記録ID: 7211449
全員に公開
ハイキング
札幌近郊
手稲山
2024年09月07日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 455m
- 下り
- 449m
コースタイム
ニセコの山に行こうかと思ったけど天気が微妙でまた手稲山に登ることにした。
目標は先週の自分を超えること。
十勝岳単体や旭岳に行くなら手稲山でダウンなんてしていられない。
足の痛みは治ったわけではないけど悪いわけでもない。
無茶しなければ白雲岳に行った時よりはコンディションは良いと思う。
曇っているかと思ったけどいい天気。
秋っぽい雲が広がっていたなぁ。
羊蹄山も奇麗に見えたなぁ。
やっぱりいつか羊蹄山から手稲山を見てみたいなぁ。
目標は先週の自分を超えること。
十勝岳単体や旭岳に行くなら手稲山でダウンなんてしていられない。
足の痛みは治ったわけではないけど悪いわけでもない。
無茶しなければ白雲岳に行った時よりはコンディションは良いと思う。
曇っているかと思ったけどいい天気。
秋っぽい雲が広がっていたなぁ。
羊蹄山も奇麗に見えたなぁ。
やっぱりいつか羊蹄山から手稲山を見てみたいなぁ。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし、危険個所なし |
その他周辺情報 | 不明 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
笛
GPS
保険証
携帯
サングラス
タオル
|
---|
感想
先週からたった一週間で急激な秋空。
私の登山生活も終盤に差し掛かっている。
手稲山の眺めはいつでも最高だ。
羊蹄山が見えると本当にテンションが上がる。
そしてこんなにしょっちゅう手稲山に登っていてこんなに羊蹄山の姿を見ているのになぁ。
今日も下山後少し体が重たくなった。
1週間の体力の落ち方が激しいのだろうか。
昔のように月に1度か2度登っているだけでぐんぐん体力が上がっていた頃とはなんだか違う体になってしまっているんだなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する