記録ID: 7084094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山テン泊山行初日7/31別当→南竜テン場
2024年07月31日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:50
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 948m
- 下り
- 72m
コースタイム
天候 | ガス後曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道の別当出合、中飯場、甚之助避難小屋、南竜小屋、南竜テン場にはいずれもトイレ、水道施設があり、水を多く持たずとも歩ける安心なコースです。 南竜テント場は南竜小屋にての無人受付になります。1日毎に申込書と宿泊料金を専用封筒に入れて、金庫箱へ投入するシステム。800円/人・日なので、小銭の用意が必須です。テンバは明るい台地の上にあって、環境抜群です。炊事場舎と2年前に新築された水洗洋式トイレがあって、とてもきれいです。 |
写真
感想
2年前からインタバルが空いてしまったテンパク山行。重い荷物背負って歩けるか心配だったが、ゆっくり時間をかけて歩いた事もあって、思ったよりも元気に、テント場までたどり着く事が出来た。お天気がガスガス基調で、早朝出発した分、炎天下の中を歩く時間も少なく、比較的コンディションのよい気候条件も、味方したのだろう。terafさんも長いテンパク山行はお初で、自分がどこまで歩けるか心配だったようだが、無事にテントを張って気持ちが楽になったのか、リラックスした表情がそれを物語っていたように思う。より取り見取り、一等席にテントを2張り張って一安心。
テンバは思いのほかガラガラで拍子抜けした感じ。管理してる方にあとで聞いた話では、今宵は17張だったようだ。ゆっくり昼食を摂って、から付近を散策して初日を無事終了。2日目以降は以下URLから。
2日目:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7094951.html
3日目:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7094950.html
4日目:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7094949.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する