ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 712523
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰三山(青木鉱泉から周回)

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.2km
登り
2,071m
下り
2,055m

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
1:30
合計
11:00
4:25
75
5:40
5:40
62
6:42
6:48
30
7:18
7:32
38
8:10
8:10
50
9:00
9:25
7
賽の河原
9:32
9:32
53
10:25
10:25
25
10:50
11:05
25
観音岳
11:30
11:55
5
12:00
12:00
5
12:05
12:10
35
薬師岳
12:45
12:45
120
14:45
14:45
40
15:25
天候 晴れのちガス
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉の駐車場に停めました。1日¥750円で下山してから支払いに行きました。
桐沢橋から入る新道で青木鉱泉に20号から15km30分でした。
ほとんど舗装道です。最初の少しと最後が未舗装になります。
青木鉱泉からドンドコ沢を行きます。
2014年07月12日 04:28撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 4:28
青木鉱泉からドンドコ沢を行きます。
ドンドコ沢の入口にある看板。
2014年07月12日 04:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 4:31
ドンドコ沢の入口にある看板。
工事中です。
2014年07月12日 04:38撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 4:38
工事中です。
工事している中を行きました。
2014年07月12日 04:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 4:39
工事している中を行きました。
2014年07月12日 05:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 5:25
南精進ヶ滝に向かいます。
2014年07月12日 05:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 5:39
南精進ヶ滝に向かいます。
2014年07月12日 05:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 5:40
南精進ヶ滝です。大きな滝です。
2014年07月12日 05:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 5:43
南精進ヶ滝です。大きな滝です。
鳳凰の滝はパスします。
2014年07月12日 06:07撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 6:07
鳳凰の滝はパスします。
2014年07月12日 06:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 6:09
可愛いきのこちゃん。
2014年07月12日 06:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 6:24
可愛いきのこちゃん。
白糸滝によります。
2014年07月12日 06:42撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 6:42
白糸滝によります。
白糸滝です。
2014年07月12日 06:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 6:46
白糸滝です。
白糸滝の看板は落ちています。
2014年07月12日 06:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 6:47
白糸滝の看板は落ちています。
ハリブキ。
2014年07月12日 06:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 6:55
ハリブキ。
2014年07月12日 07:02撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 7:02
イチヨウランがいました。
2014年07月12日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/12 7:10
イチヨウランがいました。
五色滝に向かいます。
2014年07月12日 07:18撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 7:18
五色滝に向かいます。
五色滝の看板も落ちています。
2014年07月12日 07:18撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 7:18
五色滝の看板も落ちています。
五色滝は落差が大きいです。
2014年07月12日 07:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 7:20
五色滝は落差が大きいです。
地蔵岳に向かいます。
2014年07月12日 07:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 7:32
地蔵岳に向かいます。
ゴゼンタチバナ。
2014年07月12日 07:40撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 7:40
ゴゼンタチバナ。
マイヅルソウ。
2014年07月12日 07:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 7:41
マイヅルソウ。
キバナノコマノツメ。
2014年07月12日 07:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 7:49
キバナノコマノツメ。
オベリスクが見えてきました。
2014年07月12日 07:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 7:54
オベリスクが見えてきました。
タカネグンナイフウロ。
2014年07月12日 08:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 8:09
タカネグンナイフウロ。
鳳凰小屋です。キバナノアツモリソウが咲いていたらしいのですが見ないで通過してしまいました。
2014年07月12日 08:10撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 8:10
鳳凰小屋です。キバナノアツモリソウが咲いていたらしいのですが見ないで通過してしまいました。
緑が綺麗です。
2014年07月12日 08:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 8:33
緑が綺麗です。
白砂の上に出ました。
2014年07月12日 08:37撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 8:37
白砂の上に出ました。
観音岳が見えました。
2014年07月12日 08:43撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 8:43
観音岳が見えました。
オベリスクが目の前に来ました。
2014年07月12日 08:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 8:47
オベリスクが目の前に来ました。
観音岳は緑が多いですね。
2014年07月12日 08:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 8:51
観音岳は緑が多いですね。
青空にオベリスクが映えます。
2014年07月12日 08:55撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 8:55
青空にオベリスクが映えます。
雲の中に甲斐駒が顔を出します。
2014年07月12日 08:59撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 8:59
雲の中に甲斐駒が顔を出します。
チョッと登ってみました。
2014年07月12日 09:05撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:05
チョッと登ってみました。
北岳が見えます。
2014年07月12日 09:09撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:09
北岳が見えます。
岩の上に人がいます。私は上がれません。
2014年07月12日 09:18撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:18
岩の上に人がいます。私は上がれません。
地蔵岳。山梨百名山標柱は今はありません。
2014年07月12日 09:22撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:22
地蔵岳。山梨百名山標柱は今はありません。
観音岳の東側はガスが上がってきています。
2014年07月12日 09:22撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:22
観音岳の東側はガスが上がってきています。
かっこいい鳳凰三山の象徴。
2014年07月12日 09:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:23
かっこいい鳳凰三山の象徴。
賽ノ河原。
2014年07月12日 09:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:23
賽ノ河原。
甲斐駒はチョッと。
2014年07月12日 09:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:23
