記録ID: 7242703
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原、熊の湯キャンプ場でテント泊。横手山、志賀山、笠ヶ岳。
2024年09月14日(土) 〜
2024年09月15日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:11
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,111m
- 下り
- 1,798m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:42
距離 11.3km
登り 550m
下り 1,039m
2日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:25
距離 13.0km
登り 561m
下り 758m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山道の状況 ・全般 整備されているので登山道は明瞭。 ・横手山→四十八池湿原 最初はスキー場なので楽。 登山道に入ると道は明瞭だけど、湿っていてどろどろのところが多い。 登山靴が埋まりそうになるぐらいのところもある。 笹薮に囲まれているので眺望もなく、単調な道が続く。 ・熊の湯キャンプ場→笠ヶ岳 取り付きのスキー場のコースを間違えなければ問題ない。 第四ペアリフトに沿って上がっていけば右に行く標識がある。 |
その他周辺情報 | ◆テント場 ・熊の湯キャンプ場 4,800円(サイト利用料3800円+人数料金500円×2人) トイレあり、水場あり、ゴミ捨て場あり。 電波入ります(docomoとauで確認) キャンプ場なので設備が整っている。 ※スキー場をキャンプ場としているのでほぼ傾斜地。平衡に張れそうなのは数張程度かな。 ◆お風呂 ・熊の湯ホテル 1,000円(キャンプ場利用者料金。温泉入り放題。パスをくれて当日と翌朝も入れます。) ・志賀高原道の駅 シャワールームや更衣室あり。きれい。 5分100円。 |
写真
感想
志賀高原周辺の山々散策。
久しぶりに奥さんとのんびりテント泊山行でした。
1日目:渋峠→横手山→鉢山→志賀山→熊の湯キャンプ場
長野駅からバスで1時間40分ぐらい。
2100mを超える渋峠は涼しくて快適。
横手山山頂からは眺めが素晴らしかった。
そこから四十八池湿原までは背の高い笹に左右を覆われた登山道で眺めはなく、どろどろの箇所が多くけっこうつらい。
四十八池湿原は広々として、志賀山もよく見えるいいところでした。
下山後は熊の湯キャンプ場でテント泊。
温泉も気持ちよくて、設備も整っていて快適でした。
ただキャンプ場だけあって値段は高かったけど。
夜は満天の星空。
明け方4時半ぐらいに雨。
天気予報も10時ぐらいには傘マークに。
2日目:熊の湯キャンプ場→笠ヶ岳→熊の湯キャンプ場→志賀高原山の駅
ひとまず5時に起きて準備。
雨は止んで雲も少なめ。
奥さんは疲れて寝ているので、一人で笠ヶ岳ピストン。
朝は涼しくて快適。
笠ヶ岳山頂からは素晴らしい景色を楽しめました。
下山後、テントを撤収して、志賀高原山の駅まで湿原巡りをしながら下山。
10時少し過ぎについて、山の駅でシャワーに入ってさっぱり。
雨はまだ降ってなかったけど、雲はだいぶ出てきていた。
ソフトクリームとか食べてバスの時間までのんびり。
長野駅辺りはすでに雨。
ランチを食べて帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する