蝶ヶ岳(気持ちの良い挨拶)


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
天候 | 曇り→晴れ→霧→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されていて、本当にありがたいです。 |
写真
感想
当初、週末での山行きを検討していたのですが、昨年のこの時期の情報では、週末は駐車場がとんでもな状況のようで。
台風が通り過ぎ、11日の天気予報も良い方にぶれたので、急遽休暇を取って行ってきました。
曇り空から段々晴れてきて、半袖に長袖を羽織っての出発から半袖一枚に。
標高が上がってきて気温が下がってきたため、半袖から長袖に着替え。
山頂はヒュッテのおねえさん情報では10℃位で長袖に更に長袖を羽織る。
この時期は、着るものに気を使わないといけないので大変です。
写真を見ていただいてのとおりですが、少し雲が架かってしまって多少残念な所はありましたが、下山の頃にはほとんどガスってしまいましたので80点位でしょうか?
山頂付近はテント一張りで4人のグループと本日登って来た5〜6人。
平日はこんなものかなと思いきや、下りで4〜50人とすれ違ったでしょうか。
やはり人気の山です。
ヒュッテ付近で会った美人さん2人に普通に挨拶したら、「今日は最高です」との返事が返ってきました。
最高の気分で何よりです。
気持ちの良い返事でこちらもいい気分にさせてもらいました。
そういえば、朝、登山口で会った美人さん2人。
常念へ行くと言っていたけど、最高の山行きになったでしょうか?
あれ、今日は多くの美人さんと出会ってるんだ。
じゃあ100点ですね。
それにしても「女性のソロ」多いですね。
平日ということもあるのでしょうが、女性のパワーに感心します。
さて、今年のアルプスもあと一本、上松からのルートで木曽駒を予定しています。
今度の連休?混み混みでしょね。
あまり遅くなると雪の心配があるので、遅くとも10月中旬まででしょうかね。
あとは近場の低山を適当に選んで楽しむ予定です。
いいですね、蝶ヶ岳。
みなさん、あのひたすら長い登山道が辛いよとおっしゃるので、今年は行かないつもりですが、蝶ヶ岳ヒュッテで蝶のグッズ目当&絶景を求めて、来年以降に頑張ろうと思います。
挨拶して、いい返事が返ってくると気分がいいですよね♪
私、ヘタレてても、なるべくさわやかに元気を装って、挨拶しようと思いました(笑)
お疲れ様でした!
蝶バッチ購入しましたよ
4種類のバッチがあって蝶が一番人気。
二番人気のバッチも買ってしまいました
ちなみに蝶は、「モンキチョウ」だそうです。
挨拶って大事ですよね。
辛い時に挨拶を交わすだけで、体力レベルが戻る感じがします。
逆に挨拶が返ってこないと更に疲れが・・・
ado-yoさんも木曽駒の計画があるんですよね。
お互いに、天気に恵まれた最高の山行きになると良いですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する