ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 724200
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳〜西黒尾根ルート

2015年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
14:40
0
スタート地点
9:00
ゴール地点
登山口9:00発〜ラクダの背10:50着
ラクダの背11:00発〜谷川岳山頂12:30着
谷川岳山頂13:00発〜小屋13:20着
小屋13:30発〜天神平14:40着・ロープウェイにて下山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新幹線にて上毛高原へ。上毛高原からはバスでロープウェイ乗り場へ。登山口まで5分くらい歩きます。帰りのバス時間や新幹線の時間は確認しておいた方が良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
岩場、鎖ありますが、良く整備されてて特に危険な場所はなし。目印が分かりにくい箇所はありましたが、迷う道ではないです。
その他周辺情報 売店にはお土産いろいろ。上毛高原駅付近には温泉がないので、水上温泉で入れたらベスト。が、バス時間の関係により今回は断念…
ロープウェイ乗り場より車道を歩いて5分ほど。案内係の方が登っていったのはまだ3人ほどとの事。
1
ロープウェイ乗り場より車道を歩いて5分ほど。案内係の方が登っていったのはまだ3人ほどとの事。
真っ赤な実です。
1
真っ赤な実です。
振り返ると青い空!キレイです‼︎
1
振り返ると青い空!キレイです‼︎
噂の馬蹄形縦走路もよく見えます!
1
噂の馬蹄形縦走路もよく見えます!
目指す頂上もキレイです。岩棚が良い感じです。
1
目指す頂上もキレイです。岩棚が良い感じです。
天神平方面。ひたすら登り。人が少なく快適でした!
1
天神平方面。ひたすら登り。人が少なく快適でした!
下の方も少しずつ紅葉。暑い日でしたが、秋です。
1
下の方も少しずつ紅葉。暑い日でしたが、秋です。
ラクダの背。本格的な岩場が始まります。前も後ろも絶景!
1
ラクダの背。本格的な岩場が始まります。前も後ろも絶景!
頂上‼︎快晴で暑いくらいでした!
1
頂上‼︎快晴で暑いくらいでした!
一ノ倉の先もキレイに見えます。このまま歩いていきたいくらい…
3
一ノ倉の先もキレイに見えます。このまま歩いていきたいくらい…
頂上の紅葉は真っ赤に色づいてキレイです。
6
頂上の紅葉は真っ赤に色づいてキレイです。
雲の切れ間からの山並みがキレイです!
1
雲の切れ間からの山並みがキレイです!
小屋でピンバッジ購入。そばにネパールへの募金箱。500円募金するとポストカードがもらえるとの事で募金。ご主人曰く、募金箱は直接ネパールに持っていくと。まだまだ大変な状況。できる事を続けたいです。
1
小屋でピンバッジ購入。そばにネパールへの募金箱。500円募金するとポストカードがもらえるとの事で募金。ご主人曰く、募金箱は直接ネパールに持っていくと。まだまだ大変な状況。できる事を続けたいです。
下山は天神平へ。何でラクダの背なの?馬でもいいじゃん!と思ったけど、コブがあってラクダの背に見えました。
1
下山は天神平へ。何でラクダの背なの?馬でもいいじゃん!と思ったけど、コブがあってラクダの背に見えました。

感想

天気予報は晴れ。アクセスも良いし、トレーニングも兼ねて1度来てみたかった谷川岳へ。連休で混んでいるかと思いきや、新幹線はガラガラ。登山者が数人。バスも座れて一安心。

ロープウェイ乗り場には次々お客さんが現れるけど、西黒尾根へ向かう人は私一人。道があっているか不安になりつつ、係りの人からあなたで3人目との事。静かな方が有難いと思いつつ、登山開始です。

林の中、秋らしくない日差しと暑さに汗だくになりつつも、時折吹く風が冷たく心地よい。すれ違う人は10人程度?前も後ろも誰もいない静かな山道を無心でひたすら登るのが心地よかったです。
森林限界を過ぎると絶景。山頂もきれいに見え、谷川岳の雄大さと迫力を目の当たりにしつつ、本格的な岩場の開始です。この辺りでとてもお腹が空いたので、エネルギー補給。ここからが西黒尾根の登りの本番!という感じがして、気合いを入りました。

何でラクダにしたんだろう?と、疑問に思いながらも岩場をガツガツ登ります。目指す山頂と自分が登ってきた道が見渡せるところが良いところだなぁと。晴れていたからこそですが…途中、ヘリが山頂の方に飛んでいくのが見え、怪我人でもいるのではと気になりつつ、足元に気をつけながら登ります。
途中、ペースダウンするも、岩場、鎖と楽しめる余裕はありつつ。気づけば人がたくさんの道へ。もう少し静かな道を歩きたかったと思いつつ、山頂到着。人が多いので、その先の奥之院にて休憩。今回、食料をほとんど持ってきてない事に途中で気づき、お菓子を食べ切ない気持ち。
それでも、ずっと先に繋がる道。このまま歩いて行きたくなるくらい。下を見れば自分が登ってきた道が見えたり、紅葉もきれいで良い景色でした。
帰りは天神平方面へ。下山渋滞も少し有りましたが、お昼を過ぎていたからか、それほどではありませでした。ロープウェイからの景色を眺めて、それなりの距離を登った事を実感。

この谷川岳をロープウェイで登ってしまうのはもったいないなぁと思いつつ…急登もあり、これくらいの距離と時間が丁度良い疲労感で心地よさがありました!険しい岩場でも優しく懐が深い感じがして、良い山でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:306人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら