ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8594919
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

山頂離れがたし鳳凰三山

2025年08月22日(金) 〜 2025年08月23日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:03
距離
16.5km
登り
2,045m
下り
2,060m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:48
休憩
0:26
合計
6:14
距離 6.0km 登り 1,376m 下り 99m
8:32
125
10:37
10:49
31
11:20
11:25
80
12:45
12:55
112
14:47
2日目
山行
7:45
休憩
0:52
合計
8:37
距離 10.5km 登り 740m 下り 2,026m
6:04
76
7:19
7:23
20
7:42
7:43
39
8:22
38
9:00
9:28
56
10:24
10:43
10
10:53
10:54
46
11:40
11:41
105
13:26
35
14:01
14:02
28
14:34
8
14:43
0
14:43
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉
コース状況/
危険箇所等
のっけから急登、地蔵岳頂上直下は蟻地獄。
下山も中々の下りで、重力任せ。

要所要所にとても親切なマーキングがあるのですが、一部外れていて分かりにくいところがありました。
その他周辺情報 湯めみの里 500円
肉うどん650円 水ゼリー250円
さてドンドコ沢
2025年08月22日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 9:14
さてドンドコ沢
ここまで苔むすにはどれくらいの時間がかかるのかしら
2025年08月22日 09:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 9:50
ここまで苔むすにはどれくらいの時間がかかるのかしら
八ヶ岳みを感じる
2025年08月22日 10:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 10:10
八ヶ岳みを感じる
第一の滝
2025年08月22日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 10:11
第一の滝
水が透明すぎて写らない
2025年08月22日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 10:12
水が透明すぎて写らない
岩を抱えたまま倒れた木
2025年08月22日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 10:20
岩を抱えたまま倒れた木
第二の滝
2025年08月22日 10:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 10:28
第二の滝
この滝には確か名前があったはず
2025年08月22日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/22 10:36
この滝には確か名前があったはず
マルバダケブキ
2025年08月22日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 10:49
マルバダケブキ
そうだわ、1日目は曇ってたのだったわ
2025年08月22日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 11:21
そうだわ、1日目は曇ってたのだったわ
いくつ目かの滝
2025年08月22日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 12:45
いくつ目かの滝
キノコが沢山ありました
2025年08月22日 14:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 14:28
キノコが沢山ありました
タカネビランジ(鳳凰三山固有種) これが一番濃かった。
2025年08月22日 14:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/22 14:29
タカネビランジ(鳳凰三山固有種) これが一番濃かった。
ヒメコゴメグサ?
2025年08月22日 14:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 14:34
ヒメコゴメグサ?
オベリスク見えた!角度によって全然違って見える
2025年08月22日 14:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 14:35
オベリスク見えた!角度によって全然違って見える
ふーん、東海自然歩道ねぇ…
2025年08月22日 14:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 14:39
ふーん、東海自然歩道ねぇ…
地衣類沢山ぶら下がってる。これをトイレットペーパーにする人がいたな
2025年08月22日 14:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/22 14:40
地衣類沢山ぶら下がってる。これをトイレットペーパーにする人がいたな
小屋到着!くつろぎスペース
2025年08月22日 15:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/22 15:23
小屋到着!くつろぎスペース
建て替え後なのでとても綺麗
2025年08月22日 15:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/22 15:26
建て替え後なのでとても綺麗
夜はおかわり自由のカレー。2杯半頂きました(˶‾᷄艸‾᷅˵)ウフフ
2025年08月22日 17:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/22 17:34
夜はおかわり自由のカレー。2杯半頂きました(˶‾᷄艸‾᷅˵)ウフフ
寒い。気づいたら私のダウンの色とお借りした小屋のサンダルの色が一緒だった
2025年08月22日 18:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/22 18:13
寒い。気づいたら私のダウンの色とお借りした小屋のサンダルの色が一緒だった
決して自然を征服しようなどと考えず、その力をうまく利用し折り合いをつけてきた。全てのものに人知の及ばない力を感じ、神として敬った。〜田中 康弘
ヤマケイ文庫 完本 マタギ 矛盾なき労働と食文化より
決して自然を征服しようなどと考えず、その力をうまく利用し折り合いをつけてきた。全てのものに人知の及ばない力を感じ、神として敬った。〜田中 康弘
ヤマケイ文庫 完本 マタギ 矛盾なき労働と食文化より
一番右を購入。元切り絵作家のスタッフさんデザインなんですって。とても大変だったそう。素敵!大事に使わせて頂きます。
2025年08月22日 18:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/22 18:14
一番右を購入。元切り絵作家のスタッフさんデザインなんですって。とても大変だったそう。素敵!大事に使わせて頂きます。
2回頭をぶつける
2025年08月22日 19:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/22 19:24
2回頭をぶつける
朝食をゆっくり頂いてスタートするので、せめてもの宿からの朝焼けを笑
9時間寝た。
2025年08月23日 04:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 4:57
朝食をゆっくり頂いてスタートするので、せめてもの宿からの朝焼けを笑
9時間寝た。
水が豊富だし、美味しい
