記録ID: 72125
全員に公開
ハイキング
四国剣山
剣山・一ノ森(徳島県)
2010年07月25日(日) [日帰り]



- GPS
- 05:28
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 665m
コースタイム
見ノ越-刀掛-一ノ森-剣山-御神水-西島-見ノ越
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
メインの登山口、見ノ越から剣山の登山道、道標は良く整備されている。 リフト利用の家族連れの登山客も多い。 いくつかのコースがあり、体力に合わせて選べる。 一ノ森への道は、行く人もかなり少なくなるが、一般の登山客は歩いているので、ほぼ問題無し。 刀掛から先の道は、一旦下るが小石が多いのでスリップ注意。 見ノ越に通じる国道は、どれも狭い山道で気合い!?と対向車に注意が必要。 アプローチに結構時間がかかる。 |
写真
感想
17年ぶりに剣山へ
元々は土曜日に一人で行くつもりが、またまた寝坊して断念。
というか昨日の帰宅が23時のため、元々無理だった。
ところが急遽日曜に行くお誘いを受けて、17年ぶりの剣山へ。
(昨年も登ろうと来たのだが、天気が悪く、登山口までの山道を、
車で走る気力が湧かず断念。暑かったので代わりに穴吹川で泳ぎ、
眉山登山!?して帰った。)
今回は剣山の東にある、一ノ森という山から剣山に回ってみた。
途中、お花畑や行場、穴吹川の源流など、変化があって楽しめる。
続いて向かった剣山は、名前とは違ってのんびりした気持ちの良い頂上。
次郎笈が正面にきれいに見えた。
次郎笈にも行くつもりだったが、曇ってきたので、
天気が良い時にまた来ることにする。
やっぱり四国の山は良い!
一年に一回は来たくなる。
次はいつ来れるかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1449人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する