記録ID: 70912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山
2010年07月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,899m
- 下り
- 1,898m
コースタイム
6:10青木鉱泉-8:29白糸滝-8:56五色滝-9:36鳳凰小屋-10:42賽の河原-11:03オベリスク頂上-12:57観音岳頂上-13:27薬師岳頂上-14:29御座岩-16:45青木鉱泉(休憩含む)
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
青木鉱泉登山ポスト有、青木鉱泉まではほぼ砂利の車道の為、車高が低い車はキツイ。 |
写真
撮影機器:
感想
初の南アルプスデビュー、北アルプスとはまた一味違った雰囲気だ。夏山スタート。今日は暑く異様に汗をかき普段よりも水分を取った。地蔵岳は賽の河原の手前で片頭痛をおこしそれからは頭痛と戦いながら歩いた。また鳳凰小屋から地蔵岳の手前辺りのザレ場の急登は砂浜を歩くようにかなりきつく確実に体力を奪っていった。しかし目的のオベリスクには登る。そして観音岳〜薬師岳へ、午前中は北岳、甲斐駒ヶ岳、富士山も見えたが午後から雲が多くなり隠れてしまう。下りで通った中道は急登の上、水場が無いしドンドコ沢方面と違って滝など見どころが無い、しかも30分ほど道を迷ってしまう始末。登りでは通りたくないと思った。今回は色んな植生物が花を咲かせ、曇ってしまったが見どころある登山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する