記録ID: 7213828
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
杓子の岩屋(釈氏窟)
2024年09月08日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:04
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 141m
- 下り
- 148m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とても綺麗に整備されている登山道です。 ただ岩屋のすぐ下が崩れてしまっていて岩屋の近くまでは行けませんでした。残念(´・ω・`) |
その他周辺情報 | 夫婦岩も見てみてくださいね |
写真
感想
本日はお仕事の下見も兼ねて、以前から行ってみたかった播隆上人が修行したという杓子の岩屋に行ってきました(^-^)
夫婦岩の駐車場に停めれば良いとは知ってましたが、さてどこに行けばいいのかな❓
道路を渡ってGooglemapのとおりに行ってみたら、絶対違うじゃん‼️ってところに誘導され、さすがにヤマレコにも地図無いし、ヤマップで行ってた人を見つけその人の軌跡を見ながら進むと看板見っけ!駐車場から右手に進んだけど、左手に進めば良かっただけでした💦
あとは看板のとおりに進めばOK(^-^)
しばらくは川沿いを進む為、結構涼しかったです 。
ただ急に思い立って行ったので熊鈴もなく、人気が全く無かったので、ちょっと怖くてスマホで音楽ガンガンにかけて進むとキジっぽい鳥が2羽前を横切り、またカモシカも久しぶりに会いました。
途中で昼飯を取り、進むと出発から30分程で急に思ったより大きな岩屋が出てきておぉ〜!と思わず声が出ました。ここが播隆上人が修行した場所か〜!
ただ残念なことに岩屋のすぐ下の道が崩れてしまっていて通ることが出来ず、岩屋のすぐ近くまでは行けませんでした。
でも実際に自分の目で想像よりずっと大きな岩屋を見れて良かったです😊
それから下山し、夫婦岩もすぐ近くまで行って見てきました(^-^)
天気が崩れる前にと思って行ったけど、今日は全く降りませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する