2025年08月23日 05:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 5:27
水が豊富だし、美味しい
昔の小屋にかかっていたのであろう暖簾
2025年08月23日 05:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 5:28
昔の小屋にかかっていたのであろう暖簾
こちらも。小屋番さんがとても親切で素敵な方で、スタッフさんたちも皆さん応対が素晴らしかった。
2025年08月23日 05:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 5:29
こちらも。小屋番さんがとても親切で素敵な方で、スタッフさんたちも皆さん応対が素晴らしかった。
お花沢山見れるといいな
2025年08月23日 05:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 5:29
お花沢山見れるといいな
さて2日目スタート。のっけから急登。
2025年08月23日 06:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:18
さて2日目スタート。のっけから急登。
蟻地獄の始まり。体力を削られる。
2025年08月23日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:34
蟻地獄の始まり。体力を削られる。
道はあれども
2025年08月23日 06:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:34
道はあれども
樹林帯も終わり、日差しを浴びながら、アキレス腱を最大限伸ばしながら行く
2025年08月23日 06:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:38
樹林帯も終わり、日差しを浴びながら、アキレス腱を最大限伸ばしながら行く
この写真では伝わらないけど、急なんですよ!(キレ散らかし)
2025年08月23日 06:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:38
この写真では伝わらないけど、急なんですよ!(キレ散らかし)
が、雲海が見えてモチベ戻る
2025年08月23日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:42
が、雲海が見えてモチベ戻る
美しいのなんの
2025年08月23日 06:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 6:45
美しいのなんの
富士山さんも見え始めて俄然やる気元気!
2025年08月23日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:00
富士山さんも見え始めて俄然やる気元気!
タカナビランジ。地蔵岳に生息してるタカネビランジは従来の白ではなく、薄いピンクだったり濃いピンクだったりする、と小屋番さんが夕食の時に教えてくださった。
2025年08月23日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:01
タカナビランジ。地蔵岳に生息してるタカネビランジは従来の白ではなく、薄いピンクだったり濃いピンクだったりする、と小屋番さんが夕食の時に教えてくださった。
甲斐駒ヶ岳さまは相変わらずカッコいい!(未踏)
2025年08月23日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:09
甲斐駒ヶ岳さまは相変わらずカッコいい!(未踏)
この、段々が見える角度の甲斐駒ヶ岳さまが好き大好物
2025年08月23日 07:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:09
この、段々が見える角度の甲斐駒ヶ岳さまが好き大好物
ホウオウシャジン。こちらも小屋番さんが教えてくださった固有種。頭を垂れていて可愛らしい。こんな岩の隙間に。
2025年08月23日 07:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:11
ホウオウシャジン。こちらも小屋番さんが教えてくださった固有種。頭を垂れていて可愛らしい。こんな岩の隙間に。
こんなところに咲いてます
2025年08月23日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:12
こんなところに咲いてます
寄る
2025年08月23日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:12
寄る
富士山大きくなったー!
2025年08月23日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/23 7:12
富士山大きくなったー!
タカネビランジ薄い色
2025年08月23日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:14
タカネビランジ薄い色
ちょっとピンク
2025年08月23日 07:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:14
ちょっとピンク
少しだけ登らせていただきますね
2025年08月23日 07:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:15
少しだけ登らせていただきますね
絶景!
2025年08月23日 07:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
8/23 7:16
絶景!
はぁーため息と美しい…という言葉しか出ない
2025年08月23日 07:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:27
はぁーため息と美しい…という言葉しか出ない
オベリスクが地上から見ると、お地蔵様に見えることから、子供が欲しい夫婦がお地蔵さんを背負って登り、授かったら一体追加して戻す風習があったそうな。
今みたいに整備されているわけでもないし大変だったことでしょう。
そしてその夫婦を村をあげて送り出す際に景気付けなのか、村の人たちが太鼓をドンドコ鳴らしたから、ドンドコ沢と言うのだとか。
2025年08月23日 07:31撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:31
オベリスクが地上から見ると、お地蔵様に見えることから、子供が欲しい夫婦がお地蔵さんを背負って登り、授かったら一体追加して戻す風習があったそうな。
今みたいに整備されているわけでもないし大変だったことでしょう。
そしてその夫婦を村をあげて送り出す際に景気付けなのか、村の人たちが太鼓をドンドコ鳴らしたから、ドンドコ沢と言うのだとか。
つい先日、ここにテント張っていた人がいましたなぁ…
2025年08月23日 07:32撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:32
つい先日、ここにテント張っていた人がいましたなぁ…
この角度!ここから撮ったのね、よく見るオベリスクは!観音岳に向かう途中から。
2025年08月23日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
8/23 7:40
この角度!ここから撮ったのね、よく見るオベリスクは!観音岳に向かう途中から。
何度も撮る(いつものこと)
2025年08月23日 07:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:40
何度も撮る(いつものこと)
分岐
2025年08月23日 07:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:41
分岐
北岳が見えて来ました。来週行くから待ってろ!
2025年08月23日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 7:42
北岳が見えて来ました。来週行くから待ってろ!
堂々と北岳
2025年08月23日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:42
