記録ID: 7153817
全員に公開
ハイキング
東海
迫間山
2024年08月18日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 820m
- 下り
- 825m
コースタイム
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
猿啄城駐車場を利用🚙 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■危険箇所 特にありません。 |
その他周辺情報 | ■利用飲食店 極楽茶屋🍜 |
写真
感想
迫間山に行ってきました。
休み期間中はバスケ🏀漬けの毎日で、最終日だけお休みだったのですが、朝から体が重たくてゴロゴロしていました。どこにも登らないのは駄目だろうと思い、お昼ご飯を兼ねて迫間山に行く事にしました。
駐車場から北尾根を登っていくと…ん?何か調子が悪い…😅暑さのせいだと思うのですが、呼吸がえらく立ち止まってばかり…。ある意味、前回の槍ヶ岳よりしんどい🥵
フラフラしながら迫間山に到着しました。山頂は貸し切りで木陰に座っていると涼しい感じです。しばらく休んでオアシスへ!
もう自然に小走りになっていて極楽茶屋に飛び込んだ感じです。エアコンは無かったけど涼しい〜😊
直ぐに中華そば🍜と五目ごはん🍚を注文して、おでん🍢をとりにいきます。
塩分を欲してる体にはしみますね〜。間違いない味!スープまで全て飲みました😳
お店を出ると、頑張ってね!と見送ってもらい元気をもらいました。本当にいいお店!
ペースは上がらない感じでしたが、ゆっくりと駐車場まで戻ってこれました。なかなか大変な登山でしたが、登れた事が良かったです。
ありがとうございました🙇
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:801人
暑い中、各務原アルプスお疲れ様です。
各務原アルプスは冬の早朝に行ったきりです。夏はメチャンコ暑そうですね。迫間不動尊駐車場あたりにある飲食店は、フレンドリーなんですね。相方が求めていた景色は、猿啄城からのようだし、また行ってみたくなりましたよ。この時期は滝汗間違いなしでしょうから、冬になってからかなあ。この辺りにスーパー銭湯的、日帰り温泉的なものってありましたっけ?
こんばんは😄
夏の低山は暑さ対策は必須ですね!水分も多目にいりますし、着替えもあった方が良いかもです…😅冬で丁度よいと思います。
迫間不動尊のお店、ぜひ行ってみて下さい!中華そば🍜美味しいですよ!
この辺りの日帰り温泉だと…鳩吹山の麓にある、湯の華アイランドが近いと思います。
今日もめちゃ暑かったですが、炎天下の昼間に各務原アルプスの周回コースですか😮
ヤマレコの皆さんは、暑い所がお好きな方が多いですね(笑)
私も、皆さんの真似をして、真夏の低山に行ったら倒れそうになりましたので、涼しくなるまでは辞めておこうと思っております💦
でも、各務原アルプスの子のコースはとても眺めが良い所なので、涼しくなったら行きたいと思っています。
こんにちは😄
皆さんストイックですよね〜。意外にスライドする人も多くて驚きでした…😅
涼しい時期になったら、中華そば🍜を食べながら登りにきて下さい!
冬場の空気が澄んでいる時は景色も良いかと思います😊
一番暑い時間に登ってらっしゃるじゃないですか(笑)
ツグさんの撮影された写真が、アルプス行かなくても日差しがアルプスクラスで眩しすぎます
極楽茶屋の為なら、えんやこらですね!
ツグさんのレコ見てたら、食べたくなってきたけど、さすがに紅葉の時期ぐらいにしときます(^^)
こんばんは😄
そうなんです!アルプスクラスの日差しで、気温はサハラ砂漠クラスで…もう…蜃気楼が…😅でも…オアシスは本物で良かったです。
ものすごく食べたくなる時があるんですよね〜🍜生死をかけた戦いでした😁
涼しい時期に行かれるのが一番です!
刺激を受けて、僕も各務原アルプスで周回してきました。
2Lの水を重りがわりにザックに入れて歩いたのですが、暑さで全然ペースが上がりませんでした。
極楽茶屋でラーメン食べたかったのですが、昼までに帰宅する約束だったので、また次回に行きます。
こんばんは😄
暑い中お疲れ様でした!ペース上がりませんよね〜。北アルプスより各務原アルプスの方がきついと思います😁
オアシスには行かれなかったのですね。今度はぜひ食レポ🍜もお願いします。
このルート良いですね
参考なりました!
ありがとうございます
いつか行ってみようと思います👍
こんにちは😊
ちょっとしたトレーニングには良い周回コースだと思います。中間点に極楽茶屋🍜もありますので、ぜひ行ってみて下さい。
暑い時期は滝汗💦間違いないので、涼しい時に行かれるのがオススメです😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する