記録ID: 7103309
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山(裏磐梯スキー場)
2024年08月05日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,007m
- 下り
- 1,006m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 5:04
距離 11.2km
登り 1,007m
下り 1,006m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
未舗装道路を走りますが、大きな凹凸はありませんでした。 広大な駐車場なので満車になることはないと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スキー場内も含め刈払いして頂いており、とても歩きやすかったです。 スキー場のトップから森の中をしばらく横移動しますが、熊の落とし物と思われる物を2箇所で見かけました。 このルートは急登もキツイこともあり歩く人も少なめな感じです。 稜線に出ると展望が一気に広がります☆ 途中にある水場は弘法清水同様に冷たくて美味しいくてガブガブ飲めました(^o^) 中ノ湯から銅沼へ至るルートは水が流れている箇所が多く滑りやすいルートでした。 |
その他周辺情報 | 道の駅裏磐梯で磐梯山カレー ご飯の形が磐梯山となっており、特にご飯が美味しかったです\(^o^)/ |
写真
感想
西塩原のセブンイレブンで朝食を済ませてから裏磐梯スキー場へ移動。
午後から雨予報なので早めにスタート!
早起きしたお陰で、カルデラと稜線のお花畑を楽しめました☆
森の中の横移動時に、新鮮な熊の落とし物を見かけてビビリましたが遭遇せずに周回できて一安心(^o^)
裏磐梯の荒々しくも美しい自然の造形美に感動した遠征2日目となりました\(^o^)/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する