堂々と北岳
タカネビランジ。本当に色んなピンクがある。
2025年08月23日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:44
タカネビランジ。本当に色んなピンクがある。
この道標はとても親切。つい間違えて進んでしまいそうなところに必ずあります。小屋番さん達ありがとうございます!
2025年08月23日 07:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 7:51
この道標はとても親切。つい間違えて進んでしまいそうなところに必ずあります。小屋番さん達ありがとうございます!
なんて美しいんでしょう
2025年08月23日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 8:14
なんて美しいんでしょう
なんて…
2025年08月23日 08:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 8:14
なんて…
まだ雲海が続いています。快晴、そして雲海予報ですが、最近は早めに雲が上がって来てしまうので、早めの行動を、という小屋番さんからのご案内もありました。
2025年08月23日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:23
まだ雲海が続いています。快晴、そして雲海予報ですが、最近は早めに雲が上がって来てしまうので、早めの行動を、という小屋番さんからのご案内もありました。
これは見事に密集している薄ピンクのタカネビランジちゃんたち
2025年08月23日 08:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 8:50
これは見事に密集している薄ピンクのタカネビランジちゃんたち
ここを歩いて来た!
2025年08月23日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 8:51
ここを歩いて来た!
自撮り
2025年08月23日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:51
自撮り
ここを!歩いて!来た!白っぽいところを拡大すると、ジグザグの道が見えるのです。もんのすごい急な斜面だと思います。あそこを歩いて来た自分をめちゃめちゃ褒めました。
2025年08月23日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 8:51
ここを!歩いて!来た!白っぽいところを拡大すると、ジグザグの道が見えるのです。もんのすごい急な斜面だと思います。あそこを歩いて来た自分をめちゃめちゃ褒めました。
来週行く北岳さん
2025年08月23日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:51
来週行く北岳さん
富士山全容が見えた。
2025年08月23日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:54
富士山全容が見えた。
吉田口から登ってる方達は雲の中なのかしら
2025年08月23日 08:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:54
吉田口から登ってる方達は雲の中なのかしら
雲海に埋まる山々
2025年08月23日 08:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 8:57
雲海に埋まる山々
観音岳登頂。まだ青空!
2025年08月23日 09:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:00
観音岳登頂。まだ青空!
苔むした三角点。
2025年08月23日 09:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:04
苔むした三角点。
緑の濃い山並み
2025年08月23日 09:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:06
緑の濃い山並み
鳳凰三山Tシャツ購入!初めての山Tです。ゴツい山に行ったら買おうって決めてた。
2025年08月23日 09:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 9:26
鳳凰三山Tシャツ購入!初めての山Tです。ゴツい山に行ったら買おうって決めてた。
富士山を真ん前に眺めながらの稜線歩き
2025年08月23日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 9:33
富士山を真ん前に眺めながらの稜線歩き
薬師岳登頂。まだ美しい。この後、薬師ヶ岳小屋に寄らせて頂き、お十時?早お昼?を食べて戻ったらガスが出てました。あとはもう下山のみなので本当にずっと美しい稜線歩きができました。
2025年08月23日 09:51撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 9:51
薬師岳登頂。まだ美しい。この後、薬師ヶ岳小屋に寄らせて頂き、お十時?早お昼?を食べて戻ったらガスが出てました。あとはもう下山のみなので本当にずっと美しい稜線歩きができました。
前にも文字があって良い。
2025年08月23日 09:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 9:56
前にも文字があって良い。
薬師ヶ岳小屋も綺麗。一応営業中とはなっていて、カップラーメンなど買えるようです。
2025年08月23日 10:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 10:02
薬師ヶ岳小屋も綺麗。一応営業中とはなっていて、カップラーメンなど買えるようです。
歩きやすい道。
2025年08月23日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 10:53
歩きやすい道。
羽ばたくホシガラス。
2025年08月23日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 10:53
羽ばたくホシガラス。
停まっているホシガラス。
2025年08月23日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 10:53
停まっているホシガラス。
好きな樹林帯。
2025年08月23日 11:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 11:05
好きな樹林帯。
これ大きくて肉厚で美味しそうだった。食べない絶対。
2025年08月23日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 11:25
これ大きくて肉厚で美味しそうだった。食べない絶対。
青空戻って来た。
2025年08月23日 12:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 12:38
青空戻って来た。
下山メシは同行者オススメの水ゼリーと
2025年08月23日 16:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 16:53
下山メシは同行者オススメの水ゼリーと
肉うどん。美味しかったー!お疲れ様でした。
2025年08月23日 17:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
8/23 17:10
肉うどん。美味しかったー!お疲れ様でした。
渋滞の中でこれ見てテンション上がった。なんで?コーラなんて一年に何回も飲まないのに?と思ったけど、CM思い出すから?赤だから?笑笑 コカコーラさんありがとう😊
2025年08月23日 19:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8/23 19:33
渋滞の中でこれ見てテンション上がった。なんで?コーラなんて一年に何回も飲まないのに?と思ったけど、CM思い出すから?赤だから?笑笑 コカコーラさんありがとう😊
撮影機器:

