ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722966
全員に公開
ハイキング
関東

黄門様の旅★水戸街道5(府中宿→水戸城下)

2015年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:05
距離
34.4km
登り
37m
下り
44m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:56
休憩
0:00
合計
8:56
8:29
8:29
76
9:45
9:45
82
11:07
11:07
105
12:52
12:52
28
13:20
13:20
149
茨城町東インター付近
15:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
★スタート地点
JR常磐線 石岡駅徒歩7分

★ゴール地点
JR常磐線 水戸駅徒歩20分
 
コース状況/
危険箇所等
 
水戸街道は日本橋から水戸城下を結ぶ街道で
明治以降は岩城街道とまとめて陸前浜街道として扱われています。

水戸藩は参勤交代を行われず藩主は江戸に滞在が常でした。
このため水戸と江戸を行き来する役人が多く街道は立派に整備され
五街道に準ずる脇街道の扱いとなっていました。

今回は5回目。府中宿から水戸城下までの区間です。
ルート的にはわかりにくい分岐は少なく気楽に歩けます。
JR常磐線と離れてしまうので多少不便な場所ではありますが
その分、良い風情が残る区間でもあります。

ゴールに関してですが水戸城大手門、魂銷橋高札場、
今回の陸前浜街道(仙台方面)起点といくつか候補がありますが
正確には魂銷橋は街はずれの高札場で、宿場を含めた終点としては
陸前浜街道(仙台方面)起点の場所で良いかと思います。
 
石岡まつりの開催中ですが早朝はひっそりしています。
2015年09月20日 06:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 6:44
石岡まつりの開催中ですが早朝はひっそりしています。
昨晩に出たゴミの収集に大忙し。
2015年09月20日 06:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/20 6:47
昨晩に出たゴミの収集に大忙し。
石岡の町は大火が繰り返しおきていて江戸期の建物はほとんど残っていません。1929年(昭和4年)の石岡大火のあとの看板建築が立ち並びます。
2015年09月20日 06:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/20 6:49
石岡の町は大火が繰り返しおきていて江戸期の建物はほとんど残っていません。1929年(昭和4年)の石岡大火のあとの看板建築が立ち並びます。
こちらは立派な見世蔵造りです。府中の町には松平家の陣屋がおかれていました。
2015年09月20日 06:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/20 6:58
こちらは立派な見世蔵造りです。府中の町には松平家の陣屋がおかれていました。
街道はここで右に折れます。せっかくなので国分寺跡に寄り道しています。
2015年09月20日 06:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 6:59
街道はここで右に折れます。せっかくなので国分寺跡に寄り道しています。
国分寺跡。
2015年09月20日 07:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 7:06
国分寺跡。
常磐線を越えます。しばしのお別れ。
2015年09月20日 07:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 7:16
常磐線を越えます。しばしのお別れ。
跨線橋にはかつての国分寺の光景が描かれています。
2015年09月20日 07:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 7:18
跨線橋にはかつての国分寺の光景が描かれています。
杉並木の案内板。
2015年09月20日 07:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 7:18
杉並木の案内板。
石岡の一里塚。
2015年09月20日 07:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 7:23
石岡の一里塚。
山車の回送と一里塚。
2015年09月20日 07:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/20 7:26
山車の回送と一里塚。
道路と歩道の間の空間には杉並木があったと思われます。
2015年09月20日 07:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 7:34
道路と歩道の間の空間には杉並木があったと思われます。
旧道入口。左へ。
2015年09月20日 07:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 7:51
旧道入口。左へ。
左右の土手は杉並木が植わっていたものでしょう。
2015年09月20日 07:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 7:53
左右の土手は杉並木が植わっていたものでしょう。
あちこちで彼岸花が咲いていました。
2015年09月20日 07:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 7:55
あちこちで彼岸花が咲いていました。
大きな長屋門!
2015年09月20日 07:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/20 7:57
大きな長屋門!
アップダウンが続きます。
2015年09月20日 08:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 8:24
アップダウンが続きます。
ここを左。竹原宿の入口です。
2015年09月20日 08:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 8:28
ここを左。竹原宿の入口です。
竹原宿。府中と片倉の間ではルートの付け替えがあったのですがその際に設置された宿場町です。本陣はなく主な役割は荷継ぎの中継地点だったと思われます。
2015年09月20日 08:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 8:34
竹原宿。府中と片倉の間ではルートの付け替えがあったのですがその際に設置された宿場町です。本陣はなく主な役割は荷継ぎの中継地点だったと思われます。
左のふくらみは旧道の痕跡でしょう。
2015年09月20日 08:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 8:42
左のふくらみは旧道の痕跡でしょう。
この駐車スペースも旧道の痕跡です。
2015年09月20日 09:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 9:09
この駐車スペースも旧道の痕跡です。
さらに進んだここも旧道の痕跡。この付近はウネウネした道筋だったようです。
2015年09月20日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 9:14
さらに進んだここも旧道の痕跡。この付近はウネウネした道筋だったようです。
鬼子母神さん。この付近からよく見かけました。
2015年09月20日 09:16撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 9:16
鬼子母神さん。この付近からよく見かけました。
だいぶ落葉していました。
2015年09月20日 09:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 9:21
だいぶ落葉していました。
ここを左へ。片倉宿の入口。
2015年09月20日 09:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 9:32
ここを左へ。片倉宿の入口。
町はひっそりとしています。
2015年09月20日 09:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 9:39
町はひっそりとしています。
片倉宿。脇本陣と問屋場が各1軒あって10軒前後の旅籠がありました。
2015年09月20日 09:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/20 9:45
片倉宿。脇本陣と問屋場が各1軒あって10軒前後の旅籠がありました。
この角を左。
2015年09月20日 09:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 9:48
この角を左。
角には元旅籠の「かと家」が旅籠らしい建て方であります。(営業は別の場所)
2015年09月20日 09:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 9:49
角には元旅籠の「かと家」が旅籠らしい建て方であります。(営業は別の場所)
このうねりは枡形の跡でしょうか。
2015年09月20日 09:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
4
9/20 9:53
このうねりは枡形の跡でしょうか。
のどかな光景です。
2015年09月20日 09:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 9:58
のどかな光景です。
国道と直交します。
2015年09月20日 10:07撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 10:07
国道と直交します。
石仏群。庚申さんや鬼子母神さんの石仏は関西では珍しいものです。
2015年09月20日 10:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 10:13
石仏群。庚申さんや鬼子母神さんの石仏は関西では珍しいものです。
雰囲気の良い神社。狐が珍しいというのですが見つけれなかったです。
2015年09月20日 10:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 10:21
雰囲気の良い神社。狐が珍しいというのですが見つけれなかったです。
小幡宿入口。
2015年09月20日 10:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 10:57
小幡宿入口。
小幡宿。宿内の法円寺が水戸藩主専用の旅館でホンジンの役割がありました。
2015年09月20日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 11:04
小幡宿。宿内の法円寺が水戸藩主専用の旅館でホンジンの役割がありました。
小幡には戦国時代に城があった場所で跡が残っています。
2015年09月20日 11:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 11:09
小幡には戦国時代に城があった場所で跡が残っています。
ここを右へ。国道を進みます。とにかく交通量が多いので注意しましょう。
2015年09月20日 11:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 11:22
ここを右へ。国道を進みます。とにかく交通量が多いので注意しましょう。
栗の実があちこちに。
2015年09月20日 11:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 11:23
栗の実があちこちに。
インター付近は多少地形が変わっていますが右の歩道をそのまま進むと良いでしょう。
2015年09月20日 11:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 11:44
インター付近は多少地形が変わっていますが右の歩道をそのまま進むと良いでしょう。
高橋を渡ります。右手に涸沼があります。
2015年09月20日 12:17撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 12:17
高橋を渡ります。右手に涸沼があります。
旧道入口。左へ。
2015年09月20日 12:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 12:22
旧道入口。左へ。
立派なおもちゃ屋。
2015年09月20日 12:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
9/20 12:26
立派なおもちゃ屋。
ここを右へ。
2015年09月20日 12:27撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 12:27
ここを右へ。
川を渡りますが左側の旧道を進みます。
2015年09月20日 12:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 12:36
川を渡りますが左側の旧道を進みます。
車道の手前に歩道の端があるので利用します。
2015年09月20日 12:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 12:37
車道の手前に歩道の端があるので利用します。
眼下に旧橋の橋脚跡が残っていました。
2015年09月20日 12:38撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 12:38
眼下に旧橋の橋脚跡が残っていました。
ここを右に曲がると長岡宿。
2015年09月20日 12:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 12:40
ここを右に曲がると長岡宿。
長岡宿の名物はみそ饅頭。
2015年09月20日 12:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 12:42
長岡宿の名物はみそ饅頭。
坂を上った先に長岡宿のメインストリートがあります。
2015年09月20日 12:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 12:44
坂を上った先に長岡宿のメインストリートがあります。
長岡宿。脇本陣、問屋を兼ねていた木村家住宅があります。この日は見学不可でした。宿内には他に水戸藩の御殿があって別に本陣が置かれていました。これは隣の小幡宿と共に水戸藩領だったことが関係しています。
2015年09月20日 12:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 12:49
長岡宿。脇本陣、問屋を兼ねていた木村家住宅があります。この日は見学不可でした。宿内には他に水戸藩の御殿があって別に本陣が置かれていました。これは隣の小幡宿と共に水戸藩領だったことが関係しています。
宿場の名前が残る街灯。
2015年09月20日 12:58撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 12:58
宿場の名前が残る街灯。
長岡宿から少し行くと巨大なヒノキがあり必見です。
2015年09月20日 13:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 13:03
長岡宿から少し行くと巨大なヒノキがあり必見です。
国道に合流します。この先の信号で向こう側に渡っておきましょう。
2015年09月20日 13:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 13:09
国道に合流します。この先の信号で向こう側に渡っておきましょう。
高速道路のインターですが歩道には歩道橋があるので難なく抜けることができます。
2015年09月20日 13:20撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 13:20
高速道路のインターですが歩道には歩道橋があるので難なく抜けることができます。
ここを左へ。
2015年09月20日 13:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 13:31
ここを左へ。
ここを右へ。
2015年09月20日 13:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 13:40
ここを右へ。
コスモスが咲き誇ります。
2015年09月20日 13:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 13:44
コスモスが咲き誇ります。
一里塚跡。
2015年09月20日 14:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 14:21
一里塚跡。
この付近は歩道はあるものの狭いので車には注意が必要です。
2015年09月20日 14:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 14:31
この付近は歩道はあるものの狭いので車には注意が必要です。
ここを左へ。
2015年09月20日 14:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 14:34
ここを左へ。
ここには馬頭観音さんがおられましたが折れてしまっていました。
2015年09月20日 14:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 14:35
ここには馬頭観音さんがおられましたが折れてしまっていました。
突き当りを右へ。
2015年09月20日 14:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 14:39
突き当りを右へ。
すぐに左へ。枡形です。
2015年09月20日 14:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 14:40
すぐに左へ。枡形です。
この先に横断歩道がないので右に曲がって横断歩道を渡ります。
2015年09月20日 14:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 14:42
この先に横断歩道がないので右に曲がって横断歩道を渡ります。
突き当りを右へ。
2015年09月20日 14:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 14:50
突き当りを右へ。
すぐに左へ。
2015年09月20日 14:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 14:51
すぐに左へ。
震災の影響なのでしょうか。補修中の旧家がありました。
2015年09月20日 14:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 14:56
震災の影響なのでしょうか。補修中の旧家がありました。
この先、女坂(まっすぐ)と男坂(右)と分かれます。水戸へ向かう人は下り坂になります。真ん中の車道は新道です。
2015年09月20日 15:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 15:01
この先、女坂(まっすぐ)と男坂(右)と分かれます。水戸へ向かう人は下り坂になります。真ん中の車道は新道です。
女坂。ここを右へ。
2015年09月20日 15:03撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:03
女坂。ここを右へ。
ここで男坂と合流します。
2015年09月20日 15:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:04
ここで男坂と合流します。
女坂の途中には吉田神社があります。
2015年09月20日 15:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/20 15:06
女坂の途中には吉田神社があります。
ここからの展望は茨城百景の一つですが眺望はよくありません。草木がなければ良いのですが。
2015年09月20日 15:12撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:12
ここからの展望は茨城百景の一つですが眺望はよくありません。草木がなければ良いのですが。
男坂。左へ。
2015年09月20日 15:18撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:18
男坂。左へ。
ずーと下って女坂と合流します。男坂は女坂に比べると距離が若干長い気がします。
2015年09月20日 15:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:19
ずーと下って女坂と合流します。男坂は女坂に比べると距離が若干長い気がします。
左側が旧道。道なりに右へと曲がっていきます。
2015年09月20日 15:21撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:21
左側が旧道。道なりに右へと曲がっていきます。
水戸城下に入りました。
2015年09月20日 15:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:22
水戸城下に入りました。
備前堀の先に魂銷橋が架かります。
2015年09月20日 15:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:28
備前堀の先に魂銷橋が架かります。
ここには高札場があったので街道のひとつの区切りではあります。
2015年09月20日 15:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:31
ここには高札場があったので街道のひとつの区切りではあります。
一応、起点の標識は立っています。
2015年09月20日 15:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 15:32
一応、起点の標識は立っています。
橋を渡った先のここを右へ。
2015年09月20日 15:33撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:33
橋を渡った先のここを右へ。
個人商店が並ぶ商店街。この先の一つ目の角を左に曲がると水戸城へと進む道がありました。
2015年09月20日 15:34撮影 by  Canon EOS M, Canon
9/20 15:34
個人商店が並ぶ商店街。この先の一つ目の角を左に曲がると水戸城へと進む道がありました。
水戸街道宿場跡の標識。
2015年09月20日 15:44撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
9/20 15:44
水戸街道宿場跡の標識。
この先の交差点が陸前浜街道の起点であり水戸街道のゴール。無事踏破することができました。
2015年09月20日 15:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
9/20 15:46
この先の交差点が陸前浜街道の起点であり水戸街道のゴール。無事踏破することができました。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(1) 手ぬぐい(3) 日焼け止め(1) 帽子(1) サングラス(1) 行動食(2) ペットボトル(500ml)(1) カメラ(1) iPhone(充電器含む)(1) 折り畳み傘(1) ザックカバー(1)

感想

 
日光街道と並行して進めてきた水戸街道。
ようやく踏破することができました。

全体の感想としては
我孫子宿までは市街地ばかりなので我慢しないといけませんが、
そこから先は意外と多くの街道風情が残っていて驚きました。
地形的には関東平野にも関わらずアップダウンが多く、
一里塚や松並木、本陣も残りなかなか見ごたえのあるものでした。

距離も手ごろですし
はじめての街道歩きされる方にお勧めしたい街道です。

なお、
今回の街道歩きの記録は
以下のブログでもまとめてみました。  
http://borabora.seesaa.net/article/429854771.html

  

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

馬頭尊折れちゃったの〜?
連休中はいいお天気でしたね、お疲れ様です!
馬頭尊、車でもぶつかったのでしょうか。私が見たときは道の真ん中に堂々と立っていたのに…。 牛久−荒川沖間にあった道標も折れてるなと思ったら、新道が出来て撤去されていました。なんだか悲しいです。

私が見たときは2013年6月でした。
2015/9/27 0:30
Re: 馬頭尊折れちゃったの〜?
おつかれさまです!
どうも切り口が新しかったのでここ最近に折れちゃったのでしょう
こういうのを見かけると悲しいですね、、、
2015/9/27 10:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら