記録ID: 7097705
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
糸瀬山は、林道閉鎖?風越山へ転進するもレンゲショウマは分からない?
2024年08月04日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:33
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 770m
- 下り
- 771m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
Aコースは、急な登りが続きます。Bコースも急な所はありましたが、そんなに長くありません。よく整備されていて歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 御嶽山の麓の蕎麦屋「一休」で天ざる。 日曜日なので、皆さん玄関周りで待っていました。 道の駅「大桑」の東山魁夷美術館。版画ではあるが、原画がよいので、見ごたえあり。 五平餅110円が美味しかったです。 |
写真
木陰が多く、よいトレーニングになりました。花には詳しくありませんが、自然が一杯でした。それにしても、レンゲショウマは、どんな花なんでしょうか?駐車地に着いたら、雷鳴がしました。濡れなくて良かったです。
感想
西穂のロープウェイが再開したので、登りに行こうと思いましたが、天気予報は、午後から雨予報。以前雷の鳴る中を必死に下山した記憶があるので、もう少し近場の木曽谷の糸瀬山へ向かいました。苦労して林道口を見つけたら、倒木のため入山禁止の警告。sumiさんのレコを思いだし、未踏の風越山へ転進。花の多い山でした。早く降りてきたので、午後は、蕎麦屋と東山魁夷の美術館へ観光にしました。美術館は、今日は無料で、ラッキーでした。魁夷は、若い頃木曽路をテントを背負って旅し、御嶽山にも登ったことが分かりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
隣に車を停めさせて頂いた者です。
ホント暑かったですね!
我々は帰りに何とか レンゲショウマ 見つけることができました。
結構探しましたよ!
リュック🎒置いて斜面を10mほど降りました…
可愛く誇らしげに咲いてました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する