感想

お声がけ頂いた時から、私に行けるだろうか?と、とても心配だったのですが、行って良かったー!
とてもキツかったのですが、360°の大絶景は素晴らしかったです。いつまでも飽きずに見ていられる景色でした。

新しくなった鳳凰小屋のスタッフさんたちは皆さん親切で、とても快適な二日間を過ごさせて頂きました。

今回の学び。1日目の登りが急登で汗を大量にかくのですが、曇っていて気温が高くないので、体が冷えました。
登山道で着替えたのは初めてです。人の少ない山域ならでは汗
前回は熱中症気味だったので、熱中症対策に冷凍の水とアクエリアスを3リットル、常温の水を1リットル持っていましたが、汗冷えしたので、バーナーでお湯を沸かして中から温めました。バーナー持っていて良かったー!
バーナーと浄水器は必携!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人

コメント

鳳凰!しかも鳳凰小屋泊でしたか!おつかれ山でした⛰️
お察しの通り、暖簾やマップは前からのものです。

めっちゃ絶景の中歩くことができたようで、僕も嬉しくなりました。ちょうど固有種のお花達も咲いているし、かなりいい時期ですよね💐
2025/8/24 14:34
いいねいいね
1
ひろさん ありがとうございます!鳳凰小屋素敵でした〜☺️ キツかったけど、絶景を見ることができて最高でした!小屋番さんに教えていただいた固有種にもあちこちで会えて大満足な山行になりました✨
2025/8/25 6:27
山登り、ハマってるね。
山行がだんだんハードになってる。
熊と怪我には気をつけて下さい。
2025/8/24 17:07
いいねいいね
1
fuetomoさん ふえ〜ありがとう!ハマってるねー、毎週のように行ってる(˶‾᷄艸‾᷅˵)そろそろ100座😊
鳳凰三山キツいねー、久しぶりに絶賛筋肉痛…熊も怪我も怖い😱 気をつけるーー! ふえもね、気をつけてー
2025/8/25 7:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら