記録ID: 7187427
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山
2024年09月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 825m
- 下り
- 829m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
台風の影響で中々天気が読めず、近場は先週守門岳で暑い思いをしたので避けて山形月山に登って来ました。
またしても道中間違えそうも無い所で道迷いして沢登りをしてしまいました😰
GPSは確認したのですが、平行していた為気付かず大分登ってしまいました😭
天気は山頂は雲の中で眺望望めませんでしたが、道中はそれなりに見れて寒い位涼しくてそこは良かったです。
道中木道と石畳が、めちゃくちゃよく滑って怖かったですが、月山神社のお祓いのおかげか、転ばずに済みました🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人
ログ見てビックリ‼️私も月山登山中。
早いですね〜👏お疲れ様でした。
こんにちは😃
私が下山している頃から天気が良くなってきたので、景色良かったでしょうか?
ログ楽しみにしています。
スタートも歩くのもお早いですね!
流石、新潟の皆様は健脚です😊
私も、同日登ってて、木道が滑ってヒヤヒヤしながらなんとか登っていましたが、同じく会駒の木道に匹敵するなと思いながら登っていたので、コメントしてしまいました。
そして、あそこ!絶対初めて通る人は真っ直ぐ行ってしまいますよね。
私は何度も登っているので分かりますが、あそこロープ張って頂きたいものですよね。
だって、石の段々がそのまま続いているんですからそのまま真っ直ぐ登りますよ。
お疲れ様でした。
秋の月山も草紅葉でとても綺麗らしいですね。知り合いの何人かに勧められました。
私は草紅葉の頃は訪れた事がないので、また、素晴らしい秋の月山も訪れてみたいも思っています。😊
こんにちは😃
せっかちな性分なので、いつも早出・早帰りになってしまいます。特に最近は歳のせいか早起きは苦にならなくなって来ました(代わりに夜は弱くなってしまった🥲)。
あの間違えた所、僅かですが人の通った形跡がある感じだったんですよね。多少荒れた感じはしたんですが、前日の雨とかのせいかな?と思い込んでしまって失敗しました😓
暑い夏も終わって、これから山々が色付く良い季節になって来ますね?私も体調良くして多くの山を愛でたいと思います😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する