記録ID: 7184374
全員に公開
ハイキング
東海
萩太郎山
2024年08月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:16
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 137m
- 下り
- 136m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:15
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:16
距離 2.2km
登り 137m
下り 136m
This is the insect observation.
I caught a male golden-ringed dragonfly on Mt. Hagitaro 1,305 meters above sea level.
It was a little hard to climb because the altitude was a little high and the oxygen concentration was slightly low.
Near the summit I encountered a wild deer.
https://www.youtube.com/watch?v=kDXaj8msorU
Climbing Mt. Chausu (1,415m) And Mt. Hagitaro (1,358m) (Aug 4, 2024)
昆虫観察です。
標高1,305m地点でオニヤンマ♂1頭捕獲し、撮影しました。
標高が少し巍(たか)い為か登りが若干しんどく感じました。
山巓付近で野生の鹿に邂逅(かいこう)しました。
I caught a male golden-ringed dragonfly on Mt. Hagitaro 1,305 meters above sea level.
It was a little hard to climb because the altitude was a little high and the oxygen concentration was slightly low.
Near the summit I encountered a wild deer.
https://www.youtube.com/watch?v=kDXaj8msorU
Climbing Mt. Chausu (1,415m) And Mt. Hagitaro (1,358m) (Aug 4, 2024)
昆虫観察です。
標高1,305m地点でオニヤンマ♂1頭捕獲し、撮影しました。
標高が少し巍(たか)い為か登りが若干しんどく感じました。
山巓付近で野生の鹿に邂逅(かいこう)しました。
天候 | 霽れ時々曇り。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する