記録ID: 7104435
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
吾妻川倒木処理
2024年08月04日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 358m
- 下り
- 360m
コースタイム
天候 | 晴れ後、曇り。遠雷あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
今回は、吾妻川源流部入口の倒木が更に下がって来て、通過困難になって来たので、長尺の手鋸で、切断し、谷に落としました。 関電巡視路を利用して、JR大津駅への尾根ルートへ、合流しています。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
通常装備
GPS機器2台
折り畳み長尺鋸
ナイフ
迷子防止用GPS機器
ザイル20m
|
---|---|
備考 | 持って行って良かった物は、折り畳み長尺鋸です。杉の倒木、2本、切断処理が出来ました。 |
感想
とても蒸し暑い状態での山登りのガイドでした。暑い湿った空気の中を歩いている感じでした。遠く、恐らく、山科・京都市内辺りからの遠雷も聞こえていました。スマートフォンの画面では、矢張り、京都付近で、酷い夕立の様でした。
以前から、何度も、倒木処理を行っている場所の、二股の倒れ杉が、かなり下がって来ていて、通過困難になって来ていましたが、今回、長尺の手鋸で、何とか切断出来ました。蒸し暑い中の作業でした。
同行の青年も、ザイルで、丸太を引き落とすのを手伝ってくれました。倒木処理作業に、興味がある様です。
この辺り一帯は、2018年の倒木被害が大きく、多くのボランティアの方々が、各所で、作業をされていました。今では、かなり安全に、快適に、歩く事が出来る様になりました。有難う御座います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する