ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7210474
全員に公開
キャンプ等、その他
関東

ロッテ戦 ZOZOマリンスタジアム・検見川浜 '24 9/7

2024年09月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
00:47
距離
4.7km
登り
2m
下り
1m

コースタイム

日帰り
山行
0:47
休憩
3:48
合計
4:35
17:18
14
海浜幕張駅
17:32
21:20
33
ZOZOマリンスタジアム
21:53
検見川浜駅
都市部につき軌跡は全て手書きで引き直しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】
〜京葉線
【帰り】
京葉線〜

全線でIC可。
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし。
その他周辺情報 海浜幕張駅を中心に色々あります。
夕方の海浜幕張に到着。先月来た時( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7167524.html )は幕張メッセイベントホールが目的地でしたが、今回はZOZOマリンスタジアムが目的地です。ロッテ戦を観に来ました。
2024年09月07日 17:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 17:18
夕方の海浜幕張に到着。先月来た時( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7167524.html )は幕張メッセイベントホールが目的地でしたが、今回はZOZOマリンスタジアムが目的地です。ロッテ戦を観に来ました。
夕方のZOZOマリンスタジアム。先月立ち寄ったばかりですが、試合が開催されているのとお休みの時とではまったく雰囲気が違います。満員のシャトルバスが到着し、原付や自転車で来場する地元の方も多くいました。
2024年09月07日 17:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 17:29
夕方のZOZOマリンスタジアム。先月立ち寄ったばかりですが、試合が開催されているのとお休みの時とではまったく雰囲気が違います。満員のシャトルバスが到着し、原付や自転車で来場する地元の方も多くいました。
F クーリッシュ ゲートから入場します。今回の座席は仙台の時( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7187536.html )より外野寄りの三塁側内野席(三塁の真横辺り)。試合を観るなら内野側がいいんじゃない?という巨人ファンの助言でできるだけ内野に近い席を選びました。
2024年09月07日 17:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 17:32
F クーリッシュ ゲートから入場します。今回の座席は仙台の時( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7187536.html )より外野寄りの三塁側内野席(三塁の真横辺り)。試合を観るなら内野側がいいんじゃない?という巨人ファンの助言でできるだけ内野に近い席を選びました。
F クーリッシュ ゲートのすぐそばにはイーグルスグッズの小っちゃな売り場。ビジターでもグッズが買えるんだな、という事が分かりました。応援グッズであるカンフーバットが未購入なのでここで買うか迷いましたが今回は見送り。
2024年09月07日 17:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 17:33
F クーリッシュ ゲートのすぐそばにはイーグルスグッズの小っちゃな売り場。ビジターでもグッズが買えるんだな、という事が分かりました。応援グッズであるカンフーバットが未購入なのでここで買うか迷いましたが今回は見送り。
手荷物検査とチケットのチェックを済ませていざ入場です。
2024年09月07日 17:35撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 17:35
手荷物検査とチケットのチェックを済ませていざ入場です。
東北楽天ゴールデンイーグルスを応援すると決めて、とりあえず2戦は観たいなと思い9/1のホームゲーム( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7187536.html )とこの9/7のビジターゲームのチケットを取っていました。初観戦はホームでしたが今回はアウェイなのでドキドキです。
2024年09月07日 17:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 17:41
東北楽天ゴールデンイーグルスを応援すると決めて、とりあえず2戦は観たいなと思い9/1のホームゲーム( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7187536.html )とこの9/7のビジターゲームのチケットを取っていました。初観戦はホームでしたが今回はアウェイなのでドキドキです。
パリ五輪体操男子代表3人(全員千葉出身)による始球式を経て試合開始。写真はZOZOマリンの球場メシ。築地銀だこ(フロア2一塁側)から 恭大のマヨネーズたっぷり!ケチャップオムたこ(800円)。藤原恭大選手(背番号1)のコラボメニューで、ケチャップとオムとマヨが乗っかっているたこ焼きです。めちゃウマ。仙台の銀だこも美味かったので、色んな球場の銀だこ巡りをしてみたいと思っています。記録色。
2024年09月07日 18:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/7 18:12
パリ五輪体操男子代表3人(全員千葉出身)による始球式を経て試合開始。写真はZOZOマリンの球場メシ。築地銀だこ(フロア2一塁側)から 恭大のマヨネーズたっぷり!ケチャップオムたこ(800円)。藤原恭大選手(背番号1)のコラボメニューで、ケチャップとオムとマヨが乗っかっているたこ焼きです。めちゃウマ。仙台の銀だこも美味かったので、色んな球場の銀だこ巡りをしてみたいと思っています。記録色。
ZOZOマリンスタジアムはフロア4の下、内野側半周をぐるりと囲むように横長・帯状のビジョンがあって試合の演出に一役買っています。写真はファウルボールへの注意を促す演出。記録色。
2024年09月07日 18:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 18:17
ZOZOマリンスタジアムはフロア4の下、内野側半周をぐるりと囲むように横長・帯状のビジョンがあって試合の演出に一役買っています。写真はファウルボールへの注意を促す演出。記録色。
今夏に行われたスペシャルイベント「BLACK SUMMER WEEK 2024」のパネル。このほか球団にまつわるパネルがフロア2の通路にたくさん展示されています。
2024年09月07日 18:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 18:41
今夏に行われたスペシャルイベント「BLACK SUMMER WEEK 2024」のパネル。このほか球団にまつわるパネルがフロア2の通路にたくさん展示されています。
MARINE KITCHEN THIRD BASE SIDE(フロア2三塁側)から オギのエナジークラフトコーラ(650円)。荻野貴司選手(背番号0)のコラボメニューです。炭酸は強くない感じ。飲みやすかったです。なお、コラボや特別仕様でない普通のコーラやウーロン茶などソフトドリンクは通常300円程度。自動販売機はもう少し安い200円台です。記録色。
2024年09月07日 18:55撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 18:55
MARINE KITCHEN THIRD BASE SIDE(フロア2三塁側)から オギのエナジークラフトコーラ(650円)。荻野貴司選手(背番号0)のコラボメニューです。炭酸は強くない感じ。飲みやすかったです。なお、コラボや特別仕様でない普通のコーラやウーロン茶などソフトドリンクは通常300円程度。自動販売機はもう少し安い200円台です。記録色。
元ロッテグループ(現在はゼンショー傘下)でもあるロッテリア(フロア2一塁側)から 千葉ロッテマリーンズ応援 佐々木朗希のロコモコチーズバーガーセット(1700円)。ロッテの選手のカード(ランダム)付きです。ちなみにカードなしの通常セットは1400円。カード代で300円か…と思いましたが買ってみました。銀の袋に入ったカードはB6サイズの大判。澤村拓一選手(背番号11)が当たりました。メニューの方は想像通り順当に美味しい感じ。写真には写していませんがドリンクも もちろん付いてきます。記録色。
2024年09月07日 18:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 18:57
元ロッテグループ(現在はゼンショー傘下)でもあるロッテリア(フロア2一塁側)から 千葉ロッテマリーンズ応援 佐々木朗希のロコモコチーズバーガーセット(1700円)。ロッテの選手のカード(ランダム)付きです。ちなみにカードなしの通常セットは1400円。カード代で300円か…と思いましたが買ってみました。銀の袋に入ったカードはB6サイズの大判。澤村拓一選手(背番号11)が当たりました。メニューの方は想像通り順当に美味しい感じ。写真には写していませんがドリンクも もちろん付いてきます。記録色。
5回裏。「踊ろうぜ!! ワンナイトカーニバル」です。氣志團の名曲でパフォーマンス。千葉色強めです。記録色。
2024年09月07日 19:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/7 19:33
5回裏。「踊ろうぜ!! ワンナイトカーニバル」です。氣志團の名曲でパフォーマンス。千葉色強めです。記録色。
定番メニューと名高く後半で食べようと思っていた ちばプリンソフトは売り切れ。無念。ZOZOマリンは地元から近いのでいずれまたリベンジしたいと思います。記録色。
2024年09月07日 20:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/7 20:10
定番メニューと名高く後半で食べようと思っていた ちばプリンソフトは売り切れ。無念。ZOZOマリンは地元から近いのでいずれまたリベンジしたいと思います。記録色。
千葉つくたべキッチン(フロア2バックネット裏)から ブルーベリーソフト(700円)。ちばプリンソフトが買えなかったので代わりに冷たくて甘いもの。ブルーベリーは甘味より酸味が強めですが、それが甘いソフトクリームと良いバランス感になっています。記録色。
2024年09月07日 20:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
9/7 20:26
千葉つくたべキッチン(フロア2バックネット裏)から ブルーベリーソフト(700円)。ちばプリンソフトが買えなかったので代わりに冷たくて甘いもの。ブルーベリーは甘味より酸味が強めですが、それが甘いソフトクリームと良いバランス感になっています。記録色。
8回裏。藤平尚真選手(背番号46)がマウンドに上がります。ピッチャーが乗って来る車は「リリーフカー」というのだそうで、ブルペンからマウンドが遠い球場でピッチャーの移動時間短縮のために使われるとの事。ピッチャーのお披露目…的な事なのかと思っていましたが違ったようです。野球について知らない事はまだまだたくさんあります。記録色。
2024年09月07日 20:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 20:34
8回裏。藤平尚真選手(背番号46)がマウンドに上がります。ピッチャーが乗って来る車は「リリーフカー」というのだそうで、ブルペンからマウンドが遠い球場でピッチャーの移動時間短縮のために使われるとの事。ピッチャーのお披露目…的な事なのかと思っていましたが違ったようです。野球について知らない事はまだまだたくさんあります。記録色。
9回裏。則本昂大選手(背番号14)がマウンドに上がります。リリーフカーを使う球場は現在、阪神甲子園球場、ZOZOマリンスタジム、横浜スタジアムの3球場のみなのだとか。道理で楽天モバイルパーク宮城では見なかった訳です。あと車で走り回って芝が傷んだりしないのだろうか…と思って見ていたのですがここZOZOマリンスタジアムは人工芝でした。ちなみに楽天モバイルパーク宮城は全面天然芝。調べてみると球場によって色々な違いがあるものです。記録色。
2024年09月07日 20:59撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 20:59
9回裏。則本昂大選手(背番号14)がマウンドに上がります。リリーフカーを使う球場は現在、阪神甲子園球場、ZOZOマリンスタジム、横浜スタジアムの3球場のみなのだとか。道理で楽天モバイルパーク宮城では見なかった訳です。あと車で走り回って芝が傷んだりしないのだろうか…と思って見ていたのですがここZOZOマリンスタジアムは人工芝でした。ちなみに楽天モバイルパーク宮城は全面天然芝。調べてみると球場によって色々な違いがあるものです。記録色。
試合終了。勝ちました。わしほー。初の野球観戦は負けだったので今回初めて現地で勝ちの試合を観られて良かったです。おまけにホームランも3本観られて満足。
2024年09月07日 21:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 21:08
試合終了。勝ちました。わしほー。初の野球観戦は負けだったので今回初めて現地で勝ちの試合を観られて良かったです。おまけにホームランも3本観られて満足。
試合に勝ったという事はヒーローインタビューも生で観られるという事。その時を待ちます。代表写真にするつもりで写真の色味は記憶色に寄せたバチ盛り。目で見たものを脳に記憶する時、人間は現実よりも鮮やかな色で記憶する傾向があるのだとか。思い出はいつでも色鮮やかです。
2024年09月07日 21:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 21:09
試合に勝ったという事はヒーローインタビューも生で観られるという事。その時を待ちます。代表写真にするつもりで写真の色味は記憶色に寄せたバチ盛り。目で見たものを脳に記憶する時、人間は現実よりも鮮やかな色で記憶する傾向があるのだとか。思い出はいつでも色鮮やかです。
ヒーローインタビューは1回表の2ランホームランで決勝点を上げた浅村栄斗選手(背番号3)。ヒーローインタビューを生で見るとこういう感じなんだな、というのが今回分かりました。前回オリックス戦の時はヒーローインタビューが対岸遠くだったのでよく見えませんでした。記録色。
2024年09月07日 21:10撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 21:10
ヒーローインタビューは1回表の2ランホームランで決勝点を上げた浅村栄斗選手(背番号3)。ヒーローインタビューを生で見るとこういう感じなんだな、というのが今回分かりました。前回オリックス戦の時はヒーローインタビューが対岸遠くだったのでよく見えませんでした。記録色。
楽天の応援団。熱い応援で有名なロッテの応援にも負けない勢いがあってアウェイでも心強かったです。応援お疲れさまでした。ZOZOマリンスタジアムは楽天モバイルパーク宮城と違って球場の全周に壁があり球場もコンパクトだからなのかロッテ・楽天両陣営ともに応援の音量が大きく聞こえて迫力がありました。東京ドームのように屋根が付いた密閉式のドームスタジアムであれば応援も更に大きく響くのかも。記録色。
2024年09月07日 21:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 21:16
楽天の応援団。熱い応援で有名なロッテの応援にも負けない勢いがあってアウェイでも心強かったです。応援お疲れさまでした。ZOZOマリンスタジアムは楽天モバイルパーク宮城と違って球場の全周に壁があり球場もコンパクトだからなのかロッテ・楽天両陣営ともに応援の音量が大きく聞こえて迫力がありました。東京ドームのように屋根が付いた密閉式のドームスタジアムであれば応援も更に大きく響くのかも。記録色。
ZOZOマリンスタジアムの選手コラボメニュー。ポキ丼や海鮮丼も狙っていたのですが、売っている店はぜんぶビジターの応援グッズ着用では入れない一塁側のエリア内でした。ゆえに今回は断念。いずれまた来れば良い事です。記録色。
2024年09月07日 21:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 21:20
ZOZOマリンスタジアムの選手コラボメニュー。ポキ丼や海鮮丼も狙っていたのですが、売っている店はぜんぶビジターの応援グッズ着用では入れない一塁側のエリア内でした。ゆえに今回は断念。いずれまた来れば良い事です。記録色。
カラフルにライトアップされたZOZOマリンスタジアムを後にして帰ります。このまま海浜幕張駅に向かっても混んでいるであろう事、また球場メシでカロリーを摂取したのでちょっと歩いておきたいな…くらいの気持ちから検見川浜駅を目指すことにしました。記録色。
2024年09月07日 21:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 21:21
カラフルにライトアップされたZOZOマリンスタジアムを後にして帰ります。このまま海浜幕張駅に向かっても混んでいるであろう事、また球場メシでカロリーを摂取したのでちょっと歩いておきたいな…くらいの気持ちから検見川浜駅を目指すことにしました。記録色。
ホーム球場だから、という事もありますがやはり来場者は圧倒的にロッテファンが大多数。帰りに歩いている時も周りは白いユニフォームの方たちでいっぱい。記録色。
2024年09月07日 21:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 21:24
ホーム球場だから、という事もありますがやはり来場者は圧倒的にロッテファンが大多数。帰りに歩いている時も周りは白いユニフォームの方たちでいっぱい。記録色。
いかにも幕張、な広い歩道を進みます。周りに立つマンションもベイサイドらしくちょっとハイソ。記録色。
2024年09月07日 21:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 21:33
いかにも幕張、な広い歩道を進みます。周りに立つマンションもベイサイドらしくちょっとハイソ。記録色。
京葉線の高架脇に出ました。あとは東に進んでいくのみ。記録色。
2024年09月07日 21:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 21:41
京葉線の高架脇に出ました。あとは東に進んでいくのみ。記録色。
若葉第二号橋で渡る川は検見川…ではなく花見川。渡った先は歩道も普通の広さになります。記録色。
2024年09月07日 21:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/7 21:47
若葉第二号橋で渡る川は検見川…ではなく花見川。渡った先は歩道も普通の広さになります。記録色。
マンションの駐車場?の真ん中に通された通路を抜けて検見川浜駅へ。記録色。
2024年09月07日 21:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
9/7 21:51
マンションの駐車場?の真ん中に通された通路を抜けて検見川浜駅へ。記録色。
検見川浜駅。21:54発の東京行きに間に合いました。南船橋で武蔵野線に乗り継いで帰宅。南船橋〜西船橋間はすごい乗車率でした。記録色。
2024年09月07日 21:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
9/7 21:53
検見川浜駅。21:54発の東京行きに間に合いました。南船橋で武蔵野線に乗り継いで帰宅。南船橋〜西船橋間はすごい乗車率でした。記録色。
撮影機器:

装備

個人装備
10Lナップザック 野球観戦グッズ

感想

・・・

わしほー!

前週( https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7187536.html )に続いて野球を観に幕張に行きました。の巻。

■王者はおごらず
前回は仙台にてホームでの観戦でしたが、今回はロードゲーム。自宅のある東埼玉から最もアクセスの良いZOZOマリンスタジアムでロッテとの試合でした。

現地で観るロッテ戦は初(そもそもまだオリックス戦しか観た事がない)。野球を観に行くと決めてから色々調べていたので、千葉ロッテマリーンズは応援が熱い・ファン層が若いという情報も予習済でした。応援がすごいとされる敵地でのゲームは何だか怖そう、というのが試合を観に行く前の率直な感想。

生まれてこのかた埼玉県民であり、熱烈なファン特有の怖さは東川口駅や浦和駅にいる浦和レッズサポーターで体感している(もちろんレッズサポーター全員ではなく一部の過激派という認識はある)ので、もしマリーンズも同じ感じだったらどうしよう…と思っていましたが、現地観戦でそこまで過激な人はおらずひとまず安心。

とはいえ応援の熱量はウワサ通り。まるでサッカーのサポーターみたいな…と思いましたが、マリーンズの応援団は出自的にサッカーのサポーターとつながりがあるらしく、現地で感じた感触は遠からず当たっていたようです。

あとロッテのファン層の多くはスポーツ好きな人、という感じもしました。仙台の時は家族で球場に遊びに来ました、といった感じのファミリーがいたり、じっちゃん2人でビールをかっくらい試合を観ながらのんびり野球の話をしている、などといった光景が見られて実にのどかな雰囲気。

翻って幕張では酔っぱらいながら半分ヤジみたいな怒号を飛ばすあんちゃん、ずっと選手の成績や特徴を話しながら試合を観ているカップル、ロッテのユニフォームを着ているのになぜか大声で楽天の応援歌を歌う人などもおり、のんびりのどかな仙台とはまた違う、試合もゲームというよりはマッチという雰囲気。基本は平和ですが、その中でも試合を勝ち負けのつく「勝負事」として観ている、という感じのムードでした。ちょっとピリッとした感じ?

ロッテのターゲット層はファミリーというよりはスポーツ観戦が趣味です、という若い人々なのだという事がよく分かる球場の空気感でした。楽天は球場の脇に小っちゃな遊園地(スマイルグリコパーク)を造るなどのボールパーク化を進め、ファンサービスのイベント内容やYoutube・Tiktokなどのメディア展開からしても親しみやすさを前面に押し出した戦略を打っているような気がします。それに対してロッテは本拠地が純然たるスタジアム、イベント・メディア展開も万人向けのようで実はファミリー向けよりも若者・大人向けなのかな、という感じ。

野球ファンの雰囲気はチームによって違う、と聞いた時はあくまでそういう傾向がある…程度の話ではないかと思っていたのですが、現地に足を運んでみて意外とだいぶ違うものなんだなという事を体感しました。

ことによるとこれは地方球団と大都市圏の球団の差異という事でもあるかもしれないので、ゆくゆくはみずほpaypayドームやエスコンフィールドにもどんな空気感なのかを体感しに足を運んでみたいなと思っています。もちろんベルーナドームと京セラドームも。来年行けたらいいな。

■まとめ
試合結果は楽天の勝利。CS進出を賭けて3位・ロッテを追う4位・楽天にとって勝ち数は大事なのでこの一勝は意味のあるものです。9月初頭のクリンチナンバー的に楽天は4位濃厚ながらまだCS進出の可能性が残っているのでこの最後の一か月はファン目線でも一勝一敗にヒリヒリしそうです。

とはいえ試合を戦うのは選手たちで、ファンにできる事は応援のみ。ヒーローインタビューでも辰己涼介選手(背番号8・9/2)、瀧中瞭太選手(背番号57・9/2)、早川隆久選手(背番号21・9/6)とCSについて触れてくれているので、あともう1試合くらい、球場に応援に行けたら良いなと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら