記録ID: 719056
全員に公開
ハイキング
近畿
JR福知山線廃線跡ウォーク(生瀬→武田尾)
2015年09月19日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 233m
- 下り
- 185m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:53
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:46
距離 7.1km
登り 272m
下り 234m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
JR生瀬駅から廃線跡まではヤマレコのトレースを参考にして住宅地の中を歩きました。国道沿いを歩くより安全です。 |
その他周辺情報 | 帰りはJR宝塚駅で途中下車して宝塚市立手塚治虫記念館に行きました。 |
写真
感想
JR福知山線の廃線跡ハイキングコース。JR西日本の敷地内ですが、JR西日本がハイキングコースではありませんと言っているので「廃線跡ウォーク」としておきます。
以前に歩いた愛岐トンネル群のハイキングコースよりずっと歩きやすかったです。
生瀬〜廃線跡までの間は、国道176号線沿いからも行けますが、青葉台一丁目・二丁目を通って行く方が安全かつ快適です。ちょっと道が分かりにくいかもしれませんが、ヤマレコのトレースをGPSにインプットしておいたので、迷ったり人に聞くことなく廃線跡のスタート地点まで行けました。
途中トンネルが6つ(跨線水路橋のを入れると7つ)ありましたが、長いトンネルは、真っ暗で足元が悪いので懐中電灯が必要です。途中の第二武庫川橋梁を渡る辺りが本コースのハイライトでしょう。紅葉はまだですが、暑くもなく寒くもなく、快適なウォーキングでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1307人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する