記録ID: 7096386
全員に公開
ハイキング
奥秩父
母と夏色の自然史跡散策午後🌳 秩父〜雁坂越えて山梨三富へ🍑「栃本関所跡&大嶽山那賀都神社」
2024年08月02日(金) [日帰り]


- GPS
- 02:00
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 196m
- 下り
- 204m
天候 | 午後もガンガン晴れで山中でも陽射しが強く暑かったな🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 此の時季の塩山近辺には桃&プラム売りの店が多いですが、何件か比べて見た方が安いのが沢山買えますよ🍑 |
写真
雁坂トンネル手前の「彩甲斐街道 出会いの丘」
2010年にブドウ沢で山岳救助中に起きた「あらかわ1」墜落事故の慰霊碑が在ります。
此の事故では3次遭難で計8名が亡くなってるのですよね。
2010年にブドウ沢で山岳救助中に起きた「あらかわ1」墜落事故の慰霊碑が在ります。
此の事故では3次遭難で計8名が亡くなってるのですよね。
此れに載ってる「奥宮 国司ヶ獄」気になって調べて見ましたら、大弛峠から登る「国師ヶ岳」の先なのですね。
そりゃあ此処からは10時間は掛かるでしょうが、近年此処から登った人は居るのでしょうか?
そりゃあ此処からは10時間は掛かるでしょうが、近年此処から登った人は居るのでしょうか?
感想
殆どの方が此の時季アルプス(僕も先週までは連続で行ってましたが(笑)やら東北に行ってるかと思いますが、母と歩く刻はやはりどんな山々よりも一日が充実してますし、其れが感じれる人間&環境で良かったなとしみじみ思うのです。
今回で「奥武蔵秩父ベストハイク」完歩しましたが、埼玉にも未だ知らない良い場所が在ると教えてくれ、母とも歩ける素晴らしい「山リスト」でした✨
誰でも知ってる山だけでは無く、余り人が知らない自然&史跡を教えてくれるヤマレコには多分僕が一番感謝してますね( ̄▽ ̄)b
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する