記録ID: 7197631
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
240905 大岳山
2024年09月05日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:07
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 821m
- 下り
- 819m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 4:07
距離 6.6km
登り 821m
下り 819m
12:06
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大滝入口〜御坂尾根〜大岳山〜富士見台〜大滝入口を周回。 ◆登山道の状況:△(御坂尾根;一部踏み跡の薄い箇所あり。特に頂上間近の大きな岩付近)、○(その他) ◆道標:×(御坂尾根)、○(その他) ◆ピンクテープ:○ |
写真
感想
8月は猛暑と長雨で足が遠のいてしまいました。足慣らしをかねて久しぶりに大岳山へ。下界では猛暑が続いていますが、山の上は着実に秋に近づいていて、秋の花も咲き始めていました。大岳山から富士見台に向かう小ピークにミヤマママコナが群落をなして咲いていました。
◆神さま:御坂尾根入口に小祠、大岳小屋跡付近に大嶽神社[創建:天平19年(747)/祭神:広国押武金日尊]、馬頭刈尾根入口に小祠
◆多摩百山・多摩100山:大岳山/多摩100山・東京の里山100選:富士見台(大怒田山)
◆三角点:大岳[二等/1266.43m]
◆出会った花たち:ノブキ、ツユクサ、ミズヒキ、ミヤマタニソバ、アキノキリンソウ、マツカゼソウ、キンミズヒキ、ヤマジノホトトギス、ミヤマママコナ、マルバハギ……
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する