ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7164210
全員に公開
ハイキング
屋久島

【南の島・屋久島編その(1)】 羽田空港から屋久杉自然館・世界遺産センター 等

2024年08月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:09
距離
1.0km
登り
13m
下り
6m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
距離 1.0km 登り 13m 下り 6m
13:06
0
13:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 自転車
【行き】
自宅最寄駅→金沢八景駅→羽田空港第1ターミナル→鹿児島空港→屋久島空港→レンタカー
その他周辺情報 定食・ぱすた「かたぎり」
屋久島グリーンホテル
 朝の羽田空港、もちろん自宅から始発の電車で来ました。
2024年08月22日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 6:25
 朝の羽田空港、もちろん自宅から始発の電車で来ました。
 無事保安検査を終えてから朝食、そばを食べましょう。
2024年08月22日 06:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/22 6:49
 無事保安検査を終えてから朝食、そばを食べましょう。
 もりそば大盛り、これで1000円。盛り具合も含めて空港価格だなあ。
2024年08月22日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
8/22 6:57
 もりそば大盛り、これで1000円。盛り具合も含めて空港価格だなあ。
 まずはこの飛行機に乗っていきます。ボーイング767、鹿児島空港行きです。着陸で大きく揺れて怖かったです。
2024年08月22日 07:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/22 7:55
 まずはこの飛行機に乗っていきます。ボーイング767、鹿児島空港行きです。着陸で大きく揺れて怖かったです。
 鹿児島空港に無事に到着しました。実は桜島噴火の影響で難しければ羽田に引き返すという条件運行だったのです。
2024年08月22日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 9:55
 鹿児島空港に無事に到着しました。実は桜島噴火の影響で難しければ羽田に引き返すという条件運行だったのです。
 乗ってきた飛行機の横に霧島連山。高千穂峰、新燃岳、韓国岳は雲の中。
2024年08月22日 09:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 9:58
 乗ってきた飛行機の横に霧島連山。高千穂峰、新燃岳、韓国岳は雲の中。
 次はこれに乗り換えます。座席が右窓側とラッキーでした。
2024年08月22日 10:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 10:19
 次はこれに乗り換えます。座席が右窓側とラッキーでした。
 プロペラ萌え。
2024年08月22日 10:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 10:21
 プロペラ萌え。
 離陸しました。錦江湾と桜島。桜島を右に見ながら進んでいきます。
2024年08月22日 10:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/22 10:43
 離陸しました。錦江湾と桜島。桜島を右に見ながら進んでいきます。
 桜島、噴煙すごいっすねえ。
2024年08月22日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/22 10:47
 桜島、噴煙すごいっすねえ。
 本当、しっかり見えています。
2024年08月22日 10:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/22 10:47
 本当、しっかり見えています。
 桜島と鹿児島市街地。ああ、また行きたいなあ。錦江湾を真珠湾と見立てて練習をした海軍航空隊に思いを馳せる。
2024年08月22日 10:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 10:49
 桜島と鹿児島市街地。ああ、また行きたいなあ。錦江湾を真珠湾と見立てて練習をした海軍航空隊に思いを馳せる。
 ああ、開聞岳だ。「ああ、日本よさようなら〰️」と叫んで特攻に行った若人たちに思いを馳せる。
2024年08月22日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/22 10:53
 ああ、開聞岳だ。「ああ、日本よさようなら〰️」と叫んで特攻に行った若人たちに思いを馳せる。
 プロペラと開聞岳だ。
2024年08月22日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/22 10:54
 プロペラと開聞岳だ。
 到着しました、屋久島空港です。意外と暑くありません。
2024年08月22日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 11:21
 到着しました、屋久島空港です。意外と暑くありません。
 屋久島空港は非常にこじんまりとした空港です。レコにするまでもないなあ。
2024年08月22日 11:21撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 11:21
 屋久島空港は非常にこじんまりとした空港です。レコにするまでもないなあ。
 まずは屋久島のお勉強、屋久杉ミュージアム自然館です。屋久杉について学びましょう。
2024年08月22日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 11:57
 まずは屋久島のお勉強、屋久杉ミュージアム自然館です。屋久杉について学びましょう。
 屋外にたくさん屋久杉が展示されています。
2024年08月22日 11:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 11:57
 屋外にたくさん屋久杉が展示されています。
 かつてトロッコ道を走った機関車。
2024年08月22日 11:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
8/22 11:58
 かつてトロッコ道を走った機関車。
 中を見終わった跡、次の目的地に歩きましょう。
2024年08月22日 12:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 12:34
 中を見終わった跡、次の目的地に歩きましょう。
 環境文化研修センター。こちらはミュージアムではないので中に入ることはできません。
2024年08月22日 12:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 12:37
 環境文化研修センター。こちらはミュージアムではないので中に入ることはできません。
 こちらは世界遺産センター、こちらは入れます。結構じっくりと見ました。
2024年08月22日 12:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 12:37
 こちらは世界遺産センター、こちらは入れます。結構じっくりと見ました。
 ここはバス停、ここに車を置いて淀川登山口行きのバスに乗ることもできるみたい。
2024年08月22日 13:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 13:03
 ここはバス停、ここに車を置いて淀川登山口行きのバスに乗ることもできるみたい。
 で、3泊4日の相棒。トヨタレンタカーよりヤリスです。
2024年08月22日 13:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 13:06
 で、3泊4日の相棒。トヨタレンタカーよりヤリスです。
 昼食、かたぎりさんでお世話になります。
2024年08月22日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 14:06
 昼食、かたぎりさんでお世話になります。
 トビウオのペペロンチーノ。サラダ付き。塩の使い方が美味く、フォークが止まりませんでした。
2024年08月22日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
8/22 13:49
 トビウオのペペロンチーノ。サラダ付き。塩の使い方が美味く、フォークが止まりませんでした。
 その後、時間があるので港に出没。船での来島を選んでいたらここに着いたわけだ。
2024年08月22日 14:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 14:45
 その後、時間があるので港に出没。船での来島を選んでいたらここに着いたわけだ。
 高波に耐えられるように、高い防波堤です。稚内みたい。
2024年08月22日 14:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 14:50
 高波に耐えられるように、高い防波堤です。稚内みたい。
 屋久島環境文化村センター、入場料530円。ビデオが長かった、30分以上あった。
2024年08月22日 14:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 14:55
 屋久島環境文化村センター、入場料530円。ビデオが長かった、30分以上あった。
 屋久島を世界遺産に登録しましょうというプレート。
2024年08月22日 15:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 15:47
 屋久島を世界遺産に登録しましょうというプレート。
 屋久島町役場にやってきました。平屋なんですね。台風対策?
2024年08月22日 16:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
8/22 16:24
 屋久島町役場にやってきました。平屋なんですね。台風対策?
 役場から見た山。流石に宮之浦岳は見えないよね。
2024年08月22日 16:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
8/22 16:24
 役場から見た山。流石に宮之浦岳は見えないよね。
 で、ここ小学校の跡地なんですって。
2024年08月22日 16:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 16:29
 で、ここ小学校の跡地なんですって。
 本日から3日間の宿に辿り着きました。屋久島グリーンホテルです。明日か明後日か、予報が良い時に宮之浦岳アタックしたいです。
2024年08月22日 16:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
8/22 16:43
 本日から3日間の宿に辿り着きました。屋久島グリーンホテルです。明日か明後日か、予報が良い時に宮之浦岳アタックしたいです。
撮影機器:

感想

 屋久島にやってきました。1ヵ月前ほどに宿と航空券の予約をしました。北海道に旅立つ直前でしょうか?その時私は、北海道で日本百名山2座を登り98座になってることを予測して申し込みました。その時、航空機と宿とレンタカーのセットで予約をしたはずなのですが、1週間後にレンタカーのみ予約ができませんでしたと言うメールが戻ってきました。これって、セットですよね。セットなのにレンタカーのみ予約ができませんでしたって、もちろんその分割引ですよね。そこら辺はよくわからないまま別にレンタカーの予約を取ったのです。

 結局、羽田から鹿児島空港経由屋久島空港までの往復、屋久島グリーンホテル3泊。これをセットで約100,000円、別に予約したレンタカー3泊4日を30,000円合わせて130,000円程度で今回の旅の予約ができました。飛行機での旅は15年以上したことがありません、いろいろ変化しているんだろうなと思いながら、朝一の電車に乗り羽田空港に向かったのであります。
 チェックイン機能は使えず、友人窓口に並び航空券に引き換えました。その後、保安検査を終え朝食となりました。立ち食いそばがあったのですが、もりそば大盛りで1000円、まぁあれば食べてしまうのでしょうけど、なんだかなぁと思います。
 鹿児島空港行きを待ってると、放送が鳴りました「昨日の桜島噴火の火山灰の影響で、鹿児島空港は煙っており、出発しますが、場合によっては羽田空港に戻ってくる可能性がある、条件付き運行。」と言う話でした。これマジですか?鹿児島空港にたどり着けなければその後の予定も全ておじゃんになってしまいます。半信半疑のまま私は飛行機に乗り込みました。

 iPadで秘書庁のホームページを見てみると、噴煙の影響はあまりなさそうにも思いました。やはり、噴煙の影響はなく、無事に鹿児島空港にたどり着き、そのまま屋久島空港へ乗り継ぐことができました。屋久島空港までの飛行機では、右側の窓側をとっていたようで、桜島や開聞岳を撮影しまくりでした。かくして屋久島空港にたどり着くことになりました。
 トヨタレンタカーは空港から徒歩2分でたどり着きます。今回の相棒はヤリス、四日間借りることになります。次の日かその次の日かどちらかを宮之浦岳登山に当てることにし、初日は世界遺産センターなどに出向き勉強をすることにしました。

 ヤクスギランドに行く手前、世界遺産センターと屋久杉自然館に向かいました。ここでGPSを入れました。2つの博物館を見学し、本日の記録としました。その後もいろいろ周り、写真を撮影し、最終的にはホテルにチェックインしました。
 その中で、昼食は片桐さんという定食とパスタが売りの店で「トビウオのペペロンチーノ」をいただきました。夕食は地元のスーパーで買い出しをして海産物を中心にいただきました。屋久島にいる間に、どこかのお店で海産物を思う存分食べたいなぁと思いました。

 さて、金曜日と土曜日は丸一日空いています。どちらかで宮之浦岳アタック、そのどちらかで屋久島1周をしようと思っています。宮之浦岳登りたいなぁ。ちなみに、宮之浦岳に登ることができれば、日本百名山99座目になります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:87人

コメント

アイさん いよいよ99座目ですかー。
こちらは台風のニュースが頻繁に流れています。
大型台風10号直撃、本州縦断か。
屋久島に影響がないといいのですが。
無事の登頂を祈ります🙏
2024/8/24 15:17
 tanamariさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
 無事に宮之浦岳に登り、レコもアップしました。雨に降られることは覚悟していたため、対策はしていったのですが、雨ガッパは着なく濡れたままのTシャツで歩きました。夏ということもあり雨は暖かかったです。
 外国の人だと上半身裸、手ぶらで登っている人もいました。女性でもタンクトップ1枚、手ぶらの方とかもいました。知っている人は暖かいことを前提に登っているのでしょうか。
 もう、日曜日には本州に戻ります。台風10号は火曜日から水曜日、これは神奈川で台風に遭遇することになるのでしょう。
 aideiei@鹿児島県(屋久島)でした。
2024/8/24 20:24
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら