記録ID: 7133528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
未踏の田の原から御嶽山 赤線稼ぎに
2024年08月13日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 919m
- 下り
- 914m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:23
距離 8.0km
登り 919m
下り 914m
16:00
ゴール地点
天候 | 風弱く曇り 頂上では、晴れ間あり。(ラッキー) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大変綺麗なトイレ完備 |
コース状況/ 危険箇所等 |
幅広の登山道 初めは、木製階段。歩幅に注意が必要。 火山性赤土の道になり、石ころ混じりの斜面が続く。大きめの石まるけとなって王滝頂上へ。 王滝頂上からは、火山地帯が、拡がる。 |
その他周辺情報 | 街道沿いの蕎麦屋は、本日終了。 直帰したので、分かりません。 |
写真
感想
殺人的な暑さが続く今日この頃ですが、家でゴロゴロしていては、身体が衰えるばかり。なるべく未知の山を巡りたいが、歩いて登れる岐阜県内の山は、ほぼ登頂。となれば、未踏のルートで山歩きを計画。白山北方の稜線、乗鞍の阿多野郷ルート、御嶽の田の原、開田口ルートが思い浮かぶ。この中で移動、行動共に楽そうな、田の原口から御嶽剣ヶ峰を目指すことに。学生時代に父と最後に登った時、田の原から下ろうと提案したら、「ピーカンで暑いぞ」と言っていた。御嶽講の信者の大軍を見て、飛騨側へ転進したので、40年を経て父の言が正しいか、検証した。道幅が広く、整備されていたが、遮る樹木が少ない急斜面であることが実感でき、父が正しかったことが分かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する