ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 708138
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊

リベンジの空沼岳

2015年08月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
yuji-k その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:20
距離
16.4km
登り
963m
下り
963m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
1:44
合計
8:20
7:59
11
スタート地点
8:10
8:10
96
9:46
9:47
10
9:57
9:58
18
10:16
10:28
52
11:20
11:20
36
11:56
11:58
9
12:07
13:12
10
13:22
13:23
26
13:49
13:54
42
14:36
14:49
1
14:50
14:51
76
16:07
16:10
9
16:19
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
札幌から支笏湖方面へ行く国道453号線の途中から右に入り、常盤台ゴルフコース方面に行きます。砕石採掘場の中を通りますが「空沼岳」と書いた看板があるのでそれに従って進みます。
昨年登山口までの林道が大雨で流され、登山口の駐車場に車を停めることができないので、みんな採掘場奥の橋の手前に車を停めていますが、橋を渡った林道の所々にある退避所などに十数台停めることができるので、今回そちらに停めました。
しかし、どこにも停めることができなければバックで戻ってくることになるので要注意。
コース状況/
危険箇所等
全体的に緩やかな登りで急登はほとんどありません。
特に危険なところ、迷うようなところもありませんが、頂上手前で左に落ち込んだ稜線のザレた肩を少しだけ渡るので小さな子供を連れた方は滑らないように注意を。
最近雨が多いせいか全体的にどろどろの所が多く、乾燥した路面はほとんどないのでスパッツはあった方がいいと思います
途中には万計沼や青沼、真簾沼などがあり、ついつい休憩時間が長くなるのでコースタイムは多めに見た方がいいと思います。
万計沼にある万計山荘は避難小屋のため鍵は常に開いているとのことです。またトイレも協力金を払って誰でも使用できるので助かります。
その他周辺情報 登山口にはトイレはないです。
下山後、支笏湖の丸駒温泉に入ってから帰ろうかなと思っていたら、日帰り入浴は15:00までです。
仕方なく北広島の竹山高原温泉に入って帰りました。
林道の中間地点にある待避所に駐車
2015年08月29日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 8:00
林道の中間地点にある待避所に駐車
去年の大雨で流された道路。奥に残った道路の端が少しだけ見えます
2015年08月29日 08:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 8:07
去年の大雨で流された道路。奥に残った道路の端が少しだけ見えます
登山届を出します。本来であればここが駐車場
2015年08月29日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 8:09
登山届を出します。本来であればここが駐車場
沢を渡って登山口へ向かいます
2015年08月29日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 8:11
沢を渡って登山口へ向かいます
登山口
2015年08月29日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 8:11
登山口
緩やかな道を行きます
2015年08月29日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 8:25
緩やかな道を行きます
万計山荘まで3.2km
2015年08月29日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 8:31
万計山荘まで3.2km
ミミコウモリかな?
2015年08月29日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/29 8:39
ミミコウモリかな?
こんなグチャグチャなところがたくさんあります
2015年08月29日 08:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 8:43
こんなグチャグチャなところがたくさんあります
万計山荘まで2.3km
2015年08月29日 08:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 8:49
万計山荘まで2.3km
万計山荘まで1.9km
2015年08月29日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 9:02
万計山荘まで1.9km
また沢を渡ります
2015年08月29日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/29 9:31
また沢を渡ります
ドロドロです
2015年08月29日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/29 9:32
ドロドロです
万計沼の少し手前に青沼があります
2015年08月29日 09:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/29 9:42
万計沼の少し手前に青沼があります
青沼です。静かですごくきれい
2015年08月29日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/29 9:45
青沼です。静かですごくきれい
青沼だけど、水は青く見えませんでした
2015年08月29日 09:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/29 9:46
青沼だけど、水は青く見えませんでした
万計沼少し手前にある滝
2015年08月29日 09:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 9:54
万計沼少し手前にある滝
万計沼の手前は少し急登があります
2015年08月29日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 9:55
万計沼の手前は少し急登があります
万計沼からの流れ
2015年08月29日 09:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/29 9:57
万計沼からの流れ
万計沼です
緑に覆われて静かで、なんか落ち着きます
2015年08月29日 09:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/29 9:58
万計沼です
緑に覆われて静かで、なんか落ち着きます
万計山荘
自由に泊まることができます
今日の宿泊者は20人ほどいました
2015年08月29日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 9:59
万計山荘
自由に泊まることができます
今日の宿泊者は20人ほどいました
万計沼で休憩をしますが、つい時間を忘れてしまします
2015年08月29日 10:22撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/29 10:22
万計沼で休憩をしますが、つい時間を忘れてしまします
利用者は協力金をお願いします
頂上まで3.5km
2015年08月29日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 10:28
利用者は協力金をお願いします
頂上まで3.5km