甲斐駒はチョッと。
どこから見てもカッコいい。
2014年07月12日 09:30撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:30
どこから見てもカッコいい。
アカヌケ沢の頭。
2014年07月12日 09:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:32
アカヌケ沢の頭。
北岳には雲がかからないで見えています。
2014年07月12日 09:32撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:32
北岳には雲がかからないで見えています。
甲斐駒と仙丈の頭が見えています。
2014年07月12日 09:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:41
甲斐駒と仙丈の頭が見えています。
オベリスクの横に八ヶ岳が見えて気ました。
2014年07月12日 09:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:41
オベリスクの横に八ヶ岳が見えて気ました。
岩がニョキニョキ。
2014年07月12日 09:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:54
岩がニョキニョキ。
雲がきます。
2014年07月12日 09:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:54
雲がきます。
観音岳に向かいます。
2014年07月12日 09:54撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:54
観音岳に向かいます。
すごく荒々しいです。
2014年07月12日 09:58撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 9:58
すごく荒々しいです。
オベリスクが小っちゃくなって行きます
2014年07月12日 10:01撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:01
オベリスクが小っちゃくなって行きます
間ノ岳から東は見えません。
2014年07月12日 10:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:12
間ノ岳から東は見えません。
素敵なオブジェ。
2014年07月12日 10:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:12
素敵なオブジェ。
コイワカガミ。
2014年07月12日 10:15撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:15
コイワカガミ。
仙丈ケ岳は綺麗に見えています。
2014年07月12日 10:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:19
仙丈ケ岳は綺麗に見えています。
北岳だけでも見えていて良かったです。
2014年07月12日 10:19撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:19
北岳だけでも見えていて良かったです。
だんだん近くになってきました。
2014年07月12日 10:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:20
だんだん近くになってきました。
鳳凰小屋分岐。
2014年07月12日 10:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:24
鳳凰小屋分岐。
北岳と仙丈ケ岳。
2014年07月12日 10:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:33
北岳と仙丈ケ岳。
ハクサンイチゲ。
2014年07月12日 10:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:34
ハクサンイチゲ。
急激にガスが上がってきた。
2014年07月12日 10:42撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:42
急激にガスが上がってきた。
こちらはまだ大丈夫。
2014年07月12日 10:44撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:44
こちらはまだ大丈夫。
ニョキーん岩と。
2014年07月12日 10:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:45
ニョキーん岩と。
雲海の中でまだ頑張っています。
2014年07月12日 10:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:46
雲海の中でまだ頑張っています。
観音岳に到着しました。
2014年07月12日 10:49撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:49
観音岳に到着しました。
東側はガスがすごいです。
2014年07月12日 10:51撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:51
東側はガスがすごいです。
雲海の中から甲斐駒も。
2014年07月12日 10:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:57
雲海の中から甲斐駒も。
これから向かう薬師岳。
2014年07月12日 10:58撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 10:58
これから向かう薬師岳。
北岳より右には雲が行かないで頑張っています。
2014年07月12日 11:02撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:02
北岳より右には雲が行かないで頑張っています。
仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、地蔵岳。
2014年07月12日 11:02撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:02
仙丈ケ岳、甲斐駒ヶ岳、地蔵岳。
何とか見えています。
2014年07月12日 11:02撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:02
何とか見えています。
観音岳。
2014年07月12日 11:11撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:11
観音岳。
北岳。
2014年07月12日 11:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:16
北岳。
仙丈ヶ岳。
2014年07月12日 11:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:16
仙丈ヶ岳。
2014年07月12日 11:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:17
薬師岳に着きました。相変わらず北岳は大丈夫です。
2014年07月12日 11:31撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:31
薬師岳に着きました。相変わらず北岳は大丈夫です。
やっと北岳の後ろに間ノ岳が見えてきました。
2014年07月12日 11:53撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:53
やっと北岳の後ろに間ノ岳が見えてきました。
薬師岳小屋を覗いてみました。
2014年07月12日 11:57撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 11:57
薬師岳小屋を覗いてみました。
キバナシャクナゲ。
2014年07月12日 12:05撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 12:05
キバナシャクナゲ。
2014年07月12日 12:05撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 12:05
観音岳。
2014年07月12日 12:12撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 12:12
観音岳。
満足そうですね。
2014年07月12日 12:13撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 12:13
満足そうですね。
2014年07月12日 12:15撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 12:15
中道で下ります。
2014年07月12日 12:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 12:16
中道で下ります。
青木鉱泉遠いです。
2014年07月12日 13:33撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 13:33
青木鉱泉遠いです。
中道登山道入口まで降りてきました。長かった。
2014年07月12日 14:46撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 14:46
中道登山道入口まで降りてきました。長かった。
林道を下ってきて近道で青木鉱泉へ戻ります。
2014年07月12日 15:16撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 15:16
林道を下ってきて近道で青木鉱泉へ戻ります。
川を渡ります。増水時は無理です。
2014年07月12日 15:20撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 15:20
川を渡ります。増水時は無理です。
帰ってきました。
2014年07月12日 15:23撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
7/12 15:23
帰ってきました。

