記録ID: 71057
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
晴天の天狗岳
2010年07月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 855m
- 下り
- 855m
コースタイム
5:30 唐沢鉱泉 - 6:30 渋の湯分岐 - 7:10 黒百合ヒュッテ- 8:25 東天狗(休憩)-
9:00 東天狗出発 - 9:20 西天狗 - 12:30 唐沢鉱泉
9:00 東天狗出発 - 9:20 西天狗 - 12:30 唐沢鉱泉
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な箇所は特にありませんが、苔むした岩はよく滑るので注意が必要です。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
やっと梅雨明け。ここのところ週末になると雨予報だったので、
久々のお出かけ、天狗岳に行ってきました。
唐沢鉱泉からのスタート。西尾根から登る方が多い様ですが、
今回は、黒百合ヒュッテ経由で東天狗に登り、西尾根で下るコースにしました。
渋ノ湯分岐までは「もののけ姫」のコダマが出てきそうな道をゆっくり登ります。
分岐を過ぎると、だんだん岩が大きくなってきます。苔むした岩が湿っていると
大変滑りやすいので、注意が必要ですね。
尾根に出ると、空は晴れ渡りテンション上がります。
黒百合ヒュッテから、天狗岳まではゴツゴツした岩場を進みます。
東天狗では、たくさんの人がおられました。
この日は海外の方(韓国の方?)もたくさんおられました。
休憩をあさみ西天狗に向かいますが、西天狗までは見た
目よりもあっと言う間に着きます。
下りはいつもの様にヘロヘロになりながら、唐沢鉱泉に到着。
唐沢鉱泉は、また時間的に早かったせいか、貸切状態でゆっくり温泉を
たのしみました。風呂上がりに飲んだコケモモジュースがすっぱくておいしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する