ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7135025
全員に公開
ハイキング
大雪山

大雪山 御鉢平巡り

2024年08月12日(月) 〜 2024年08月14日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:14
距離
17.4km
登り
1,369m
下り
1,323m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:00
休憩
0:09
合計
2:09
距離 2.6km 登り 514m 下り 104m
11:08
11:17
30
11:47
2日目
山行
10:14
休憩
0:11
合計
10:25
距離 10.8km 登り 654m 下り 658m
8:24
38
9:03
25
9:28
14
9:41
12
9:54
24
10:18
4
10:22
25
10:47
11
10:58
11:04
66
12:10
381
18:31
18:36
14
18:50
3日目
山行
2:02
休憩
1:33
合計
3:35
距離 4.0km 登り 201m 下り 561m
4:02
17
4:19
4:39
21
5:00
6:13
32
6:44
6:45
52
天候 晴れ・曇
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
層雲峡駐車場(無料・24時間・トイレあり・2階建て)
黒岳ロープウェイ ロープウェイ・リフト合わせて片道\2,000
往復券は有効期限2日なので注意
コース状況/
危険箇所等
・リフト終端の登山口で入山台帳に記入、下山時に下山時刻を記入
・登山口→黒岳まで短いが急坂、御鉢平は高低差少ない
・テント1泊\500 連泊で精算できず1泊ずつ支払う。
・水:黒岳石室で天水またはスポドリを購入できるが数が限られる
 御鉢平コース上の取水ポイントは2箇所
 1.石室から北海岳側へ30分程度にある北海沢。要煮沸。青い池のように少し青みがかっているので人によっては合わないかもしれない
 2.石室から北鎮岳へ1時間程度にある沢。雪解け水。
 ロープウェイ上の駅内の自販機でミネラルウォーター、スポドリを購入可能
・トイレ:石室に有料トイレあるが汲み取り中で使えない場合もある。大小携帯トイレ推奨。携帯トイレブースは石室のトイレにブースある。夜間は明かりがつく。
 使用済み携帯トイレはロープウェイ下の駅近くにあるビジターセンターの屋外に携帯トイレ入れが設置されている。
・テント場:強風、日差しが非常に強い。日焼け対策必須
その他周辺情報 温泉:ホテル大雪 日帰り温泉\1,000 食事可能 浴槽は3箇所 非常に広くゆったり使える
 温泉街とはいえ日帰り温泉は午前中は清掃で入浴できない施設が多いので要確認
コンビニ:セブンイレブンは24時間、セイコーマートは8時から
前日まで埼玉から日本海側→青函フェリー→層雲峡を少ない睡眠時間でドライブしたため睡眠不足。
ロープウェイ始発で入山するつもりが寝すぎた。
2024年08月12日 07:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/12 7:08
前日まで埼玉から日本海側→青函フェリー→層雲峡を少ない睡眠時間でドライブしたため睡眠不足。
ロープウェイ始発で入山するつもりが寝すぎた。
層雲峡周辺のコンビニはこことセイコーマートのみ
ガソリンスタンドがないので要注意
朝ご飯。
2024年08月12日 07:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 7:15
層雲峡周辺のコンビニはこことセイコーマートのみ
ガソリンスタンドがないので要注意
朝ご飯。
久々の20kgオーバー。このあとロープウェイ上の駅で調理用にミネラルウォーター500mlx4本を購入したので+2kg。

水は飲料水用にアクエリアス500mlx6本コーラ500mlx1本
→結果的に暑さでアクエリアスがあと2本ほど欲しかった
2024年08月12日 08:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/12 8:26
久々の20kgオーバー。このあとロープウェイ上の駅で調理用にミネラルウォーター500mlx4本を購入したので+2kg。

