ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71473
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山で、ヒショヒショ!(穂高湖・シェール槍)

2010年07月21日(水) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 mizupon may
GPS
05:00
距離
3.0km
登り
164m
下り
234m
天候 快晴(山麓は猛暑なり!)
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
阪急「王子公園」駅下車ー(徒歩)ー摩耶ケーブル+摩耶ロープウェイ、摩耶山頂へ
コース状況/
危険箇所等
海抜の低い、六甲山麓からの登山は、猛暑と高湿気でとても無理、断念。
今回、ケーブルとロープウェイで一気に摩耶山頂(六甲山系)へ上がりました。
六甲山上にある、「穂高湖、シェール槍」といわれている所で、“避暑”してゆっくりしました。

may-7才(小1)  fumirin-4才(幼年少)時の記録
阪急「王子公園」駅からのスタート 今日は、とてもとても、暑いっ暑いっ、湿気も、かなりあります。ヤバイです。
2010年07月21日 07:57撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3
7/21 7:57
阪急「王子公園」駅からのスタート 今日は、とてもとても、暑いっ暑いっ、湿気も、かなりあります。ヤバイです。
駅から、程なくして「神戸登山研修所(兵庫登山連盟)」が見えます 後日また、読書と勉強に行かせてもらいます。
2010年07月21日 08:03撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
7/21 8:03
駅から、程なくして「神戸登山研修所(兵庫登山連盟)」が見えます 後日また、読書と勉強に行かせてもらいます。
山麓からは、暑くてたまりません、登山道は、あきらめ、ワープします。「摩耶ケーブル」は大正14年創業だそうです
2010年07月21日 08:51撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
7/21 8:51
山麓からは、暑くてたまりません、登山道は、あきらめ、ワープします。「摩耶ケーブル」は大正14年創業だそうです
・・一気に上がっていきます♪ 摩耶山頂方向を写す
2010年07月21日 09:07撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 9:07
・・一気に上がっていきます♪ 摩耶山頂方向を写す
今度は、摩耶ロープウェイに乗り換え、もう一回、一気に上がります、「アーレー、すごいすごい・・♪♪」
2010年07月21日 09:09撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
7/21 9:09
今度は、摩耶ロープウェイに乗り換え、もう一回、一気に上がります、「アーレー、すごいすごい・・♪♪」
摩耶山上の「掬星台(きくせいだい)」。ここは戦時中、神戸港上空を睨む高射砲陣地だったそうで、広いです。
2010年07月21日 09:22撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 9:22
摩耶山上の「掬星台(きくせいだい)」。ここは戦時中、神戸港上空を睨む高射砲陣地だったそうで、広いです。
摩耶山名物の紫陽花の群生、山上は、まだ綺麗に咲いています。虫ネガネで観察も、しました。
2010年07月21日 09:26撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 9:26
摩耶山名物の紫陽花の群生、山上は、まだ綺麗に咲いています。虫ネガネで観察も、しました。
摩耶山上に、なぜかある長〜いローラ式滑り台、親子でやってしまいました。
2010年07月21日 09:34撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 9:34
摩耶山上に、なぜかある長〜いローラ式滑り台、親子でやってしまいました。
「六甲縦走道」を入ります
2010年07月21日 09:43撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 9:43
「六甲縦走道」を入ります
摩耶山の、「天上寺(てんじょうじ)」
2010年07月21日 09:45撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 9:45
摩耶山の、「天上寺(てんじょうじ)」
「アゴニー坂」を行きます
2010年07月21日 09:47撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 9:47
「アゴニー坂」を行きます
ここから、舗装路と出会います
2010年07月21日 09:56撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 9:56
ここから、舗装路と出会います
綺麗、木に咲くお花
2010年07月21日 10:05撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 10:05
綺麗、木に咲くお花
残念ですが、舗装路「摩耶ドライブウェイ」を少し歩いて行きます
2010年07月21日 10:23撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
1
7/21 10:23
残念ですが、舗装路「摩耶ドライブウェイ」を少し歩いて行きます
途中、「穂高湖」の石標を曲がる、木陰で涼しい、徳川道です。
2010年07月21日 10:27撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
7/21 10:27
途中、「穂高湖」の石標を曲がる、木陰で涼しい、徳川道です。
道標の通り行くと、・・・
2010年07月21日 10:29撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
3
7/21 10:29
道標の通り行くと、・・・
到着!!“穂高湖”です。すぐに、おにぎりおやつ昼食!そしてザリガニ釣り。『夏だぁ〜!』
2010年07月21日 10:32撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
12
7/21 10:32
到着!!“穂高湖”です。すぐに、おにぎりおやつ昼食!そしてザリガニ釣り。『夏だぁ〜!』
ザリガニが、たくさんいるのを知っていたので、竹輪と糸を持参、大漁でした!(キャッチ&リリース)
2010年07月21日 10:51撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 10:51
ザリガニが、たくさんいるのを知っていたので、竹輪と糸を持参、大漁でした!(キャッチ&リリース)
六甲のシェール槍
2010年07月21日 11:34撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 11:34
六甲のシェール槍
一眼レフ・カメラの練習、フィルムなので、「一押し入魂!」
2010年07月21日 11:43撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
7/21 11:43
一眼レフ・カメラの練習、フィルムなので、「一押し入魂!」
六甲山・穂高湖湖畔にて
2010年07月21日 11:47撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
6
7/21 11:47
六甲山・穂高湖湖畔にて
リュックをデポし、「シェール槍」に向けて出発! 湖畔を歩き、・・
2010年07月21日 12:14撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 12:14
リュックをデポし、「シェール槍」に向けて出発! 湖畔を歩き、・・
・・少し岩場を上がると、・・
2010年07月21日 12:24撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 12:24
・・少し岩場を上がると、・・
・・・六甲の「シェール槍」に、まもなくして到着! ここから、「六甲山牧場」も見えます
2010年07月21日 12:28撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
7/21 12:28
・・・六甲の「シェール槍」に、まもなくして到着! ここから、「六甲山牧場」も見えます
ここは、360度のパノラマ! 一眼レフ・カメラの練習 フィルムなので「一押し入魂!」
2010年07月21日 12:30撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
4
7/21 12:30
ここは、360度のパノラマ! 一眼レフ・カメラの練習 フィルムなので「一押し入魂!」
慎重に、湖へ下って行きます 降りると、家内と妹(hoppe)が、湖近くまで車で、来ていました
2010年07月21日 12:35撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 12:35
慎重に、湖へ下って行きます 降りると、家内と妹(hoppe)が、湖近くまで車で、来ていました
六甲山で「ヒショヒショ、あのね・・」 今日は、避暑(ひしょ)に来てました♪
2010年07月21日 13:07撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
10
7/21 13:07
六甲山で「ヒショヒショ、あのね・・」 今日は、避暑(ひしょ)に来てました♪
「穂高湖」近くまで、迎えに来てくれた車で、摩耶ドライブウェイを通り、急いで帰りました
2010年07月21日 13:15撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 13:15
「穂高湖」近くまで、迎えに来てくれた車で、摩耶ドライブウェイを通り、急いで帰りました
おまけ:今日は、夕方から近くの幼稚園で夏祭り
2010年07月21日 15:48撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
7/21 15:48
おまけ:今日は、夕方から近くの幼稚園で夏祭り
おまけ:朝から山歩きとお祭りで、楽しい、一日でした!
2010年07月21日 18:34撮影 by  DMC-ZX1, Panasonic
2
7/21 18:34
おまけ:朝から山歩きとお祭りで、楽しい、一日でした!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2465人

コメント

mayちゃんの成長が早いですね
この季節 お子さん連れでの山ろくからの
登山は厳しいと思いますので正解とういうか
実に変化に富んで楽しいコースですね
将来 mayちゃんが立派な山ガールになられたら
本物の槍ヶ岳を目指してください。私も同行させてもらおうかな
2010/7/22 0:25
うひゃひゃ!
17枚目の写真、ちょーカワイ過ぎます!
勘弁してください!!!
2010/7/22 1:18
六甲
槍に穂高に避暑、
いいですね〜
六甲にこんな名前の場所があるんですね。

mayちゃんは立派なクライマーですから
こんなコースも余裕でしょうね。
ウエアもかわいいです。
それに夜も夏祭りとは、体力ばっちり
2010/7/22 6:08
ゲスト
夏休み
いよいよ子供達お待ちかねの夏休みに入りましたね。

mizuponさんとmayちゃんの名コンビ、久しぶりです。

確かにここ数日は猛暑日で「六甲」も相当ヤバかったです。
こういう場合は、山を登らず湖畔をのんびり周遊するに限りますね。
ちなみにこの時期、我が家の子供達は「海」「プール」で は眼中にありません
2010/7/22 6:37
mizuponさんmayちゃん今晩は
大台ケ原は涼しいですよ!
お手軽な百名山ですしね。
良ければ夏休み中に一度訪れてみてください。
2010/7/22 20:22
こども時代
こんばんは。
mayちゃんは山行の度に大きくなっていくようですね
この頃の子供はあっという間に成長しますね(こちらも
それだけ歳を取っていきますが・・。笑)
我々も子供の頃は、遊びに夢中になると、暑さなんか感じませんでしたね。
2010/7/22 22:17
シェール槍で
こんばんは

シェール槍付近は、この前通ったのですが、
昼食を食べ過ぎて登る元気がなかったです

ここは360度のパノラマが楽しめるいい場所ですよね
カメラを構えるmayちゃん
かっこいいです
2010/7/22 22:28
いつの間にやら、成長します
miccyanさん、こんばんわ。
今日も、とても暑かった一日でした。
今回、摩耶のケーブル&ロープウェイでしたが、
いい機会に乗って、気持ち良かったです。
驚いたことに 、ケーブル&ロープウェイは、その日の始発(10時発)
だった事もあったのか、ご年配のハイカーで満員でした。
皆さん、暑いのを、敬遠してたんでしょうね。

いつしか(おそらく退職して老後ですが)、本物の「槍ヶ岳」も行ってみたいもんです。
それまでには、立派な、山ガール?になってる?と思います
2010/7/22 22:30
エッ!照れますよ。
こんばんわ、TOROさん。
mayは、「ハイ、チーズ!! 」で、
その時に思ったポーズをしてくれます
山で、もし出会ったら、言ってみてくださいネ
たぶん、お調子に乗ります
(その時は、許したってください)
2010/7/22 22:38
粋な名前の多い、六甲山です
こんばんわ、sakusakuさん。入院生活は、お慣れになりましたか?
六甲山には、「槍」や「穂高」と言った名前の処があります。
山の先人方々が、遠き懐かしい想いに名を付けたんだろうとの事です。
この場所は、sakusakuさんが居られる長野にある程の
「避暑地」では、ありませんが、気持ち的に静かでゆっくりできる場所です
sakusakuさんが、長野に住んでてうらやましいです

今回、mayは、「山ガール風」になりました。
似合いますか?
ちょっとは、女の子らしくなりました?
(だけど、行動は男の子みたいなんです

早く、お元気になって退院してくださいね。
2010/7/22 23:00
復活ですね!
こんばんわ
長〜い梅雨が明けるといきなり猛暑で
に行く機会を逃しています。
みなさんの記録できれいなアジサイを見ると
に行きたい気持ちもありますが
この暑さになるとwave川に気持ちが傾き先週も
fishウグイと戦ってきました。
今度チビ達を連れて行く時は竹輪持参でザリガニとも
戦ってみたいです。
2010/7/22 23:11
夏休み
こんばんわ、genkinecoさん。
私にとっても、お待ちかねの子供達の夏休みです
普段、休日が子供と合わないので、とても楽しい期間になりました
だけど、いきなりの猛暑日 、六甲山に行くのか迷いましたが
genkinecoさんの暑い中でも歩いているレポや
ファミリハイク 見てたら行きたくなりました。
だけど、余り歩かず、湖畔で避暑になりました
我が家の子供達も、海やプールは好きです。
今度は、海と組み合わせてもイイかもと考え中です
2010/7/22 23:17
行ってみたい所の一つです
こんばんわ、kidekiさん。
kidekiさんがよく行っておられる、大峰山系もイイと思っているんです、
だけどまだちょっと時期早々ですね。
大台ケ原は、いろんな方のレポ 見てたら
(今さっきは、TOROさんの大台ケ原のレポ見てました)行きたい所となりました。
今年は、予定が立ちませんが、いつしか行こうと思っています。
参考、ありがとうございます
2010/7/22 23:26
六甲の紫陽花
こんばんわ、pokopenさん。
先日のpokopenさんの紫陽花のレポで、気になっておりました。
今回、行ってみて、まだ紫陽花が咲いていたので、嬉しかったです。
mayもあれだけの群生を見たのは初めてで、立ち止まって観察してました。
子供は、あっと言う間に成長してしまうんでしょうね、そして、歳もとってしまう
大切に、日々を過ごしていきます
2010/7/22 23:36
シェール槍
こんばんわ、yutak25さん。
シェール槍、案外、スルーしがちな場所ですが見晴らし良く穴場でした。 (初めて上がりました)
今回、yutakさんが歩くロングコースの何分の一 でしたが、
森林浴として、六甲山を楽しめました。
神戸や阪神地区の街中は、とっても暑いですが、
六甲山の近くに住んでて、つくづく良かったと思った一日でした
カメラは、私のお古 です(しかし、フィルム)
2010/7/22 23:46
梅雨が明けて、復活です
こんばんわ、takasyuuさん、お久しぶりです。
そうです、梅雨が明けたと思ったら、いきなりの猛暑日 、大変です。
しかし、綺麗な紫陽花が見れて良かったです。

前回、一緒に山行の時におっしゃられた滝に行ってこられたんですね、
ウグイをたくさん獲りましたね。
竹輪でザリガニ釣り、恥ずかしながらイイ年こいて童心に帰って夢中になっていまいました
しかし、夢中になるってイイですね、スッキリしました
2010/7/22 23:57
ゲスト
穂高湖いいところです
穂高湖周辺の木陰は涼しくていいところですね。
ザリガニが釣れるとは知りませんでした。
ケーブルカーを利用すると楽ですね。
2010/7/24 19:38
六甲山麓の日中の街は、酷暑です
こんばんわ、ogimaru1さん。荒地山方面へ良く行っておられるんですね。      

今回、目的地の穂高湖へは、登山して行く予定でした。
しかし、駅から登山口に行くまでのアスファルトで、参りました。    
しかし、せっかくなので、ケーブル&ロープウェイを使用して摩耶山頂へ行きました。さすがに、ラクでした
湖畔での森林浴と体の休養 、ザリガニ釣りで、すごく気分転換になりました

                 (書:mizupon )
2010/7/24 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら