記録ID: 71085
全員に公開
ハイキング
丹沢
表尾根縦走(蓑毛→大倉)
2010年07月18日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:45
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,432m
- 下り
- 1,453m
コースタイム
7:30蓑毛-ヤビツ峠8:40-9:00富士見山荘9:05-10:10三ノ塔10:25-11:30書策小屋跡11:35-12:20塔ノ岳13:15-15:15秦野戸川公園
天候 | 上:ガス、下:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
既知とは思いますが、長らく通行止めであった蓑毛〜ヤビツ峠の柏木林道は特に問題無く通れます。これまた不要な情報かと思いますが、ヤビツ峠〜富士見山荘は県道70号のアスファルト道なので車・バイクにご注意。後は登山道なのでガンバるのみ! 下山後の温泉や飲食店、大倉から徒歩で1時間の我が家に限ります。(笑) |
写真
感想
やっと天気の良い週末が到来しましたので、新調したローカットシューズの履き心地の確認とストレス発散のため表尾根縦走に。昨年の計画後に柏木林道が通行止めになる等により達成出来なかったトレッキングを成し遂げ大満足。
でも、常に富士山を見ながらの縦走と思いきや、三ノ塔から塔ノ岳までは終始ガスと景色は乳白色、暑さのためか、それとも体力不足か各ガレ場で足が上がらずヘロヘロになり、政次郎尾根での下山も考えた程でした。
登山では「不安定な岩場やぬかるんだ地面で捻挫しないようにハイカットかミドルカットが安全」(雑誌Tarzanより)とありますが、夏山低山の丹沢では実用的と思って購入しました。確かに二,三度ズルっと滑りましたが捻挫せず、ミドルカットに比べて大変歩きやすいので個人的には「あり」かと。でも、自己責任で!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する