相変わらずのドロドロです
2015年08月29日 10:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 10:31
相変わらずのドロドロです
少し秋の気配を感じます
2015年08月29日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/29 10:59
少し秋の気配を感じます
真簾沼にの入り口です
前回は登山道が冠水していて、ここまで来ることができませんでした
2015年08月29日 11:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 11:06
真簾沼にの入り口です
前回は登山道が冠水していて、ここまで来ることができませんでした
真簾沼です
万計沼とはまったく雰囲気が違うガレ場の沼です
2015年08月29日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
8/29 11:07
真簾沼です
万計沼とはまったく雰囲気が違うガレ場の沼です
だんだん晴れてきたので空がすごくきれいです
2015年08月29日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
8/29 11:07
だんだん晴れてきたので空がすごくきれいです
山頂まで0.7kmのところまで来ました
2015年08月29日 11:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 11:42
山頂まで0.7kmのところまで来ました
頂上手前はガレ場の急登があります
2015年08月29日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 11:50
頂上手前はガレ場の急登があります
札幌岳への縦走の分岐です
2015年08月29日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 11:57
札幌岳への縦走の分岐です
左側が深く落ち込んでいます。
足元が悪いので滑らないように!
2015年08月29日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 12:00
左側が深く落ち込んでいます。
足元が悪いので滑らないように!
やっとここまで来て展望が開けてきました
2015年08月29日 12:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/29 12:01
やっとここまで来て展望が開けてきました
この急登を登れば頂上です
2015年08月29日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 12:06
この急登を登れば頂上です
空沼岳1,251m山頂です
2015年08月29日 12:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/29 12:08
空沼岳1,251m山頂です
青空がきれいです
2015年08月29日 12:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
8/29 12:10
青空がきれいです
岩の上に立って絶景を味わいます
2015年08月29日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
8/29 12:11
岩の上に立って絶景を味わいます
頂上は細長い岩場です
2015年08月29日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/29 12:12
頂上は細長い岩場です
羊蹄山は雲がかかり、少し霞んでいてあまりよく見えませんでした
2015年08月29日 12:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 12:12
羊蹄山は雲がかかり、少し霞んでいてあまりよく見えませんでした
昼御飯です
マルちゃんの「鴨だしそば」が美味しかった
2015年08月29日 12:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/29 12:30
昼御飯です
マルちゃんの「鴨だしそば」が美味しかった
コケモモが赤い実を付けていました
2015年08月29日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 12:54
コケモモが赤い実を付けていました
頂上ではシマちゃんが愛嬌を振りまいてチョロチョロしていました
2015年08月29日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
8/29 12:54
頂上ではシマちゃんが愛嬌を振りまいてチョロチョロしていました
漁岳
2015年08月29日 12:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/29 12:55
漁岳
プロノで買ったウレタン手袋160円(税込)
蒸れなくて手にぴったりして、カメラを操作しやすくてすごく良いです
2015年08月29日 13:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
8/29 13:11
プロノで買ったウレタン手袋160円(税込)
蒸れなくて手にぴったりして、カメラを操作しやすくてすごく良いです
学生のグループがはしゃいでいます
2015年08月29日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 13:12
学生のグループがはしゃいでいます
札幌の街並みが良く見えます
2015年08月29日 13:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
8/29 13:12
札幌の街並みが良く見えます
恵庭岳、その左に風不死岳、その裏に隠れてよく見えませんが、樽前山も見えます
2015年08月29日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
8/29 13:13
恵庭岳、その左に風不死岳、その裏に隠れてよく見えませんが、樽前山も見えます
青い実(何の花の実かわかりません)
2015年08月29日 14:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8/29 14:03
青い実(何の花の実かわかりません)
帰りの万計沼
鴨の親子です
2015年08月29日 14:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/29 14:42
帰りの万計沼
鴨の親子です
小鴨が水に潜って餌を採る練習してるのかな?
2015年08月29日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
8/29 14:44
小鴨が水に潜って餌を採る練習してるのかな?
撮影機器:

感想

5/31に登った時には真簾沼の手前で登山道が雪止め水による冠水で、それ以上行くことができずあえなく撤退したため、今回はそのリベンジ登山です。
全体的には急登はなく緩やかな登りなのでナメテいたのですが、距離はそれなりにあり頂上がすごく遠く感じました。
登山道は乾燥した所はなく、ドロドロした所が多くスパッツはかかせないと思います。
恵庭岳・風不死岳・樽前山すぐ近くに見えてましたが、羊蹄山は霞んでいてあまりよく見えませんでした。
残念ながら日高山脈や夕張岳は雲があって良く見えませんでした。
今回履いたプロノで買ったウレタン手袋(160円税込)、蒸れなくて、手にぴったりして、写真を撮る人はカメラが操作しやすくてすごく良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:757人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 札幌近郊 [日帰り]
空沼岳 登山ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら