記録ID: 710951
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(↑白雲橋↓御幸ヶ原)
2015年09月05日(土) [日帰り]

コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:40
11:00
12分
筑波山神社入口
11:12
10分
筑波山神社
11:22
6分
白雲橋コース入口鳥居
11:28
57分
迎場コース分岐
12:25
12:40
40分
弁慶茶屋跡
13:20
13:30
13分
筑波山女体山
13:43
14:23
19分
御幸ヶ原
14:42
44分
男女川源流
15:26
15:31
9分
筑波山神社
15:40
筑波山神社入口
先週までの雨で登山道は乾いておらず、岩、樹木の根、木の階段がとても良く滑ります。下山時は特に転ばない様に注意
女体山〜弁慶茶屋跡は巨岩が見応えあります。
女体山〜弁慶茶屋跡は巨岩が見応えあります。
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
9:46 TXつくば駅着 10:00 つくばセンター発 つくば山シャトル 1番バス乗場 駅出口はA3かA4 9/1〜11/30までは運行間隔30分おき 筑波山神社入口まで約40分 つつじが丘まで約50分 筑波山神社最終17:10 つくばセンター⇔筑波山神社 720円 つくばセンター⇔つつじが丘 870円 ■復路 帰り筑波山神社入口発15:40のバスに間に合いましたが、 靴を履き替えたりして16:00頃のバスに乗りました。 このバス時刻表だと16:10発のはずですが、16:00頃に出たので ちょっと疑問。満席になったから発車したのかもしれません。 一応注意したほうが良いかもしれません。 つくば駅まで約40分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木の階段、岩は濡れていて滑り易いです。 下山時は特に注意 危険箇所は特にありません。 ストックは持っていた方が良いとおもいます。 途中多少岩登りがありますが、しまう程ではありません。 |
その他周辺情報 | 筑波山神社入口にトイレ 筑波山神社付近に売店多数 御幸ヶ原にはトイレ、多数の売店があります。 ビール400円、バッヂ400円で多数販売しています。 |
写真
装備
備考 | 水2L 残500ml程度 GOPROをストックに納めてみたが左右の重量差と動画の揺れが気になる。 次はザックのショルダーかキャップかな。 |
---|
感想
8月のお盆に引き続き筑波山へ
当初は谷川岳に行く気でいましたが二度寝と諸事情により筑波山に。
違うコースを登りたいというのもあり行ってきました。
同じ山でも季節、コースによって感じる事は違うし、トレーニングにもなったので良かったです。何より家から一番近い百名山ということで。
お盆に比べ気温もいくらか落ち着いたし、しばらく雨続きで久しぶりに好天の週末ということで人はかなり多かったです。
これから秋にかけてますます賑わって行くのかな。
筑波山、次回は迎場コースを絡めた山行にしたいと思います。
もっと山へのアクセスが良い所に住みたいなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する