記録ID: 71512
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山ー大日三山
2010年07月19日(月) 〜
2010年07月21日(水)

コースタイム
7月19日
9:25室堂ターミナル-10:10-11:05雷鳥沢キャンプ場-12:00劔御前小舎-12:30別山-13:10真砂岳-13:48富士の折立-14:05大汝山-14:25雄山-15:05一の越山荘-15:40室堂-16:30-雷鳥沢ヒュッテ(入浴)-17:10雷鳥沢キャンプ場
7月20日
6:45雷鳥沢キャンプ場-(雪渓で折り返し)-9:00奥大日岳-10:20七福園-中大日岳-10:35大日小屋-11:00大日岳-中大日岳-11:50七福園-13:10奥大日岳-15:40雷鳥沢キャンプ場
7月21日
9:40雷鳥沢キャンプ場-ミクリガ池-10:26立山玉殿の湧水-室堂ターミナル
9:25室堂ターミナル-10:10-11:05雷鳥沢キャンプ場-12:00劔御前小舎-12:30別山-13:10真砂岳-13:48富士の折立-14:05大汝山-14:25雄山-15:05一の越山荘-15:40室堂-16:30-雷鳥沢ヒュッテ(入浴)-17:10雷鳥沢キャンプ場
7月20日
6:45雷鳥沢キャンプ場-(雪渓で折り返し)-9:00奥大日岳-10:20七福園-中大日岳-10:35大日小屋-11:00大日岳-中大日岳-11:50七福園-13:10奥大日岳-15:40雷鳥沢キャンプ場
7月21日
9:40雷鳥沢キャンプ場-ミクリガ池-10:26立山玉殿の湧水-室堂ターミナル
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(7/18) 信濃大町にて宿泊 (7/19) 雷鳥沢キャンプ場にテントを張ってからの出発が午前11時を過ぎてしまったため、浄土山は見送りました キャンプ場に戻る前に雷鳥沢ヒュッテに寄り、露天温泉に入りました(500円/17時まで) (7/20) 新室堂乗越に入る前の雪渓が、坪足では心配だったのでテントまでアイゼンを取りに戻りました 恐らくこの日ココを通った方々は皆さん坪足だったんだと思います(技術がないのって恥ずかしい) この日も雷鳥沢ヒュッテの露天温泉に浸かりました すこぶる快晴が続き、とても快適に過ごせました 登山届はキャンプ場管理場で受付と共に書きました |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する