畑薙第一ダム(沼平駐車場)より聖岳、大河内岳、茶臼岳


- GPS
- 32:00
- 距離
- 43.1km
- 登り
- 3,516m
- 下り
- 3,518m
コースタイム
天候 | 9/11 午後から曇り、9/12晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 白樺荘にて温泉 |
写真
感想
今回の当初の計画は1:00駐車場到着にて
1日目聖岳登り、茶臼小屋
2日目光岳登り、下山
の予定でしたが、静岡〜の林道落石により通行止め・・・(TT)
一度引き返し、迂回・・・。何とか3:00前に駐車場へ到着v
気を取り直し、すぐに出発〜(^^)
夜の林道歩き・・・こわいです
ヘッドライトのみでたまに小石がころころ
いそげー
なんとか赤石ダムの頃にはうっすら明るくなり始め
聖岳入り口には6:00前に到着することが出来ました。
ここからは一気に高度をあげていきたいが
3〜4回ほど登り下りまた登り下りを繰り返す。
川の橋も渡り何とか聖平小屋に到着v
少し休憩し聖岳へ
ここからは、光岳からの稜線がきれいに見えていましたが
午後になる前にガスが・・・
そして、頂上への急登
ヤマレコにて予習していたがきつかった〜
何とか頂上に着くとガスが取れ赤石岳、荒川三山をみることができました
休憩もあまり取らずにそのまま聖平小屋へ
もー途中からこれは茶臼小屋へは時間的にも体力的にも無理・・・
聖平小屋へ止めていただきました。
スタッフさんみなさん気さくな方ばかりでとてもいごごちがよかったです。
そしてトイレは水洗トイレv
晩御飯を食べ、翌日の計画を立て就寝zzz
聖岳からここまで、仲良くなった方と一緒に山の話をしたり
楽しかった^^また何処かの山でお会いしたいです。
朝ごはん食べ出発v
この日は特に時間に縛られることがなかったのでとりあえず茶臼岳までいき
下山することに^^
プチ縦走中は富士山を初め、あたり一帯の山がみることができました。
この日も何名かの方と話をさせていただき楽しい山行となりました。
帰りは白樺荘にて温泉v520円だったかな?
今回の登山は2日間共天気に恵まれとても記憶に残る登山でした。
久しぶりに山の記録を残します。
山で出会った皆様ほんとにありがとうございました。
またどこかの山でお会いできたら嬉しいですv
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する