水は飲料水用にアクエリアス500mlx6本コーラ500mlx1本
→結果的に暑さでアクエリアスがあと2本ほど欲しかった
駐車場からロープウェイへ飲食店は開いていない
2024年08月12日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 8:38
駐車場からロープウェイへ飲食店は開いていない
ロープウェイ下の駅
2024年08月12日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 8:54
ロープウェイ下の駅
2024年08月12日 08:54撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 8:54
ロープウェイ上の駅
2024年08月12日 09:12撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 9:12
ロープウェイ上の駅
リフト。すごく低いのでクマが飛びついてこないか不安になる
2024年08月12日 09:17撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/12 9:17
リフト。すごく低いのでクマが飛びついてこないか不安になる
2024年08月12日 09:19撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 9:19
2024年08月12日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 9:20
2024年08月12日 09:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 9:20
入山。入山が遅くなったので急坂が辛い。暑い
2024年08月12日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 9:32
入山。入山が遅くなったので急坂が辛い。暑い
アブよけのオニヤンマの作り物
しかしアブはほぼいなかった
2024年08月12日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 10:21
アブよけのオニヤンマの作り物
しかしアブはほぼいなかった
ひたすら暑い
2024年08月12日 10:30撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 10:30
ひたすら暑い
2024年08月12日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/12 10:46
黒岳から石室へ
2024年08月12日 11:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/12 11:21
黒岳から石室へ
設営。とにかく日差しが強い。暑い。
テント内はあつすぎるので、ハイマツやテントの影で耐える
2024年08月12日 12:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 12:32
設営。とにかく日差しが強い。暑い。
テント内はあつすぎるので、ハイマツやテントの影で耐える
昼飯
2024年08月12日 13:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/12 13:44
昼飯
バナナのホットチェー
2024年08月12日 14:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/12 14:03
バナナのホットチェー
晩飯
豚玉丼。玉子がコンビニになく、ただの豚丼になった。
2024年08月12日 18:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/12 18:24
晩飯
豚玉丼。玉子がコンビニになく、ただの豚丼になった。
テント内。日が落ちると寒い
2024年08月13日 06:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 6:29
テント内。日が落ちると寒い
iPhoneで電波が入らない場合の表示

翌日は台風の影響で天気良くないのでテントに引き篭もることにした
iPhoneで電波が入らない場合の表示

翌日は台風の影響で天気良くないのでテントに引き篭もることにした
2日目
ベーコントマト炊き込みご飯
ゆっくり起きて朝。
思ったより天気いい?
2024年08月13日 07:18撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 7:18
2日目
ベーコントマト炊き込みご飯
ゆっくり起きて朝。
思ったより天気いい?
ヒグマ情報
日が出て暑い
2024年08月13日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 8:25
ヒグマ情報
日が出て暑い
思ったより天候が安定しそうなので慌てて出発
2024年08月13日 08:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/13 8:29
思ったより天候が安定しそうなので慌てて出発
慌てて出たので右回りルートのつもりが左周りルートになってしまう
まあいいや
2024年08月13日 08:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 8:31
慌てて出たので右回りルートのつもりが左周りルートになってしまう
まあいいや
2024年08月13日 08:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 8:32
2024年08月13日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 8:34
地衣類
まだ草木のない原始の地球のようだ
2024年08月13日 08:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 8:39
地衣類
まだ草木のない原始の地球のようだ
南風なので旭川岳-白雲岳側がガスってる
2024年08月13日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 8:47
南風なので旭川岳-白雲岳側がガスってる
地衣類
2024年08月13日 08:47撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 8:47
地衣類
縞々
2024年08月13日 08:48撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 8:48
縞々
2024年08月13日 08:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 8:49
温泉の匂い
2024年08月13日 08:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 8:52
温泉の匂い
2024年08月13日 08:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 8:58
2024年08月13日 08:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 8:59
ガス
2024年08月13日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:01
ガス
2024年08月13日 09:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:02
ガスってるので北鎮岳は諦め
2024年08月13日 09:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:08
ガスってるので北鎮岳は諦め
2024年08月13日 09:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:14
2024年08月13日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 9:23
中岳から中岳温泉方向は風下になったので晴れ
2024年08月13日 09:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 9:28
中岳から中岳温泉方向は風下になったので晴れ
2024年08月13日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:29
うっすらと有毒温泉
2024年08月13日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:31
うっすらと有毒温泉
時折青空
2024年08月13日 09:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 9:34
時折青空
ミルフィーユみたいな岩?
2024年08月13日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:35
ミルフィーユみたいな岩?
2024年08月13日 09:40撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:40
ガスったり
2024年08月13日 09:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:41
ガスったり
晴れたり
2024年08月13日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 9:42
晴れたり
2024年08月13日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 9:42
クマどころか人間以外の動物一匹おらず
2024年08月13日 09:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:45
クマどころか人間以外の動物一匹おらず
2024年08月13日 09:49撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:49
2024年08月13日 09:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 9:59
旭川岳いってもこのガスでは…
2024年08月13日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 10:15
旭川岳いってもこのガスでは…
降りそうで降らない
風はそこそこ
2024年08月13日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:26
降りそうで降らない
風はそこそこ
2024年08月13日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:26
2024年08月13日 10:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:26
2024年08月13日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:27
2024年08月13日 10:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:27
お-すごい
2024年08月13日 10:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:33
お-すごい
2024年08月13日 10:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:35
北海岳方向晴れてきた?
2024年08月13日 10:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:38
北海岳方向晴れてきた?
ガスが晴れて御鉢の全容が見えてきた
2024年08月13日 10:43撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:43
ガスが晴れて御鉢の全容が見えてきた
松田岳?
2024年08月13日 10:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:46
松田岳?
2024年08月13日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:52
2024年08月13日 10:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:52
白雲岳はやっぱりガス
2024年08月13日 10:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:58
白雲岳はやっぱりガス
北海岳
2024年08月13日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:59
北海岳
2024年08月13日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:59
あとは戻る
2024年08月13日 10:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 10:59
あとは戻る
2024年08月13日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 11:03
2024年08月13日 11:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 11:05
2024年08月13日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 11:11
2024年08月13日 11:11撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 11:11
リスが飛び出してきて悲鳴あげそうになる
唯一遭遇した動物(画像にはない
2024年08月13日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 11:14
リスが飛び出してきて悲鳴あげそうになる
唯一遭遇した動物(画像にはない
黒岳側は晴れ
2024年08月13日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 11:27
黒岳側は晴れ
2024年08月13日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 11:27
北海沢
青い池のような色
2024年08月13日 11:53撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/13 11:53
北海沢
青い池のような色
テント戻った
コーラ
2024年08月13日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 13:45
テント戻った
コーラ
おやつ
2024年08月13日 13:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 13:45
おやつ
日差しが厳しいのでハイマツの根っこに潜り込んで耐える
2024年08月13日 15:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 15:41
日差しが厳しいのでハイマツの根っこに潜り込んで耐える
晩飯
2024年08月13日 16:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 16:00
晩飯
とり飯。
見た目が昨日の晩飯と同じで映えない
2024年08月13日 16:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 16:38
とり飯。
見た目が昨日の晩飯と同じで映えない
2024年08月13日 17:06撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 17:06
2024年08月13日 17:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 17:31
散歩
地衣類
サルオガセが地面に生えてる?
2024年08月13日 18:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/13 18:20
散歩
地衣類
サルオガセが地面に生えてる?
地衣類
2024年08月13日 18:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 18:20
地衣類
桂月岳まで散歩
2024年08月13日 18:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/13 18:32
桂月岳まで散歩
2024年08月13日 18:33撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 18:33
テント戻る
2024年08月13日 18:39撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/13 18:39
テント戻る
3日目朝
黒岳へ朝日を撮りに。
2024年08月14日 04:20撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/14 4:20
3日目朝
黒岳へ朝日を撮りに。
2024年08月14日 04:26撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/14 4:26
2024年08月14日 04:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/14 4:27
2024年08月14日 04:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 4:27
2024年08月14日 04:32撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
8/14 4:32
2024年08月14日 04:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
8/14 4:35
2024年08月14日 04:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/14 4:36
撤収するので戻る
2024年08月14日 04:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 4:44
撤収するので戻る
見ろよこの風景
2024年08月14日 04:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
8/14 4:52
見ろよこの風景
2024年08月14日 04:58撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 4:58
お世話になりました
2024年08月14日 05:00撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 5:00
お世話になりました
撤収じゃ
降りるだけなので朝飯は無し
2024年08月14日 05:21撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 5:21
撤収じゃ
降りるだけなので朝飯は無し
黒岳を経由して下山
2024年08月14日 06:34撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 6:34
黒岳を経由して下山
2024年08月14日 06:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 6:51
リフト下り
2024年08月14日 07:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 7:50
リフト下り
層雲峡ビジターセンターの携帯トイレ回収ボックス
2024年08月14日 08:36撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 8:36
層雲峡ビジターセンターの携帯トイレ回収ボックス
この日のために買ったモンベルのガベッジバッグ8L
下山中は外付け。
中身は小のみ5つ
2024年08月14日 08:37撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
8/14 8:37
この日のために買ったモンベルのガベッジバッグ8L
下山中は外付け。
中身は小のみ5つ
層雲峡で毎度立ち寄る温泉
層雲峡で毎度立ち寄る温泉
撮影機器:

感想

幌尻岳日帰りチャレンジは東北を横切る台風のため気象状況が読めず3度目のキャンセル。
代替プランの大雪山御鉢平周り2泊。

思ったより晴れていいハイキング&キャンプだった

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら