記録ID: 7201923
全員に公開
ハイキング
北陸
荒島岳(勝原往復)
2024年09月06日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:46
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 1,239m
- 下り
- 1,237m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 6:45
距離 8.9km
登り 1,239m
下り 1,237m
17:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
始発新幹線で東京→福井 福井よりレンタカー |
コース状況/ 危険箇所等 |
比較的整備されていて歩きやすい 晴れ続きなのか、地面も特にぬかるみ無し 山頂取りつきからは傾斜が急になるため、下山時は多少注意が必要 一部粘土質の箇所があるため雨天時は滑りやすい可能性あり |
その他周辺情報 | 道の駅「越前おおの 荒島の郷」観光インフォメーションカウンターで登山バッジ購入 その後越前大野に泊 |
写真
もう少しで山頂
ここでご夫婦連れの1組と「POLICE」帽子のGPとすれ違う
いずれも最後のすれ違いパーティーでこの後下山まで全く人と会わず本当に最後の一人っぽい
「POLICE」帽子の方々は山岳救助訓練?だろうか?その割には下山速度がさほど早くなかったから研修か何かだろうか…
いずれにしてもご苦労様です。
ここでご夫婦連れの1組と「POLICE」帽子のGPとすれ違う
いずれも最後のすれ違いパーティーでこの後下山まで全く人と会わず本当に最後の一人っぽい
「POLICE」帽子の方々は山岳救助訓練?だろうか?その割には下山速度がさほど早くなかったから研修か何かだろうか…
いずれにしてもご苦労様です。
!?スマホが落ちてる!
恐らく最後にすれ違ったご夫婦か研修GPの方々か??
少なくとももう登ってる人はいないから、持ち主は間違いなくこれより下にいる&時間的に探しに戻ってはこないだろうから、拾って下山することにする
恐らく最後にすれ違ったご夫婦か研修GPの方々か??
少なくとももう登ってる人はいないから、持ち主は間違いなくこれより下にいる&時間的に探しに戻ってはこないだろうから、拾って下山することにする
撮影機器:
感想
北陸遠征、朝一に東京から移動で荒島岳白山福井観光を2泊3日で行く1日目
10時半からの登山で日差しがきつく、2リットル持っていった水分は全部飲み干す
一応駅から登山のできる山のようだが、始発で来てもおそらく今回と同じ時間から登山開始になるので、標準タイム0.8掛け以上の人でないと厳しいかもしれない
白山が雲で見えなかったのが残念、冬期なら見れるのだろうか
山頂取りつきの区間がやや気になるが冬期も登りたいと思える山だった
1カ月ぶりの登山なのでかなり辛く、明日白山行けるか心配になる
途中スマホを拾ったが無事持ち主に返せてめでたし
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する