ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 709082
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

雨の会津駒ヶ岳

2015年08月30日(日) 〜 2015年08月31日(月)
 - 拍手
jiro26w その他2人
GPS
11:30
距離
9.8km
登り
1,106m
下り
1,107m
天候 二日とも雨
降ったり止んだり
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
滝沢登山口前の駐車スペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
全体を通して明瞭な登山道です
木道が濡れると滑りやすいので稜線部分は注意が必要な所があります
その他周辺情報 檜枝岐村の各温泉施設は500円とお安いです
ガソリンも安い!給油の必要があるのならここで入れちゃうのが良いです
天気が悪いかったため、写真は早速湿地からスタート笑
ここに来るまで4時間以上かかってます
うちのママちゃんペース(^◇^;)
2
天気が悪いかったため、写真は早速湿地からスタート笑
ここに来るまで4時間以上かかってます
うちのママちゃんペース(^◇^;)
小屋付近にて
雨が少し収まって素敵な時間もあるにはあった!
2
小屋付近にて
雨が少し収まって素敵な時間もあるにはあった!
駒の大池
シトシトと雨粒が落ちる様子もまた綺麗でし
4
駒の大池
シトシトと雨粒が落ちる様子もまた綺麗でし
駒の小屋と言えば!
ランプと熊の毛皮でしょう( ´ ▽ ` )
7
駒の小屋と言えば!
ランプと熊の毛皮でしょう( ´ ▽ ` )
そしてさらに駒の小屋と言えば…
素敵な管理人ご夫婦と、そこに集う愉快な人たちとの宴会!
6
そしてさらに駒の小屋と言えば…
素敵な管理人ご夫婦と、そこに集う愉快な人たちとの宴会!
翌朝、山頂手前から駒の小屋と燧ヶ岳を望む
ここからの景色が一番好きかなぁ
4
翌朝、山頂手前から駒の小屋と燧ヶ岳を望む
ここからの景色が一番好きかなぁ
会津駒山頂から中門岳へ
なだらかに広がる湿地帯が優しい
4
会津駒山頂から中門岳へ
なだらかに広がる湿地帯が優しい
夏と秋の隙間
こんな時期に歩くのも良いものです
8
夏と秋の隙間
こんな時期に歩くのも良いものです
遅いキスゲさん
キンコウカさんが良く咲いている所も
2
キンコウカさんが良く咲いている所も
駒の小屋は色々とセンスが良くて好きなのです
また来まーす( ´ ▽ ` )ノ
4
駒の小屋は色々とセンスが良くて好きなのです
また来まーす( ´ ▽ ` )ノ
イワイチョウさん
まだ綺麗なお姿をみれて嬉しい(≧∇≦)
4
イワイチョウさん
まだ綺麗なお姿をみれて嬉しい(≧∇≦)
リンドウをターゲットした妹
…をターゲットした私
4
リンドウをターゲットした妹
…をターゲットした私
駒の小屋を背に
妹撮影
私は何を撮っているところかな?
5
妹撮影
私は何を撮っているところかな?
妹撮影
イワショウブさんと雲海
6
妹撮影
イワショウブさんと雲海
キンコウカさん
時期を過ぎてしまったけど、雪解けが遅かった所ではまだ綺麗に咲いています
4
キンコウカさん
時期を過ぎてしまったけど、雪解けが遅かった所ではまだ綺麗に咲いています
ここを過ぎれば樹林帯
最後に景色を楽しむ
4
ここを過ぎれば樹林帯
最後に景色を楽しむ
色の薄いオヤマリンドウさん
咲いている姿が見たかったなぁ
5
色の薄いオヤマリンドウさん
咲いている姿が見たかったなぁ
木々の切れ間に広がる素敵な景色
4
木々の切れ間に広がる素敵な景色
燧ヶ岳がようやく頭まで見えました
相変わらずカッコいい姿だなぁ
5
燧ヶ岳がようやく頭まで見えました
相変わらずカッコいい姿だなぁ
水場の横に咲いていたトリカブト
まるで雨宿りしているみたい!
4
水場の横に咲いていたトリカブト
まるで雨宿りしているみたい!
水場の様子です
冷たく柔らかい水なのでとても美味しい!!
2
水場の様子です
冷たく柔らかい水なのでとても美味しい!!
ギンリョウソウモドキさん
またはアキノギンリョウソウ
その名の通り開花時期は晩夏から初秋
2
ギンリョウソウモドキさん
またはアキノギンリョウソウ
その名の通り開花時期は晩夏から初秋
キノコさん
黄色い子と白い子は良く見かけるけどピンクな子は初見かも?
駒の写真はこれで終了
4
キノコさん
黄色い子と白い子は良く見かけるけどピンクな子は初見かも?
駒の写真はこれで終了
サワギキョウさん
華奢なお花が可愛い(≧∇≦)
ここからは尾瀬御池周辺の写真です
5
サワギキョウさん
華奢なお花が可愛い(≧∇≦)
ここからは尾瀬御池周辺の写真です
アザミさん
ノアザミさん?アザミも種類が多くてよくわからない(^◇^;)
3
アザミさん
ノアザミさん?アザミも種類が多くてよくわからない(^◇^;)
花を撮っている妹
遠くから見るとアホの子
6
花を撮っている妹
遠くから見るとアホの子
イワショウブさん
晩夏の尾瀬にぽつぽつと咲く小さくて可愛いお花です
4
イワショウブさん
晩夏の尾瀬にぽつぽつと咲く小さくて可愛いお花です
この穏やかな雰囲気がたまりません\(//∇//)\
2
この穏やかな雰囲気がたまりません\(//∇//)\
この子はなんでしょう?
わかったら追記します
4
この子はなんでしょう?
わかったら追記します
妹撮影
マクロレンズの良さがバッチリ出てる( ´ ▽ ` )
7
妹撮影
マクロレンズの良さがバッチリ出てる( ´ ▽ ` )
妹撮影
お分かりの通り妹の方が俄然センスがあります笑
9
妹撮影
お分かりの通り妹の方が俄然センスがあります笑

感想

大好きな会津駒ヶ岳へ!
ママちゃんと妹を連れて行ってきました

会津駒の写真を見てママちゃんが行きたいと言うので夏休みの最後に家族山行です
コースタイム的には全然日帰りの会津駒ヶ岳ですが
小屋番さんがあまりにも素敵な方なので泊まらないわけにはいきません
と言うかママちゃんはコースタイムの倍かかる人なので泊りは必然!笑

まずは檜枝岐村へ行き、その日は軽く尾瀬を散策
御池駐車場から上田代周辺まで散歩しながらお花を愛でました
写真後半に尾瀬のお花もあります( ´ ▽ ` )

初日はそこまでで、民宿に戻りまったりタイム
民宿駒口さんにお世話になりました
女将さんはとても優しく、暖かい人で気持ちが良く、ご飯も山の幸いっぱいですとても美味しかった!
サンショウウオも初めて食べました(≧∇≦)

翌日、お弁当を作ってもらい会津駒ヶ岳へ登山開始です
コースタイムは3時間、以前駒の姉さんに6時間かけて登った人もいるから大丈夫だよ〜とお話を聞いているのでゆっくり登ります
会津駒ヶ岳は水場を約半分として前半はそこそこの急登、後半は階段状の道が多かったりと割と前腿に負担がかかります

私たちは結果5時間程度で小屋に辿り着きました(^◇^;)
小屋に着いてからはお茶を飲みながら談笑、暗くなればお茶がお酒に変わって宴会
登りも5時間ですが話も5時間という、まさに駒の小屋と言った所でしょうか笑
色々な山のことを聞かせて頂きました
次回の家族山行は入笠山に決まりかな?

翌日、相変わらず御機嫌斜めな天気なのでのんびり準備をして
9時くらいに山頂を目指してスタートしました
山頂付近を周回して、再び駒の小屋へ、下山は10時だったかな?
小屋番さんらに見送って頂き、幸せな気持ちで下山スタート

が、ママちゃんの足が痛くなりただでさえ遅い歩みがさらに遅くなりました(^◇^;)
捻挫とかではないのでゆっくり下って4時間半、滝沢登山口へ到着
予定よりは遅くなりましたが、今日は帰るだけなので燧の湯で疲れを癒し、のんびりと帰路に着きましたとさ

天気が悪かったことは残念でしたが
やっぱり会津駒ヶ岳は素晴らしい山でした(≧∇≦)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1384人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
会津駒ヶ岳_駒ヶ岳登山口_往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら