というお店へ。「キダタロー」ではありません。
0
7/29 11:17
結局、早めの昼食にここ「キタカレー」というお店へ。「キダタロー」ではありません。
スープカレー1400円。辛さが選べなく、中辛だったのが残念。スカッと爽やかなスパイスを感じたかったなあ。
1
7/29 11:04
スープカレー1400円。辛さが選べなく、中辛だったのが残念。スカッと爽やかなスパイスを感じたかったなあ。
コカコーラが協賛している、フォトスポット。並んでる人が多かった。
1
7/29 11:18
コカコーラが協賛している、フォトスポット。並んでる人が多かった。
国内線4階に移動しました。「スノーミク スカイタウン」です。初音ミクは札幌の会社が開発したこともあり、北海道の町おこしにも使われています。
1
7/29 11:19
国内線4階に移動しました。「スノーミク スカイタウン」です。初音ミクは札幌の会社が開発したこともあり、北海道の町おこしにも使われています。
中にはいろいろなフォトスポットがあります。
1
7/29 11:20
中にはいろいろなフォトスポットがあります。
初音ミクは、ボーカロイドと言う新しい遊び方を提唱した、画期的な1つの発明だと思っています。
0
7/29 11:20
初音ミクは、ボーカロイドと言う新しい遊び方を提唱した、画期的な1つの発明だと思っています。
ここでクリアファイル2枚購入。2枚とも初音ミクとハローキティのコラボクリアファイルです。
1
7/29 11:24
ここでクリアファイル2枚購入。2枚とも初音ミクとハローキティのコラボクリアファイルです。
4階のイベントコーナー、こんなモニュメントがあり、フォトスポットになっています。
0
7/29 11:25
4階のイベントコーナー、こんなモニュメントがあり、フォトスポットになっています。
こちらは、新千歳空港温泉。入浴することができます。
1
7/29 11:25
こちらは、新千歳空港温泉。入浴することができます。
こちらは映画館になります。早めに空港に着いてしまった時など、良いのではないでしょうか?
1
7/29 11:26
こちらは映画館になります。早めに空港に着いてしまった時など、良いのではないでしょうか?
3階に戻ります、3階の通路を通って国際線のほうに向かいます。この通路は「スマイルロード」という名前が付いています。
0
7/29 11:28
3階に戻ります、3階の通路を通って国際線のほうに向かいます。この通路は「スマイルロード」という名前が付いています。
クレヨンしんちゃんのお店が出ていました。私は興味がないので、そのまま先に進みます。
0
7/29 11:28
クレヨンしんちゃんのお店が出ていました。私は興味がないので、そのまま先に進みます。
「ロイスチョコレートワールド」、ロイズチョコレートの博物館兼工場になります。
0
7/29 11:29
「ロイスチョコレートワールド」、ロイズチョコレートの博物館兼工場になります。
ガラス越しに、製品を作っているところを見ることができます。このロボットは型に1つずつ棒を入れているところです。
0
7/29 11:32
ガラス越しに、製品を作っているところを見ることができます。このロボットは型に1つずつ棒を入れているところです。
棒を入れられた型に、チョコレートを流し込んでいます。
0
7/29 11:33
棒を入れられた型に、チョコレートを流し込んでいます。
下の白い部分が微妙に振動することにより、注入されたチョコレートが平になります。
0
7/29 11:34
下の白い部分が微妙に振動することにより、注入されたチョコレートが平になります。
その次は、「ハローキティ ハッピーフライト」と言う施設になります。
0
7/29 11:36
その次は、「ハローキティ ハッピーフライト」と言う施設になります。
右側はお金を払って入場すれば、何かいろいろなものが見られるでしょう。左側はフォトスポットになります。
0
7/29 11:37
右側はお金を払って入場すれば、何かいろいろなものが見られるでしょう。左側はフォトスポットになります。
さらに進むと「ドラえもん スカイパーク」になります。フォトスポットやお土産売り場が並んでいます。
0
7/29 11:39
さらに進むと「ドラえもん スカイパーク」になります。フォトスポットやお土産売り場が並んでいます。
タイムマシンに乗るドラえもん。フォトスポットになっています。
1
7/29 11:40
タイムマシンに乗るドラえもん。フォトスポットになっています。
国際線3階ターミナルにやってきました。残念ながら国際線は展望コーナーなどはありません。
0
7/29 11:41
国際線3階ターミナルにやってきました。残念ながら国際線は展望コーナーなどはありません。
韓国、中国、台湾などへ向かう飛行機が多いようです。ここを歩いていると聞こえてくる言語が日本語ではないのをよく感じます。
0
7/29 11:42
韓国、中国、台湾などへ向かう飛行機が多いようです。ここを歩いていると聞こえてくる言語が日本語ではないのをよく感じます。
「北海道に来たら、バイクでツーリングを楽しみたい。」と思う海外から来る方も多いのでしょう。
0
7/29 11:48
「北海道に来たら、バイクでツーリングを楽しみたい。」と思う海外から来る方も多いのでしょう。
このデザインの時計、実家にもあったなぁ。札幌時計台の時計デザインですよね。
1
7/29 12:01
このデザインの時計、実家にもあったなぁ。札幌時計台の時計デザインですよね。
今はガラガラの出発ロビー。
0
7/29 12:01
今はガラガラの出発ロビー。
ようこそ、日本に、ウェルカムですよ!
2
7/29 12:08
ようこそ、日本に、ウェルカムですよ!
国内線ロビーに戻り、地下に行きます。そうなんです、JR北海道新千歳空港駅になります。ここで、Kitada
にチャージしました。明日は、電子マネーしか使えないところに行くので。
1
7/29 12:17
国内線ロビーに戻り、地下に行きます。そうなんです、JR北海道新千歳空港駅になります。ここで、Kitada
にチャージしました。明日は、電子マネーしか使えないところに行くので。
あぁ、懐かしいなぁ。札幌の近郊はこの電車がいっぱい走っていたんだ。そして今も走っているんだ。
0
7/29 12:18
あぁ、懐かしいなぁ。札幌の近郊はこの電車がいっぱい走っていたんだ。そして今も走っているんだ。
現在のJR北海道の路線状況。私が子供だった頃よりもずいぶん減ったなぁ。札沼線、留萌本線、日高本線、標津線、士幌線、天北線、名寄本線、広尾線・・・。
0
7/29 12:19
現在のJR北海道の路線状況。私が子供だった頃よりもずいぶん減ったなぁ。札沼線、留萌本線、日高本線、標津線、士幌線、天北線、名寄本線、広尾線・・・。
新千歳空港駅にはありましたよ、「羽田からは京急で!」海砂利水魚もがんばってますね。←それは昔の名前!!うん
0
7/29 12:25
新千歳空港駅にはありましたよ、「羽田からは京急で!」海砂利水魚もがんばってますね。←それは昔の名前!!うん
こんな看板がありましたが。あれ中央は、稲葉さん。現在ファイターズ2軍監督だ。
1
7/29 12:26
こんな看板がありましたが。あれ中央は、稲葉さん。現在ファイターズ2軍監督だ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する