感想

今日は日帰りで鳳凰三山縦走に行きました。

4時到着でまだ駐車場には余裕がありました。
桐沢橋から入る林道で行きました。
未舗装の部分は少ないですが暗い中行くのは道が分っていても距離が長いので大変です。

標準タイムで12時間30分のコースなので暗いうちにスタートしました。
行きのドンドコ沢はドンドコ登っていきます。
滝めぐりを出来るコースなので全部寄って行きたいのですが鳳凰の滝はパスして南精進ヶ滝、白糸滝、五色滝には寄って行きます。
南精進ヶ滝と五色滝は大きくて綺麗な滝です。
五色滝は近くまでいけるので下まで行ってマイナスイオンを浴びてきました。

途中でイチヨウランが咲いているのが見られてよかったです。
そんなには大きくないランなのですがニョキっと花だけ飛び出て咲いているので割かし咲いていると見つけやすいです。
残念だったのは鳳凰小屋にキバナノアツモリソウが咲いてたらしいのですが気が付かずに通り過ぎちゃって後になって知ったことです。見たかったですね。

ずっと樹林帯の中を歩いていった先にオベリスクがドーンと目の前に出てくるのには感動させられます。何でこんな形をしているのですかと言わせるばかりの素晴らしい岩で惚れ惚れしますよね。
岩の先端まではとても怖くて上がれないので下から拝ませていただきました。
山梨百名山の標柱が無いかなと探しましたが見つかりませんでしたが、地蔵岳の標柱は随分前からなさそうです。

賽の河原からの甲斐駒は雲が邪魔して綺麗には見えませんでした。
甲斐駒には雲がかかっていたのですが、三山縦走する間は北岳と仙丈ケ岳は雲がかからずに見えてくれていて良かったです。
間ノ岳も最後に薬師岳から下山する前に雲から顔を出してくれてよかったです。
長い長い下りはとても辛かったです。中道登山口に着いたころにはもうヘロヘロでした。クタクタなんですが物凄く満足のいく周回縦走路である事は間違いないですね。
甲府盆地側はガスガスだったのですが大満足の行く日帰り縦走でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
薬師岳〜千頭星山〜御所山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら