ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7177309
全員に公開
講習/トレーニング
近畿

古市・藤井寺古墳群巡りと西国三十三ヶ所「葛井寺」

2024年08月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
22m
下り
26m

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
0:30
合計
5:48
13:27
41
近鉄藤井寺駅
14:08
14:13
33
14:46
14:13
79
近鉄高鷲駅
15:32
15:37
27
16:04
16:06
58
津堂城山古墳
17:04
17:15
8
允恭天皇陵
17:23
11
道明寺
17:34
17:37
13
17:50
17:52
24
18:16
18:18
19
誉田八幡宮
18:42
近鉄古市駅
天候 晴れ(山の向こうで一時雷雨)
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:
13時17分着 近鉄 藤井寺駅(準急 河内長野行)
帰り;
18時46分発 近鉄 古市駅(準急 阿部野橋行)
コース状況/
危険箇所等
一般道です。
その他周辺情報 ・藤井寺温泉(銭湯)
(古市駅からスタートすれば、ちょうど良いと思います。)
https://osaka268.com/sento/%E8%97%A4%E4%BA%95%E5%AF%BA%E6%B8%A9%E6%B3%89/
藤井寺駅からスタート
2024年08月24日 13:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 13:27
藤井寺駅からスタート
参詣ではなかったけれど、子どもの頃に何度か来たことがある商店街を通って行と…
2024年08月24日 13:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/24 13:29
参詣ではなかったけれど、子どもの頃に何度か来たことがある商店街を通って行と…
西国三十三ヶ所
五番札所「葛井寺」
御朱印を頂きました🙏
2024年08月24日 13:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 13:33
西国三十三ヶ所
五番札所「葛井寺」
御朱印を頂きました🙏
道の右手が藤本酒造場
左手は藤本家住宅
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/182106
2024年08月24日 13:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 13:54
道の右手が藤本酒造場
左手は藤本家住宅
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/182106
割塚古墳
気を抜いてると見過ごしそうなくらい、あちこちに古墳があります。
2024年08月24日 14:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 14:05
割塚古墳
気を抜いてると見過ごしそうなくらい、あちこちに古墳があります。
仲哀(ちゅうあい)天皇陵遥拝所(岡ミサンザイ古墳)
2024年08月24日 14:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/24 14:09
仲哀(ちゅうあい)天皇陵遥拝所(岡ミサンザイ古墳)
辛國神社
2024年08月24日 14:22撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 14:22
辛國神社
辛國神社の西入口へ
このあたりが昔は丘陵地だったのだろうと思えます。
2024年08月24日 14:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 14:26
辛國神社の西入口へ
このあたりが昔は丘陵地だったのだろうと思えます。
線路沿いに出ると…ついつい撮り鉄w
2024年08月24日 14:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 14:40
線路沿いに出ると…ついつい撮り鉄w
近鉄高鷲駅
2024年08月24日 14:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 14:46
近鉄高鷲駅
近鉄高鷲駅から予定外だったけど大津神社を訪問
創建は6世紀頃、延喜式にも記載される古社で、渡来系氏族の津氏の祖先神を祭ったことが始まりらしい。
2024年08月24日 14:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 14:49
近鉄高鷲駅から予定外だったけど大津神社を訪問
創建は6世紀頃、延喜式にも記載される古社で、渡来系氏族の津氏の祖先神を祭ったことが始まりらしい。
高鷲山鳳凰堂 明教寺(羽曳野市島泉)
なんと推古八(600)年に推古天皇の発願により創建されたのが始まりだそうです。
2024年08月24日 15:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 15:10
高鷲山鳳凰堂 明教寺(羽曳野市島泉)
なんと推古八(600)年に推古天皇の発願により創建されたのが始まりだそうです。
明教寺の先で府道12号線(堺・大和高田線)をまたいで進んで行と…
2024年08月24日 15:12撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 15:12
明教寺の先で府道12号線(堺・大和高田線)をまたいで進んで行と…
吉村家住宅(重要文化財)
江戸中期以降、丹北、八上(現在の羽曳野、松原、八尾、大阪市)の両郡内十八ヶ村の大庄屋だったそうです。
(春・秋の公開日以外は休館)
https://yoshimuratei.org/
2024年08月24日 15:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 15:17
吉村家住宅(重要文化財)
江戸中期以降、丹北、八上(現在の羽曳野、松原、八尾、大阪市)の両郡内十八ヶ村の大庄屋だったそうです。
(春・秋の公開日以外は休館)
https://yoshimuratei.org/
吉村家住宅前には明治天皇御小憩所旧跡がありました。
2024年08月24日 15:18撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 15:18
吉村家住宅前には明治天皇御小憩所旧跡がありました。
雄略(ゆうりゃく)天皇陵遥拝所(島泉丸山古墳)
2024年08月24日 15:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 15:33
雄略(ゆうりゃく)天皇陵遥拝所(島泉丸山古墳)
長尾街道の看板が…
2024年08月24日 15:45撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 15:45
長尾街道の看板が…
いせ道の石柱
2024年08月24日 15:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 15:47
いせ道の石柱
常夜灯
昔の人の往来が偲ばれます。
2024年08月24日 15:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 15:51
常夜灯
昔の人の往来が偲ばれます。
産土(うぶすな)神社
https://k-ubusuna.com/
2024年08月24日 15:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 15:53
産土(うぶすな)神社
https://k-ubusuna.com/
津堂城山古墳
ぐるりと周回したのは、以前に来たことがあり、トイレのある休憩所があるのを知ってたからですが16時まででした。残念😢
2024年08月24日 16:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 16:05
津堂城山古墳
ぐるりと周回したのは、以前に来たことがあり、トイレのある休憩所があるのを知ってたからですが16時まででした。残念😢
2024年08月24日 16:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 16:05
大水川散策公園を通って行きます。
2024年08月24日 16:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 16:40
大水川散策公園を通って行きます。
今日24日は地蔵盆らしい。
2024年08月24日 16:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 16:54
今日24日は地蔵盆らしい。
允恭天皇陵(市野山古墳)
2024年08月24日 17:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 17:05
允恭天皇陵(市野山古墳)
允恭天皇陵近くの府道12号線沿いのオアシスでイイ気分になりましたw
今日も暑かった〜
2024年08月24日 17:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 17:16
允恭天皇陵近くの府道12号線沿いのオアシスでイイ気分になりましたw
今日も暑かった〜
近鉄 土師ノ里駅横の踏切を渡って…
2024年08月24日 17:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 17:16
近鉄 土師ノ里駅横の踏切を渡って…
昨年歩いた東高野街道に合流
2024年08月24日 17:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 17:23
昨年歩いた東高野街道に合流
道明寺
5時を過ぎてしまったので閉門🙏
2024年08月24日 17:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 17:23
道明寺
5時を過ぎてしまったので閉門🙏
助太山古墳(三ツ塚古墳)
この手前に中山塚古墳(三ツ塚古墳)というのもあって、民家に囲まれると言うより、古墳に囲まれると云った体です。
2024年08月24日 17:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 17:29
助太山古墳(三ツ塚古墳)
この手前に中山塚古墳(三ツ塚古墳)というのもあって、民家に囲まれると言うより、古墳に囲まれると云った体です。
仲姫命(なかつひめのみこと)陵遥拝所(仲津山古墳)
2024年08月24日 17:35撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 17:35
仲姫命(なかつひめのみこと)陵遥拝所(仲津山古墳)
仲姫命陵遥拝所の手前にトイレと自販機がありました。
地元の方の好意のようです🙏
2024年08月24日 17:33撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 17:33
仲姫命陵遥拝所の手前にトイレと自販機がありました。
地元の方の好意のようです🙏
パンフレットもありました🙏
2024年08月24日 17:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 17:38
パンフレットもありました🙏
仲姫命陵に隣り合わせた古室山古墳
今回、イチバン古墳のカタチを感じる良い古墳でした。
おそらく、このあたり一帯が丘陵地で古墳を形成(削る)のに便利だったんでしょうか?
2024年08月24日 17:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 17:41
仲姫命陵に隣り合わせた古室山古墳
今回、イチバン古墳のカタチを感じる良い古墳でした。
おそらく、このあたり一帯が丘陵地で古墳を形成(削る)のに便利だったんでしょうか?
閑話休題w
2024年08月24日 17:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/24 17:41
閑話休題w
西名阪自動車道を潜って大鳥塚古墳沿いに進んで…
2024年08月24日 17:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 17:47
西名阪自動車道を潜って大鳥塚古墳沿いに進んで…
応神(おうじん)天皇陵遥拝所(誉田御廟山古墳)
実際の遥拝所はもう少し奥ですが…今日はここまで。
2024年08月24日 17:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/24 17:51
応神(おうじん)天皇陵遥拝所(誉田御廟山古墳)
実際の遥拝所はもう少し奥ですが…今日はここまで。
応神天皇陵横のテニスコートにはコインパーキングとトイレがあります。
2024年08月24日 18:06撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 18:06
応神天皇陵横のテニスコートにはコインパーキングとトイレがあります。
左の道からやって来て、再び東高野街道に合流
2024年08月24日 18:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 18:09
左の道からやって来て、再び東高野街道に合流
日没後に誉田八幡宮
2024年08月24日 18:16撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/24 18:16
日没後に誉田八幡宮
金剛組…名だたる神社・仏閣を修理しまくってますネw
2024年08月24日 18:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 18:17
金剛組…名だたる神社・仏閣を修理しまくってますネw
竹内街道・東高野街道交点
フフ、裏テーマの赤線繋ぎも出来ましたw
2024年08月24日 18:38撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/24 18:38
竹内街道・東高野街道交点
フフ、裏テーマの赤線繋ぎも出来ましたw
古市駅に着いてゴールです。
くたびれたので、真っ直ぐ帰りましたw
2024年08月24日 18:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/24 18:42
古市駅に着いてゴールです。
くたびれたので、真っ直ぐ帰りましたw

装備

個人装備
筆記用具 ガイド地図(ブック) 携帯 カメラ

感想

作成中です。<(_ _)>スミマセン。


 今回の歩いたコースのなかで、街道歩きの記録をまとめた日記は以下の通りです。

日記【竹内街道・横大路で堺から桜井へ】
 2020年04月04日
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-207038

日記【東高野街道を歩いた。】
 2023年04月22日
https://www.yamareco.com/modules/diary/94098-detail-297607

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人

コメント

オーさん、こんにちは。
前日(2024.8.23金)に葛井寺にお参りに行きました。以前から竹内街道を歩いてみたいと思っているので、「いいなあ、お近くにお住まいなのだろうなあ」と思いながら拝読いたしました。

お地蔵さんのお祭り、実家の群馬、嫁ぎ先の栃木では見かけません。子どもの頃の記憶はなく、また、今も近所の神社や薬師堂のお祭りはあってもお地蔵さんのお祭りはないので、関西ではお地蔵様を大切にしているのだなあと思います。一昨日(2024.8.25日)の京都でも、いくつかの地蔵堂に地域の方が集まり、お坊さんがお見えになってお祭りをしていたのを見ましたよ。「おん かかかび さんまえい そわか」と、ご真言を唱えて地蔵堂の前を通りました。

今も続く地域の信仰って、いいなあと思います♪
2024/8/27 7:25
ramisukeさん、こんばんわ。コメントありがとうございます。
今は近くではないのですが、子どもの頃に住んでいた地域に近いので、南河内は今でも懐かしいです
今回も聞こえてましたが、9月あたりは河内、和泉地域のあちこちの社で「だんじり」のお囃子が聞こえててきます。
岸和田が有名ですが、地域毎に曳かないまでも「地車」の神事があったりします。
正月、お彼岸、お盆、盆踊り(河内音頭)、地蔵盆、夏・秋祭り…
「どんだけ祭りが好きやねん」って感じですかネ
竹内街道を歩いたことがあるのでレコ(日記)を感想に載せてみました
2024/8/27 22:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら