記録ID: 7096879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
焼岳
2024年08月04日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 907m
- 下り
- 894m
コースタイム
天候 | 8/4(日)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・全域で整備されていますが、火山ですのでヘルメットは必要かと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
日曜日から火曜日まで山仲間のMさん、Nさんと北穂高へ行く予定でしたが、諸般の事情で中止となり、天候調査の結果で焼岳日帰りとなりました!少し前まで火山活動が活発化しているとの情報でしたが、気象庁HPで7/17の臨時情報が最終報となりレベル1を維持するとなっていたので行けると判断しました。
Mさんを沢渡でピックアップして駐車場へ。駐車スペースは満車でしたが、縦列で登山口近くに駐車できました。天候が崩れる前に早々にスタート!今回で3回目の焼岳ですが、序盤の樹林帯が意外とキツイことを忘却していました…思いのほか、足を削られて広場に到着。目の前に焼岳と噴煙が見えて火山であることを実感です。ここで休憩しヘルメット着用後に再スタート。木々の背が低くなり日差しがきつく、3人で「暑い」を連発しながら稜線に到達して、目の前の槍穂高に感嘆してから山頂に向かいました。
山頂は賑わっていて、景色も360°のパノラマです。槍穂はもちろん、裏銀座方面、霞沢岳、乗鞍岳、南峰、笠ヶ岳(雲の中でした)を見ることができました。休憩後に、雲も増えたし崩れる前に下山開始。降りも「暑い、暑い」言いながら無事に下山完了です。
その後は、松本市内で雷雨に遭いましたが、車中なので「山で遭わなくて良かったな〜」とホッとしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する