記録ID: 7192743
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2022年05月21日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,567m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:47
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 8:49
距離 17.1km
登り 1,567m
下り 1,636m
天候 | 曇天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
タイム、距離、累積標高とも自己新。
小雨とはいえ、初めてのレインウェアでの山行。初物づくしの山行。
小雨と霧で幻想的な景色を堪能。
楽しく充実した一日を過ごすことができた。
峰谷バス停からスタート!
浅間尾根コースで避難小屋〜鷹ノ巣山〜水根沢林道
奥多摩湖バス停をゴール!
今回は早々にトレッキングポールを投入し、負荷軽減と体力維持を図る。
その結果、上りも下りも疲れはてることなく下山。経験的にはまだまだだが体力向上は実感できた🍀
また、二度道迷いを経験。忘れないため、軌跡にはあえて残しておく。
一度目は浅間尾根の登山口を見落し往復600mのロス。
二度目は水根沢林道から奥多摩湖への階段に気づくも道が整備されておらず通過。1km以上のロス。
戻って階段を降りるも集落までの道が途絶えているようで怖い思いもした。
順延になった雲取山宿泊山行に向けて、たくさんの経験をすることはできたことは大きい。
それも友人たちのお陰であり感謝しかない。
余談であるが霧のせいか、友人たちのお肌がつるつるピカピカになって美しくなっていくのに驚く。天然の化粧水効果なのだろうか😲
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:11人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する