ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7201923
全員に公開
ハイキング
北陸

荒島岳(勝原往復)

2024年09月06日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
8.9km
登り
1,239m
下り
1,237m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
0:28
合計
6:45
距離 8.9km 登り 1,239m 下り 1,237m
10:38
79
11:57
11:58
31
12:29
30
12:59
13:04
2
13:06
23
13:29
13:30
23
13:53
13:54
6
14:00
11
14:11
14:28
9
14:37
4
14:41
14:42
17
14:59
15:00
16
15:16
8
15:24
15:25
25
15:50
23
16:13
70
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス 始発新幹線で東京→福井
福井よりレンタカー
コース状況/
危険箇所等
比較的整備されていて歩きやすい
晴れ続きなのか、地面も特にぬかるみ無し
山頂取りつきからは傾斜が急になるため、下山時は多少注意が必要
一部粘土質の箇所があるため雨天時は滑りやすい可能性あり
その他周辺情報 道の駅「越前おおの 荒島の郷」観光インフォメーションカウンターで登山バッジ購入
その後越前大野に泊
朝に東京から移動のため、かなり遅い時間に登山開始
車は10台弱
恐らく本日最後の登山者と思われる
2024年09月06日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 10:37
朝に東京から移動のため、かなり遅い時間に登山開始
車は10台弱
恐らく本日最後の登山者と思われる
高速道路の真上に駐車場
鉄道駅、ICいずれもかなり近い
2024年09月06日 10:38撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 10:38
高速道路の真上に駐車場
鉄道駅、ICいずれもかなり近い
下山後の温泉や登山バッジの販売場所も記してある、かなり親切な看板
2024年09月06日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 10:39
下山後の温泉や登山バッジの販売場所も記してある、かなり親切な看板
旧スキー場跡ということで少し整備されている
2024年09月06日 10:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 10:39
旧スキー場跡ということで少し整備されている
直射日光にやられる
日差しがキツイ
2024年09月06日 10:40撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 10:40
直射日光にやられる
日差しがキツイ
スキー場の名残?リフトの山側の跡
ここで下山1人目とすれ違う
下山者の方は5時半ごろ登山開始とのことで、当方は5時間遅れ
2024年09月06日 11:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 11:29
スキー場の名残?リフトの山側の跡
ここで下山1人目とすれ違う
下山者の方は5時半ごろ登山開始とのことで、当方は5時間遅れ
リフトがあったころの名残か、リフト超えて「登山口」の道標
2024年09月06日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 11:31
リフトがあったころの名残か、リフト超えて「登山口」の道標
比較的傾斜が緩やかだが、ここからふもとまでは河原ぽい石が多く、登山時は問題ないが下山時がやや歩きづらい
2024年09月06日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 11:31
比較的傾斜が緩やかだが、ここからふもとまでは河原ぽい石が多く、登山時は問題ないが下山時がやや歩きづらい
なんかよく写真にとられてるやつ
どこがトトロなのだろうか…
2024年09月06日 11:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 11:57
なんかよく写真にとられてるやつ
どこがトトロなのだろうか…
2024年09月06日 12:05撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 12:05
白山ベンチ
山頂までおおよそ半分くらいか?
2024年09月06日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 12:13
白山ベンチ
山頂までおおよそ半分くらいか?
白山は雲の中
今日は久しぶりの登山で結構つらい。明日白山登れるのだろうか
2024年09月06日 12:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 12:13
白山は雲の中
今日は久しぶりの登山で結構つらい。明日白山登れるのだろうか
シャクナゲ平に向かっていくがここもかなり整備されている
途中2,3組の下山とすれ違い
登山側はもちろん誰もいない…本当に最後っぽい
2024年09月06日 12:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 12:23
シャクナゲ平に向かっていくがここもかなり整備されている
途中2,3組の下山とすれ違い
登山側はもちろん誰もいない…本当に最後っぽい
シャクナゲ平
ここまででも結構水(イオンウオーター)を飲む
2024年09月06日 12:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 12:59
シャクナゲ平
ここまででも結構水(イオンウオーター)を飲む
2024年09月06日 13:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:09
ここからところどころ急傾斜になる
尾根を歩くわけではないので高度感や恐怖感は特になし
下山時は少し注意が必要な感じ
2024年09月06日 13:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:13
ここからところどころ急傾斜になる
尾根を歩くわけではないので高度感や恐怖感は特になし
下山時は少し注意が必要な感じ
ロープ・鎖もところどころあるが登山時はほぼ使わず、下山時用か
2024年09月06日 13:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:14
ロープ・鎖もところどころあるが登山時はほぼ使わず、下山時用か
下界の平野部がこのあたりから見え始める
逆にここまではずっと森の中
2024年09月06日 13:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:18
下界の平野部がこのあたりから見え始める
逆にここまではずっと森の中
越前大野方面の平野
2024年09月06日 13:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:23
越前大野方面の平野
2024年09月06日 13:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:36
2024年09月06日 13:39撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:39
2024年09月06日 13:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:47
左奥が山頂
なかなかたどりつかない&日光遮るもの無くなって暑い
2024年09月06日 13:50撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:50
左奥が山頂
なかなかたどりつかない&日光遮るもの無くなって暑い
2024年09月06日 13:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 13:54
2024年09月06日 14:01撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:01
もう少しで山頂
ここでご夫婦連れの1組と「POLICE」帽子のGPとすれ違う
いずれも最後のすれ違いパーティーでこの後下山まで全く人と会わず本当に最後の一人っぽい
「POLICE」帽子の方々は山岳救助訓練?だろうか?その割には下山速度がさほど早くなかったから研修か何かだろうか…
いずれにしてもご苦労様です。
2024年09月06日 14:08撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:08
もう少しで山頂
ここでご夫婦連れの1組と「POLICE」帽子のGPとすれ違う
いずれも最後のすれ違いパーティーでこの後下山まで全く人と会わず本当に最後の一人っぽい
「POLICE」帽子の方々は山岳救助訓練?だろうか?その割には下山速度がさほど早くなかったから研修か何かだろうか…
いずれにしてもご苦労様です。
山頂。白山見えず
2024年09月06日 14:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:12
山頂。白山見えず
2024年09月06日 14:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:12
2024年09月06日 14:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:12
2024年09月06日 14:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:13
山頂は結構広く、平地も結構ある
2024年09月06日 14:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:13
山頂は結構広く、平地も結構ある
2024年09月06日 14:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:13
2024年09月06日 14:16撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:16
2024年09月06日 14:17撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:17
2024年09月06日 14:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:18
2024年09月06日 14:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:18
2024年09月06日 14:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:20
2024年09月06日 14:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:25
2024年09月06日 14:25撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:25
2024年09月06日 14:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:26
昔は社でもあったのだろうか
山頂なのにそれなりな広さの平地あり
テント泊できそう…(できない)
下山開始
2024年09月06日 14:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:29
昔は社でもあったのだろうか
山頂なのにそれなりな広さの平地あり
テント泊できそう…(できない)
下山開始
2024年09月06日 14:35撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:35
2024年09月06日 14:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 14:37
!?スマホが落ちてる!
恐らく最後にすれ違ったご夫婦か研修GPの方々か??

少なくとももう登ってる人はいないから、持ち主は間違いなくこれより下にいる&時間的に探しに戻ってはこないだろうから、拾って下山することにする
2024年09月06日 15:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 15:22
!?スマホが落ちてる!
恐らく最後にすれ違ったご夫婦か研修GPの方々か??

少なくとももう登ってる人はいないから、持ち主は間違いなくこれより下にいる&時間的に探しに戻ってはこないだろうから、拾って下山することにする
なぜ木槌が??
2024年09月06日 15:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 15:55
なぜ木槌が??
クワガタ!!
2024年09月06日 16:04撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
1
9/6 16:04
クワガタ!!
ここ数日写真で取られていたキノコだろうか…
踏まれてしまっている…
2024年09月06日 16:14撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 16:14
ここ数日写真で取られていたキノコだろうか…
踏まれてしまっている…
下山最後は河原石
これがとにかく歩きづらい
疲労も相まって一番つらいというか面倒だった
2024年09月06日 16:36撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 16:36
下山最後は河原石
これがとにかく歩きづらい
疲労も相まって一番つらいというか面倒だった
2024年09月06日 16:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 16:47
もうあと少しで下山
少し休む
…スマホ、連絡こないな…下山したら交番かな…、などと考える
2024年09月06日 17:06撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 17:06
もうあと少しで下山
少し休む
…スマホ、連絡こないな…下山したら交番かな…、などと考える
2024年09月06日 17:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 17:11
2024年09月06日 17:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 17:11
大分日が陰って登りよりは歩きやすい
というか後30分もすれば大分暗くなるので、おそらくギリギリだったな
2024年09月06日 17:12撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 17:12
大分日が陰って登りよりは歩きやすい
というか後30分もすれば大分暗くなるので、おそらくギリギリだったな
ここでスマホが鳴る
落とされた方からで中出側に下山されたとのこと
当方は勝原に下りている旨伝えたところ、ここまで取りに来られるとのこと
良かった良かった
2024年09月06日 17:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 17:19
ここでスマホが鳴る
落とされた方からで中出側に下山されたとのこと
当方は勝原に下りている旨伝えたところ、ここまで取りに来られるとのこと
良かった良かった
無事下山
案の定誰もいない、本日最後でした
2024年09月06日 17:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 17:23
無事下山
案の定誰もいない、本日最後でした
道の駅「越前おおの 荒島の郷」駐車場より
奥にちょこっと見えるのが荒島?
RVパークになっていて、モンベルとかもある
2024年09月06日 17:56撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 17:56
道の駅「越前おおの 荒島の郷」駐車場より
奥にちょこっと見えるのが荒島?
RVパークになっていて、モンベルとかもある
宿着
2024年09月06日 18:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 18:19
宿着
朝市通り
2024年09月06日 18:20撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 18:20
朝市通り
サバみそ煮と日本酒(一乃谷)
2024年09月06日 19:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 19:19
サバみそ煮と日本酒(一乃谷)
明日白山のぼれるだろうか…
2024年09月06日 19:33撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/6 19:33
明日白山のぼれるだろうか…
撮影機器:

感想

北陸遠征、朝一に東京から移動で荒島岳白山福井観光を2泊3日で行く1日目
10時半からの登山で日差しがきつく、2リットル持っていった水分は全部飲み干す

一応駅から登山のできる山のようだが、始発で来てもおそらく今回と同じ時間から登山開始になるので、標準タイム0.8掛け以上の人でないと厳しいかもしれない
白山が雲で見えなかったのが残念、冬期なら見れるのだろうか
山頂取りつきの区間がやや気になるが冬期も登りたいと思える山だった

1カ月ぶりの登山なのでかなり辛く、明日白山行けるか心配になる
途中スマホを拾ったが無事持ち主に返せてめでたし

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら