赤塚城山 東京1時間ゆる散歩 成増駅→新高島平駅


- GPS
- 00:55
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 2m
- 下り
- 26m
コースタイム
天候 | 晴れ 猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス | |
その他周辺情報 | いろり庵きらく自宅最寄駅店 |
写真
感想
2日連続で、東京紡の「ゆる散歩」に出かけました。歩行時間は1時間が限度と考えていますので、午前中のある程度早い時間についてから1時間歩き帰宅する。そんな計画を立てていました。そんな中でああだこうだ言いながら考えたところで「赤塚城山」という選択肢が上がってきました。
具体的に言うと、東武東上線成増駅から歩き始め、東京都営地下鉄高島平駅でゴールをすると言う計画でした。この計画であれば、野草や野鳥、また様々な文化の香りがするものを撮影できたのではないかと思っています。
朝食は自宅最寄り駅にある「いろり庵きらく」で、食べてから移動しました。成増駅に着くまで、眠ってしまったこともあり、少々遠回りになりましたが、10時半ごろから歩き出すことができました。午前中と言うこともあり、昨日よりは涼しいかなと思ったのですが、やはりどんどんと汗が吹き出てきます。今日はTシャツを3枚、タオルを4枚持ってきています。いざとなったら途中で取り替える覚悟もありました。でもできるだけ着ているTシャツで粘ろうとしています。
赤塚城山は公園の中にありました。かつては、ここはお城だったようです。確かに、それらしき土を盛った跡なども見られていますが、それよりも早くゴールしたいと言う気分が大きかったです。なお、食物連鎖を見ました。大きなアブラゼミの横っ腹に大きいカマキリが食いついています。思わず写真を撮影してしまいました。で、私はそのままほっておきました。だって、それが自然の摂理なのですから、ここでカマキリを脅かして、セミを逃がしてあげたところで、もう傷ついたセミは命を落とすでしょう。それであるならば、カマキリの栄養になってしまう運命を私は受け入れました。
城山を見た後は、コンビニでペットボトルを1本買い込んで飲みながら歩きます。目指す高島平駅です。約3キロほど歩いてたどり着いたのですが、やっぱりTシャツをここで取り替える羽目になりました。2枚目のTシャツを着てゴール、駅構内のベンチに座り込み少々冷房の下で休みます。
高島平駅から巣鴨に出て、そこから上野に向かいました。上野からきびすを返し大宮駅を目指します。大宮で何か食べてから電車で帰ろうと思っていたのですが、そこで睡眠。起きたところは熊谷でした。
駅前の「ぎょうざの満州」で昼食、夕方に車を運転する用事があるので、今日はお酒は飲みません。電車喫茶で帰りました。本は「自民党幹事長」初代岸さんから、現在の茂木さんまで全員のプロフィールや功罪、当時の政治に与えた影響などが詳しく描かれていました。
現在、自民党総裁選挙が行われようとしています。新しい総裁が決まったら、また幹事長も新しくなるのでしょう。どんな方がなるのでしょうか?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する